城南コベッツ東船橋教室

Tel:047-409-7533

  • 〒273-0862 千葉県船橋市駿河台1丁目1-50 1階
  • JR総武線 東船橋駅 徒歩5分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • atama+個別指導
  • 1対2個別指導
  • 定期テスト対策
  • スタディ・フリープラン
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス個別指導
  • オンライン個別指導
  • 大学入試一般選抜対策
  • 英語検定試験対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • デキタス
  • 城南予備校オンライン

東船橋教室のメッセージ

千里の道も一歩から  急ぎたい気持ち、ゴールしたい気持ち、わかります。でもコツコツと。

2024.12.12

こんにちは!

城南コベッツ東船橋教室からです。

スクリーンショット 2024-11-29 130058.png

12月になると、急に時間のスピードがさらに早まります。

本日は、「中学生向け」の内容です。

12月8日(日)に進学研究会のVもぎを受験された場合は、今日、速報が出ていますので、塾経由で模試の申し込みをされた方は、偏差値もわかります。
今週末にはカラーの成績個票がダウンロードできるようになりますので、また打合せをしていこうと思います。

今回の模試は、たぶん平均点が268点前後ではないか?と予想します。

なかでも理科が難しかったという声が多いです。


受験生たちの焦りの気持ちもとてもよくわかりますが、今回、努力した人は偏差値が上がっています。

勉強は、やればやっただけ、点数になる!

その感覚が、総合的な問題、例えば模試とか入試とかになると、大きすぎてイメージしにくいので、それが焦りとか自信喪失につながるのですね。


例えば、小テストを考えてみましょう。


いついつに単語の小テストで、範囲はここからここまでですよ、


このように告知されたら、ひたむきに単語練習をしたりして頑張りますよね。漢字のテストなどもそうです。


これは範囲がとても少なくて、努力の結果が見えやすいですし、一度満点とか取ると、次も!という意識が自然に芽生えるため、

「やっただけ点数になる!」ということが実感しやすいのです。



対して、模試とか入試はそもそも範囲がとても広いため、昨日、今日の頑張りがそのまま反映「されるのだれるのだろうか?」という訝しがりが残ってしまうため、

暗い水の中を泳ぐが如く、これをやれば大丈夫という気持ちになれないのです。




だからこそ、


「千里の道も一歩から」という言葉を是非思い出してほしいのです。



誰だって、3年間分の集大成をこなすのに、それなりに時間はかかるというのはわかっています。

一足飛びに、ゴールに向かうことはできませんので、
じっと耐え忍んで、今日やるべきことをこなしていきましょう!!