城南コベッツ塚田駅前教室

Tel:047-439-3113

  • 〒273-0042 千葉県船橋市前貝塚町565-11 塚田プラザ 2階
  • 東武野田線/塚田駅 徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • atama+個別指導
  • 1対2個別指導
  • 定期テスト対策
  • ジュニア個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • スタディ・フリープラン

2022.12.24


塚田駅前教室です。

学校は今日から冬休みですね。

後期中間のテスト結果はいかがでしたでしょうか。

次の定期テストは2月、3月。
学年末のテストは、その学年の集大成としてのテストになります。

なので、直近に学習した単元だけでなく、前期に学習してきた単元も出題されることもあります。

また、英語や数学は

例えば
一次方程式【中1】 → 連立方程式【中2】 → 二次方程式【中3】

というように、前の学年の単元が「わかっている」「理解できている」ことで解けるようになっています。


苦手な教科や、苦手な問題がある場合は学校がお休みの間に復習をしていきましょう!!!


学校に行く時間がない分の時間を有効活用です!!!


ただ、

復習ってどうやったら良いの?

そもそも勉強の仕方がわからないんだけど。

わからないところが何なのかもわからないし......


色々な悩みがありますよね。

そんなときは、是非聞きに来てください。
一緒に悩んで解決していきましょう!!


テスト範囲が発表されるのは2週間前ですが、それだと「全部の内容」、中学生の場合は「ワークの提出物の完成」もありますから、

すべてを終えていくには、時間に追われすぎてしまいます。

我々は、皆さんの先輩たち、これまでの定期テスト範囲から予想してテスト対策の授業を行っていきます。
スタートは一か月前から!
1月頭から始めていく予定です。

また、テスト前にはテスト対策として、確認テストも毎回実施しております。


是非、対策を一緒にやっていきましょう!


ブログ用学習相談バナー.gif←こちらのフォームからも講習受付中です。


■講習会のお知らせ

★2022 冬期講習★

10月~2月の期間で冬期講習を実施しております!!

中学生、高校生の定期テスト・定期考査の対策
小学生・中学生・高校生の苦手教科の集中演習、先取り演習、受験対策など

様々な用途でご利用いただけます。

中学生は2月、3月に学年年末
高校生は3月に定期考査

冬休みは短く、きちんとした計画のもと学習しなければ、あっという間に終わってしまいます。
城南コベッツなら、冬休みの悩みをすべて解決できます。

ぜひご相談ください。

2022.12.04



今や、パソコンだけでなくスマートフォン、タブレットとあらゆる通信機器が身近なものになり、手放すことも考えられないほどに密接したものです。

教育業界においても、そうした通信機器、通信技術、いわゆるICTの導入が進んでいます。

小学校、中学校、高等学校、大学においても、授業でタブレットや電子黒板を用いての授業が主流になりつつあるのです。
タブレットを用いることで、例えば理科の実験など教科書のイラストではイメージしにくいことでも、動画で見ることができます。

船橋市の学校のほとんどがひとり1台タブレット端末の支給がされています。


塾業界においても、その波が来ています。

城南コベッツでは、「atama+(アタマプラス)」を導入しています。

◇atama+(アタマプラス)って?◇

東大卒メンバーを中心に構成された「atama plus株式会社」によって開発された
AI(人工知能)を活用した次世代の個人レッスン型学習システムとなります。

↓ ↓ ↓こちらの記事でよりくわしくご紹介しています。
(コロナ禍で需要増加!AI教材「atama+(アタマプラス)」)


◇「AI×人」でできること◇

①つまずきの発見
②学習時間の管理
③できるようになるまでの所要時間(予測)の確認
④一人ひとりに合わせたレベルの出題
⑤講師による学習サポート

①つまずきの発見

人間の目、判断だけでは「根本的原因」のつまずきを見つけることは難しいです。

なぜなら、つまずきやすい教科である「英語」や「数学」は前の単元と今の単元に繋がりがあり、前の単元をわかっていないと理解しにくいという構造になっています。
さらに、その繋がりが一本の道ではなく、あらゆる方向で繋がっているから厄介なのです。

マーケティング素材_RGB-03_ナレッジグラフと専用カリキュラム(高校生).png


上のイラストのように、網目のようにそれぞれの単元が関わりを持っています。
人間の判断で、「ピンポイントにここだ!」となるのはなかなかに難しいということは、ご想像いただけると思います。

おおまかに、「この辺りがわかっていないな」という判断はできます。

ですが、その「おおまか」だけでは、より効率よく学習していくには、時に少し遠回りをしてしまいます。

その判断を「AI」に委ねたのが「atama+」です。

様々な生徒さん達の学習傾向や間違いの傾向のデータを蓄積していき、その膨大な情報の中から、瞬時にその生徒さんに「必要な問題」を提示してくれます。

多くの生徒さんのつまずきは「過去の単元」に根本的原因があります。

そのため、「atama+」は「復習としての学習」が中心です。

時には、中学生なのに小学生の単元まで戻されることもあります。
ですが、基礎部分がおぼろげになってしまっていたり、何となくできていたりと、理解が浅いままの可能性があるということです。

もちろん、できるところはそのまま進んでいけます!



②学習時間の管理
③できるようになるまでの所要時間(予測)の確認

atama+は、学習状況や目標達成までにかかる時間を予測してくれます。
例えば、定期テストまでの学習時間の計画を立てていくことにも使えますね。





④一人ひとりに合わせたレベルの出題

生徒それぞれの理解状況、常に合った学習が大切です。

atama+は、診断 ⇆ 講義 ⇆ 演習 ⇆ 復習を自由自在に行き来して理解度を確していきます。
ミスの傾向、間違えた問題、解答にどれくらい時間がかかったか等のデータをAIが学習し、その生徒が間違えやすい問題を出題して復習させたり、難易度の高い問題にチャレンジさせたりします。

数百万時間以上の学習データをもとに、一人ひとりの得点UPに直結するとわかっている内容だけで、専用のカリキュラムをつくり、最短で「できる!」に導きます。

このカリキュラムパターンは1億通り以上、生徒さんの数だけあります。
生徒の得意・不得意を AI が学習し、最適な問題を自動作成する「オーダーメイド学習」

これまで冊子のテキストから、タブレットがテキストに変化した分、できることがより増えていきます。


⑤講師による学習サポート

講義動画や解説でわからないことがあれば、そばにいる講師が補助に入ります。
ノートの取り方などのアドバイスも行います。

そして、定期的に学習状況や次の目標設定のためのヒヤリングを行います。




         ※コーチングする講師が確認する画面


atama+どんなだろうと思ったら、是非体験してみてください!

実際にお試しに触っていただくことが可能です。
苦手な教科などをお伺いし、セッティングをしてまいります。


ブログ用学習相談バナー.gif
こちらのフォームから学習相談も受付中です!


QRコードの場合はこちらから
学習相談QRコード.png


2022.12.03



おはようございます、塚田駅前教室です。
12月のイベントのお知らせです!


12月10(土) 塾内模試
 ※旭中生は、10日(土)が授業参観日のため、12日(月)の代休日に実施

※外部生の生徒さんも参加可能です!
※問題準備のため、事前にお問い合わせください。
12月9日(金)20時まで受け付けております。


申込フォームバナー.gif←こちらのフォームからも受付中です!



国語  9:30~10:20(50分)放送問題あり
数学 10:40~11:30(50分)
英語 11:50~12:40(60分)(リスニングあり

休憩時間 13:00~13:30

理科 13:30~14:20(50分)
社会 14:40~15:30(50分)

【持ち物】筆記用具、定規、コンパス

※教科ごとに20分の採点時間を設けています。
※最後の社会の採点時間を含め、15:40頃に完全終了予定です。

テスト後には、個別にフィードバックメールをお送りしております。


20230107 塾内模試.png



2022.12.01


おはようございます、塚田駅前教室です。

12月になりました。
10月、11月とあっという間に
街中はクリスマスの装いになり、耳に聞こえてくる音楽もクリスマスソングになりますね。

受験生は

千葉県公立高校入試まで82日
共通テストまで44日

残りの日数を改めて考え、準備をしていきましょう!!


12月休館日のお知らせです。

毎週日曜日 および 12/29(木)~1/3(火)まで 

が休館となります。


この期間は授業および、自習スペースの開放は行っておりません。

また、この期間にいただいたお問い合わせ等は、休み明けのご回答となります。



ブログ用学習相談バナー.gif←こちらのフォームからも講習受付中です。


またはこちらのQRコードから

学習相談QRコード.png