城南コベッツ馬込沢駅前教室

Tel:047-401-0030

  • 〒273-0047 千葉県船橋市藤原7丁目3-1 東信馬込沢ビル 3階
  • 東武アーバンパークライン(東武野田線)馬込沢駅 徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • オンライン個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス個別指導
  • デキタス
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2023.08.14

先日、理科のスポットを紹介しました。
今回は、社会のスポットを集めてみました。
少しマイナーなスポットが多いかもしれません。

あ、1日遊べる...みたいなことではないので、行くならほかの目的地も決めておくといいかもしれません。

【1.柏市:将門神社】
平安時代中期に朝廷に不満を持つ者の先頭に立ち「新皇」を名乗って戦った平将門。
千葉県の下総地域には将門信仰が受け継がれているのだそう。
柏市にある将門神社もその一つだとか。

住所:〒270-1445 千葉県柏市岩井425

柏にはハシビロコウのお守りで有名な諏訪神社もあります。
神社めぐりをしてみてはいかがでしょうか。

【2.四街道市:戦争関連の史跡】
四街道市には防空壕跡や陸軍野戦砲兵学校跡など、戦争に関連する史跡が数多く残されています。
正直防空壕跡なんて知らないと見落としてしまうくらい。
ヨーカ堂に車を停めて、市役所に生えている被爆アオギリ二世の木までぐるりとお散歩するのがいいかも。

【3.木更津市:證誠寺】
しょ、しょ、しょじょじ しょじょじのにわは~♪
で、有名な證誠寺(しょうじょうじ)は、実は千葉県木更津市にあります。
證誠寺の庭には、タヌキが沢山います。
庭を歩くだけでも時間がゆったりと流れて癒しスポットです。

近くにはアウトレットや木更津キャッツアイで有名になった中の島大橋などもあるので、周辺の観光スポットには事欠かないかも。

写真がないので、いまいちイメージしにくいかもしれませんが...
それは行ってみてのお楽しみということで。
夏休みを利用してぜひ行ってみてくださいね。

3つのうちのどこかが筆者の地元なので...お会いするかもしれませんね。ふふふ...。


体験授業はこちらで受け付けています
高校入試対策の体験授業は城南コベッツ馬込沢駅前教室で
資料のご請求はこちらから。
高校入試対策の城南コベッツ馬込沢駅前教室の資料請求フォーム
LINEのお友達登録もお願いします!

og_image.png
call_magomezawa.png

2023.08.12

学習塾なんだから、学習支援するのは当たり前でしょ!

そうなんですよ。
そうなんですけど、千葉県も学習支援してくれているって知ってましたか?

学習のためのコンテンツ(千葉県教育委員会作成)

動画や練習用の問題がかなり豊富にそろっています。
問題はプリントアウトできるようにPDFになっています。

ちょっと覗いてみてください。
こんなのあったんだ!って思うはず。
同時に、学習塾がこんなの紹介して大丈夫?とも思っていただけると思います。

大丈夫です。
確かに細かく問題が用意されていますが、城南コベッツにはそれをさらに超える問題数を収録したeトレがあります。
ほぼほとんどの単元の動画がありましたが、その子に合わせた説明ができる自信があります。(真面目さではかないませんが...!)

つまり、お互いに敵ではないということです。
それぞれが補い合うことで、その子の成績につなげていくことができるということです。

教室が長期休みに入ってしまったが、やれることをすべてやってしまってやれることがない...といったときに千葉県のページを覗いてみるといいかもしれません。
体験授業はこちらで受け付けています
高校入試対策の体験授業は城南コベッツ馬込沢駅前教室で

資料のご請求はこちらから。
高校入試対策の城南コベッツ馬込沢駅前教室の資料請求フォーム

LINEのお友達登録もお願いします!

og_image.png
call_magomezawa.png

2023.08.11

読書感想文は終わりましたか?
終わっていたらこの記事は読み飛ばしてOKです。

終わっていない人はそのまま続けて読んでください。
きっと助けになれるはず。

ここでもう一つ質問。
読書感想文のテーマにする本は読み終わりましたか?
本すら決まっていなければ、こちらのページが参考になるでしょう。

青少年読書感想文全国コンクール:課題図書

読み終わっていたら続き。
読み終わっていなければ、まずは読んできてください。

----------------
ここからが本題です。本だけに!
----------------
1.紙を10枚くらい用意する。
大きい紙である必要はありません。
ノートのようにまとまっているのではなく、バラバラになっている方がよいです。

2.テーマに沿って書いていく
  1. あらすじ
  2. 自分の気持ちが一番動いたシーン
  3. 自分がそのシーンの登場人物だったらどうするか
  4. 現実の自分と登場人物を比べてみる
  5. そのシーンを通して何を学んだか
  6. 学んだことを現実でどう生かすか
  7. まとめ

これらを思いついた順に書いていきます。

3.順番を並べ替える
書いた文章を並べ替えてストーリーを作ります。
その時に、接続詞に要注意です。

4.読み返す
問題なければ、身近な人に読んでもらいましょう。
一人で書いて完璧な文章は一回では書けません。
誰かに読んでもらうことでよい文章や漢字の間違いなどに気づけます。

5.清書する
清書が終われば完成。
もう少し頑張って!

----------------
以上です!
2が一番大変ですが、どんなことを書けばいいかがわかっているだけで随分と書きやすいはず。
身近な人に読んでもらうのが恥ずかしかったら、ぜひ城南コベッツ馬込沢駅前教室までもってきてくださいね。

お待ちしています!
体験授業はこちらで受け付けています
高校入試対策の体験授業は城南コベッツ馬込沢駅前教室で
資料のご請求はこちらから。
高校入試対策の城南コベッツ馬込沢駅前教室の資料請求フォーム
LINEのお友達登録もお願いします!

og_image.png
call_magomezawa.png

2023.08.10

夏休みは絶好の理科タイムです。
昆虫類の動きは夏に活発になるし、海水浴や磯遊び川遊びも夏がメインです。
入道雲を見ては「お、ミー散乱。あれ?レイリー散乱だっけ?」などとにわか知識を思い出します。

さて、今からでも充分楽しめる
理科スポットを3つご紹介します。

夏期講習ばかりの毎日で、まだ夏の思い出が何もない...という方
城南コベッツ馬込沢駅前教室の休校期間を利用していってみてはいかがでしょうか?


【1.千葉が誇る激レア地層:チバニアン】
「千葉の時代」です。
日本には一か所、世界でも74か所しかない貴重な地層なのだそう。
教科書で見るのと実際に見る露頭はどう違うでしょうか。

養老川といえば、涼しいところとしても有名です。
古代のロマンに思いをはせてみてはいかがでしょうか。

予約の仕方などはこちらのページからどうぞ。
田淵チバニアンズ



【2.4フロアぶち抜きの科学館:千葉市科学館】
何がいいって、涼しい。ちょっと寒いくらいです。
もちろんそれだけではありません。

ワンダータウン テクノタウン ジオタウン...
そして7階にはプラネタリウム。
フロアごとにテーマが分かれています。
体験しながら学べます。
全フロア回っていたら一日経ってた...なんてこともあるかもしれません。

駐車場は隣接していますが提携していませんのでお気を付けください。

くわしくはこちらから。
千葉市科学館



【3.日帰りで体験できる最新技術:山梨県立リニア見学センター】
私が行ったのは約10年前でした。
リニアに関連する体験型の展示があったり、間近でリニアの走行が見学できます。
山梨県なので、少し距離がありますが、日帰りで行っても全然大丈夫。
実用化にはまだまだ越えなければならないハードルがあるよう。
自由に乗れるようになる前の段階も一見の価値ありです。

アクセスなどはこちらから。
山梨県立リニア見学センター

いかがでしたか?
夏の思い出を作るなら、おススメは断然3。
夏休みの自由研究にもつながるかもしれません。

ぜひ行ってみてくださいね!

2023.08.09

暑い日が続いています。いかがお過ごしでしょうか。
本日から馬込沢駅前教室は夏期休校期間です。
宿題をたくさん出していますが...後半に備えて英気を養っておいてくださいね。

さて、驚きのニュースを目にしたのでシェア。

まずはこちらをご覧ください。
「熱中症で救急搬送の人、だいたい水分はめっちゃ飲んでる!」医師が明かす「水分摂取」と同時に重要な「熱中症対策」は?

かいつまむと...
・熱中症で運ばれてくる人の多くは水分補給をしている。
・水分補給をしていてかかるのは「脱水症」。
・重度の熱中症と脱水症は合併する。

対策などは記事を読んでいただいた方が確実です。

その昔、真夏の野外の音楽フェスでブイブイ(←)言わせてた頃、アホほど水分を摂取していたことを思い出します。もはや熱中症になどなるまいという執念というか、ある種強迫観念に駆られていたような気がします。
スポーツドリンクが中心だったからか、影響なく帰宅することができました。
一方で、糖分を取りすぎると血糖値が急上昇して体調を崩すこともあるので難しいところです。

きちんとした対策を知っていれば過剰に摂取する必要もないのかもしれません。
まぁ...「程度」がわからないので、過剰も何もないのですが。

「勉強する」「知る」「知識を得る」というのは、身を守るためにも必要です。

学んだことすべてが護身につながるというわけではありませんが、
定番質問の「なぜ勉強しなきゃいけないの?」に対する一つの解だと思います。

学ぶことは身を守ること。
病気だけでなく、特殊詐欺などの犯罪からも身を守ることに繋がります。

と、いうことで
知識を得て、護身しつつ、楽しい夏休みをお過ごしください!
あ、有事の際の最終的な判断はお医者さんなどの専門家の指示に従ってくださいね!



体験授業はこちらで受け付けています
高校入試対策の体験授業は城南コベッツ馬込沢駅前教室で
資料のご請求はこちらから。
高校入試対策の城南コベッツ馬込沢駅前教室の資料請求フォーム
LINEのお友達登録もお願いします!

og_image.png
call_magomezawa.png