東船橋教室のメッセージ
ケアレスミスと、日曜日の学習と、私の日曜日の過ごし方
2022.07.10
「おはようございます!」
城南コベッツ東船橋教室です!
私立中学、私立高校の生徒さん、三学期制の学校の生徒さんは1学期期末テスト(考査)が終わり、ほぼ夏休みっぽいムードになってきたのではないでしょうか。
あとは来週から再来週に配られる「成績個票」とか「通知表」「評定」ですね。
公立小学校、中学校の生徒さんも夏休みまでのあと10日ぐらいということになります。中学生たちは、運動系の部活動でしたら、7月の今週から7月20日前後まで総合体育大会で練習も少しハードになりそうですね。
(怪我には気を付けて、特に受験生は最後の大会、ギリギリまで頑張りましょう!!)
期末テストが終わったらやるべきことは?
これはいつもの内容で、必ず解き直しをしましょう!!
テストとか、問題演習はそれ自体「解く」ということも大切ですよ。しかし、もっと大切なのは、間違えてしまった問題、出来なかった問題をきちんと調べて、正答を得るようにしておくということです。
解き方がわからなかった問題は、塾の先生に聞くようにしましょう。
ケアレスミスで間違えた問題は、「ああ~~~!」と自分自身でもすぐに気づけますね。
こういう作業は絶対必要で、重要です。
それと!
よく数学で「符号の間違えで惜しい!」とかいうことがあったり、カッコを外すときに間違えたとか、移項での符号変換を間違えたとか、それらすべて惜しい!!っていうじゃないですか。
あの・・・
数学の世界で、
プラスとマイナスの間違いは、ケアレスとは言えないです。
0を中心とした全く異なる世界ですので、完膚なきまでのミス!と認識しておいたほうがいいです。
英語のスペルミスなんかも「惜しいミス」ではなく、完全なる間違いなので、そこを惜しいとしてしまうより、いさぎよく×を食らったほうがいいですね。
英語のスペルでよく間違えるのは、rとl(エル)の間違え、bとdの間違え、
pとqの間違え、aとoとuなどの間違え(発音に由来する)、などです。
スペル一個間違え=惜しい!ではなく、文句なしの×としなければいけません。
これは普段の練習問題を解くときから、常に自分に厳しく〇つけをしたほうがいいですね。
計算もスペルも漢字も 全部基本の「き」です。
練習してパーフェクトにすることが出来るものです。
ですから妥協せず、思い切り 「う~ん、惜しいな」ではなく、
「はい、バツ~~~~!!」とやってください。
そうしたら、よくある「ケアレスで・・・」という報告が少なくなるはずです。
日曜日は、平日とかではなかなか着手出来ないことを学習に取り入れていくのもいいですね。
例えば、リスニングとか、国語の放送問題の練習とか、
理社のワークとか、国語の読解問題練習とか、英語の長文練習とか・・・です。
月曜日に学校で実施される授業の予習でもいいでしょう。日曜日のすべての時間を学習に充てるのはなかなか難しいでしょうから、自分なりにプランを考えて、
やってみよう!と思うところからスタートです。
ちなみに・・・・
私の日曜日の過ごし方は、
基本的に必ず買い物に行きます。イメージとしては、一週間分ぐらいのおかずとか、飲み物とか買います。
自家用車は軽のワゴンなので、後ろの座席にいっぱい入るんですね。
正直、日曜日しか買い物行けないです。
普段の日は終わる頃はコンビニぐらいしか開いてません。
買い物はそれがスーパーであれ、ホームセンターであれ、少しストレス解消になるようです。たくさんの人が買い物をしている姿は、けっこう幸せそうで、その光景を見るのが好きなのかもしれません。
買い物から帰宅すると、不思議と眠くなってきます。下手すると帰宅道中で欠伸が連続で出るぐらいです。
日曜日の午後の14時以降は、眠くなるスイッチが入ってしまうんですね。
そしたら、本でも読みながら眠くなったら寝ます。そうして夕方前後に起きて、メールチェックなんかをするのですが、再度その夜寝ることになるので、日曜日をまるで2回楽しんでいるかのように演出していますよ。
但し、メールチェックの段階で重要な仕事案件を見てしまうと、自宅であろうとモードが仕事に切り替わってしまうので、過ごし方としてはまちまちですね。
ですが、一年365日、教室のことを全く考えないという一日は、絶対ないです。
いつも頭の中にある感じですね。
さて、明日は月曜日!!
良い月曜日を迎えられるようにしていきます。
城南コベッツ東船橋教室です!
私立中学、私立高校の生徒さん、三学期制の学校の生徒さんは1学期期末テスト(考査)が終わり、ほぼ夏休みっぽいムードになってきたのではないでしょうか。
あとは来週から再来週に配られる「成績個票」とか「通知表」「評定」ですね。
公立小学校、中学校の生徒さんも夏休みまでのあと10日ぐらいということになります。中学生たちは、運動系の部活動でしたら、7月の今週から7月20日前後まで総合体育大会で練習も少しハードになりそうですね。
(怪我には気を付けて、特に受験生は最後の大会、ギリギリまで頑張りましょう!!)
期末テストが終わったらやるべきことは?
これはいつもの内容で、必ず解き直しをしましょう!!
テストとか、問題演習はそれ自体「解く」ということも大切ですよ。しかし、もっと大切なのは、間違えてしまった問題、出来なかった問題をきちんと調べて、正答を得るようにしておくということです。
解き方がわからなかった問題は、塾の先生に聞くようにしましょう。
ケアレスミスで間違えた問題は、「ああ~~~!」と自分自身でもすぐに気づけますね。
こういう作業は絶対必要で、重要です。
それと!
よく数学で「符号の間違えで惜しい!」とかいうことがあったり、カッコを外すときに間違えたとか、移項での符号変換を間違えたとか、それらすべて惜しい!!っていうじゃないですか。
あの・・・
数学の世界で、
プラスとマイナスの間違いは、ケアレスとは言えないです。
0を中心とした全く異なる世界ですので、完膚なきまでのミス!と認識しておいたほうがいいです。
英語のスペルミスなんかも「惜しいミス」ではなく、完全なる間違いなので、そこを惜しいとしてしまうより、いさぎよく×を食らったほうがいいですね。
英語のスペルでよく間違えるのは、rとl(エル)の間違え、bとdの間違え、
pとqの間違え、aとoとuなどの間違え(発音に由来する)、などです。
スペル一個間違え=惜しい!ではなく、文句なしの×としなければいけません。
これは普段の練習問題を解くときから、常に自分に厳しく〇つけをしたほうがいいですね。
計算もスペルも漢字も 全部基本の「き」です。
練習してパーフェクトにすることが出来るものです。
ですから妥協せず、思い切り 「う~ん、惜しいな」ではなく、
「はい、バツ~~~~!!」とやってください。
そうしたら、よくある「ケアレスで・・・」という報告が少なくなるはずです。
日曜日は、平日とかではなかなか着手出来ないことを学習に取り入れていくのもいいですね。
例えば、リスニングとか、国語の放送問題の練習とか、
理社のワークとか、国語の読解問題練習とか、英語の長文練習とか・・・です。
月曜日に学校で実施される授業の予習でもいいでしょう。日曜日のすべての時間を学習に充てるのはなかなか難しいでしょうから、自分なりにプランを考えて、
やってみよう!と思うところからスタートです。
ちなみに・・・・
私の日曜日の過ごし方は、
基本的に必ず買い物に行きます。イメージとしては、一週間分ぐらいのおかずとか、飲み物とか買います。
自家用車は軽のワゴンなので、後ろの座席にいっぱい入るんですね。
正直、日曜日しか買い物行けないです。
普段の日は終わる頃はコンビニぐらいしか開いてません。
買い物はそれがスーパーであれ、ホームセンターであれ、少しストレス解消になるようです。たくさんの人が買い物をしている姿は、けっこう幸せそうで、その光景を見るのが好きなのかもしれません。
買い物から帰宅すると、不思議と眠くなってきます。下手すると帰宅道中で欠伸が連続で出るぐらいです。
日曜日の午後の14時以降は、眠くなるスイッチが入ってしまうんですね。
そしたら、本でも読みながら眠くなったら寝ます。そうして夕方前後に起きて、メールチェックなんかをするのですが、再度その夜寝ることになるので、日曜日をまるで2回楽しんでいるかのように演出していますよ。
但し、メールチェックの段階で重要な仕事案件を見てしまうと、自宅であろうとモードが仕事に切り替わってしまうので、過ごし方としてはまちまちですね。
ですが、一年365日、教室のことを全く考えないという一日は、絶対ないです。
いつも頭の中にある感じですね。
さて、明日は月曜日!!
良い月曜日を迎えられるようにしていきます。