東船橋教室のメッセージ
中学2年生の【理科】は難しいので注意!!【宮本中、飯山満中、前原中】
2023.04.05
2023年度の高校進学実績はこちらから↓
https://www.covez.jp/school/kanto/chiba/funabashi/higashifunabashi/message/entry_16930.html
東船橋教室の様子はこちらからどうぞ↓
https://www.covez.jp/school/kanto/chiba/funabashi/higashifunabashi/message/entry_11292.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは。東船橋教室です。
先日中学2年生で成績が落ちやすいのはなぜか?について記事を書きました!
まだ読んでいない方はこちらからどうぞ↓
https://www.covez.jp/school/kanto/chiba/funabashi/higashifunabashi/message/entry_17021.html
1年生よりも理解に時間がかかる単元が増えるため、独学でついていけなくなる子が増えるという話でしたね。
さて、近隣の宮本中、飯山満中、前原中など、教科によってはやる順番が違うこともありますが、2年生の最初に行う単元は今年も変更なければ同じです。
それは【物質の成り立ち、化学式】です!
CO2やCuOなどの、化学式ですね。
お母様、お父様も当時苦労した方、多いのではないでしょうか。
1年生の理科は単元によって特徴がわかれますが、「地震」「物質」あたりで苦労する子は計算やグラフの読み取りが苦手だったり、逆に「植物」などでテストが取れなかった子は暗記が苦手な傾向があります。
もちろん全部出来ている子は素晴らしい!のですが、そんな子でも2年生のこの最初の化学はしっかりと理解するための時間、演習で定着を図る時間ともに確保する必要があります。
なぜかというと
計算もあり、暗記もある
からなのです。
しかもどちらも1年生の時よりも複雑です。
原子、分子などの化学式をまず覚える必要があり、実験問題では
「どの物質とどの物質が化合してなにかできてどのぐらいの量発生したか・・・」
ということを計算で求めなくてはなりません。
暗記が苦手な子、計算が苦手な子どちらにも鬼門となる単元です。
そもそも、炭酸水素ナトリウム、酸化銀などになじみがないため、イメージもしづらいというのも一因ですね。
2年生の理科はこの他にも【天気】【電流、電力】など、難しい単元がどんどん出てきます。
しかしそれを知っている子は早め早めに対策することでテストに備えることができます!
逆に知らない方は学校の授業が分からない→テスト前の勉強も進まないという悪循環に陥ってしまうのです。
東船橋教室では普段の受講科目以外の理科、社会についてもテスト前に無料でプリントを配布し、トータルで内申対策を行っています。
2年生の定期テストに不安がある・・・という方、ぜひ一度面談でお悩みを伝えてください!
お問合せはこちらから↓
電話:047-409-7533
Mail:covez_higashifunabashi@johnan.co.jp
https://www.covez.jp/school/kanto/chiba/funabashi/higashifunabashi/message/entry_16930.html
東船橋教室の様子はこちらからどうぞ↓
https://www.covez.jp/school/kanto/chiba/funabashi/higashifunabashi/message/entry_11292.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは。東船橋教室です。
先日中学2年生で成績が落ちやすいのはなぜか?について記事を書きました!
まだ読んでいない方はこちらからどうぞ↓
https://www.covez.jp/school/kanto/chiba/funabashi/higashifunabashi/message/entry_17021.html
1年生よりも理解に時間がかかる単元が増えるため、独学でついていけなくなる子が増えるという話でしたね。
さて、近隣の宮本中、飯山満中、前原中など、教科によってはやる順番が違うこともありますが、2年生の最初に行う単元は今年も変更なければ同じです。
それは【物質の成り立ち、化学式】です!
CO2やCuOなどの、化学式ですね。
お母様、お父様も当時苦労した方、多いのではないでしょうか。
1年生の理科は単元によって特徴がわかれますが、「地震」「物質」あたりで苦労する子は計算やグラフの読み取りが苦手だったり、逆に「植物」などでテストが取れなかった子は暗記が苦手な傾向があります。
もちろん全部出来ている子は素晴らしい!のですが、そんな子でも2年生のこの最初の化学はしっかりと理解するための時間、演習で定着を図る時間ともに確保する必要があります。
なぜかというと
計算もあり、暗記もある
からなのです。
しかもどちらも1年生の時よりも複雑です。
原子、分子などの化学式をまず覚える必要があり、実験問題では
「どの物質とどの物質が化合してなにかできてどのぐらいの量発生したか・・・」
ということを計算で求めなくてはなりません。
暗記が苦手な子、計算が苦手な子どちらにも鬼門となる単元です。
そもそも、炭酸水素ナトリウム、酸化銀などになじみがないため、イメージもしづらいというのも一因ですね。
2年生の理科はこの他にも【天気】【電流、電力】など、難しい単元がどんどん出てきます。
しかしそれを知っている子は早め早めに対策することでテストに備えることができます!
逆に知らない方は学校の授業が分からない→テスト前の勉強も進まないという悪循環に陥ってしまうのです。
東船橋教室では普段の受講科目以外の理科、社会についてもテスト前に無料でプリントを配布し、トータルで内申対策を行っています。
2年生の定期テストに不安がある・・・という方、ぜひ一度面談でお悩みを伝えてください!
お問合せはこちらから↓
電話:047-409-7533
Mail:covez_higashifunabashi@johnan.co.jp