東船橋教室のメッセージ
学習効果UPは『1000分が一つの目安』 事実!
2025.01.30
こんにちは!
今日も良い天気です。
城南コベッツ東船橋教室より、
「本日もよろしくお願いします!」
受験期間真っ只中ではあります。受験生たちは、中学受験、高校受験、そして大学受験一般受験、二次試験と緊張の中で頑張っています!
4月の桜の季節に、自分が行きたい学校へ入学できることを夢見て、想像して、心に刻んで最後のストレートを駆け抜けてください。
日中の暖かさが、どことなく小春日を思わせるような陽気ですが、実際は2月、3月にまだ寒い日がありますからね。
風邪などひかないよう、ご注意ください。
さて、
今日のテーマは、
「学習効果UPは1000分が一つの目安」
です。
これは、私たちが推進しているICT教育一貫のatama+(アタマプラス)による学習による効果計測です。
多くのサンプルデータから、この1000分の学習が一つの目安になっていることがわかりました。
結論から言いますと、
atama+で1000分以上の学習をした生徒さんは100%成績が上がる!という内容です。
これって、リップサービス、営業トークとかじゃなくて、本当に結果が出ているので自信をもってここに書けます。
1000分というのは、当方の1回の授業時間は80分ですので、
12.5回分ということになります。
つまり
週回数が2回の生徒さんでしたら、一カ月半ちょっとで成績の伸びが100%となっているという意味です。
週の回数は自由ですので、例えば週3回でしたら、約一カ月です。
お手数をおかけいたします。まずは下記リンクを一つ一つ開いていただき、内容を是非ご確認ください。
↓ ↓ ↓
★atama+(アタマプラス)とは?