城南コベッツ京成中山教室

Tel:047-711-4044

  • 〒272-0814 千葉県市川市高石神2-1 1階
  • 京成本線 京成中山駅 徒歩4分 / JR総武線 下総中山駅 徒歩5分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • デキタス
  • プログラミング

2024.07.13

こんにちは。

城南コベッツ 京成中山教室です!

ロゴA.jpg

来週金曜は近隣の小中学校の多くで終業式です。
来週の今頃はいよいよ待ちに待った夏休みというわけですね。
レジャーに!部活に!
予定が目白押しの生徒さんも多いことでしょう。
また、受験生の皆さんはこの時期、
学校説明会やオープンキャンパスに
行ってみるという人もおられますよね。

夏休み中の課題や自身のレベルアップのための学習時間は、
しっかり確保しなければいけません。
受験生さんなんかは特に勝負の時期ですし...

反面そんな様々な予定で忙しい中、
勉強時間を取るのもなかなか難しかったりします。


そんなアナタにおすすめのコースがあります!


◆城南コベッツ京成中山教室オススメの
『スタディー・フリープラン』!

学習風景(中高生・引き) (4).jpg

成績UPには...
当然、それに十分な学習時間が必要です。

成績上げるぞーーっ!
...と気合だけで上がることはまずないわけです。
きちんと十分な学習時間を確保すること!
これが大切です。


一般的に学習塾は学校と同じ様に、
時間割が設定されています。

現在、当教室で行っている授業...
★1:2個別指導
★atama+個別指導...等
は全て時間割が設定されています。

城南コベッツ 通常期間時間割.png

ところが...

先述の通り、
夏休みに活発化する部活動...
夏休みのレジャーの予定...
ご家庭の用事の他...
夏休みに限らず、
体調が優れない日が多い...等々

決められた時間割通りに
通塾するのが難しい場合もあります。

そこで!
今まで実施してきた授業形態の中で、
生徒様や保護者様から挙がったご要望に
お応えするカタチで...

時間割の概念を外したコース
コチラが誕生しました。

それが『スタディー・フリープラン』です。


studyplan.jpg

※イメージとしては上の図の様な形です。※


時間割という考え方を取り払うと、
生徒様の学習時間は確実に増えます。

成績向上が目覚ましい生徒様は、
塾の自習室を使った
自習の総時間や
頻度が高いという傾向が見られます。

自習をするということそのものが、
モチベーションを高めるため、
成績UPに結びつきやすいと思われます。

この
「塾に通う時間が増えるほど成績が伸びる」
という特性を...

自習ではなく...
様々な教材がフリーで好きなだけ使える学習環境で、
カリキュラムとしてしっかり組み込んでいくと、
さらにパワーアップできるのです!

授業と自習は両輪です。
授業で学んだ内容を実際に問題を解く場面で
上手く扱えるかどうか...

それを確認するのが宿題であり、自習です。
授業と自習...
どちらもしっかり十分な量をこなして
初めて成績UPに繋がってくのです。


また...

自宅で勉強に集中するのが難しいとか、

隣に勉強している他の生徒さんがいた方が
「自分も頑張らなきゃ!」と奮起できる
という風に教室という環境そのものが、
生徒さんのモチベーションUPにつながっている
ようです。


時間割を無くせば、
生徒さんは自分自身のスケジュールを
自由に調整出来ます。
結果、学習時間が効率的に増え、
それが確かな学習効果につながっていきます。

スタディ・フリープランなら、
塾に通う時間が取れない時に
オンライン指導も可能!


「自由に好きなときに来てね」

 ↑ ↑ ↑
これだけだと、目的意識がはっきりしません。

ステディ・フリープランは、
自習を管理するプランではないのです。

簡単に言うと以下のような内容だと思ってください。

①今までの授業から時間割の概念を無くすことで、
80分の授業コマの枠組みを突破出来る!

②教室が学習計画をプランニングする為、
復習も予習も受験対策も目的に合わせて
思いのままに調整できる!


③このスタディ・フリープラン+自習となれば、
飛躍的に!劇的に学習時間が増大する!!

結果、確かな成績UPとなっていく!!

こういう仕組みなのです!

johnyan_03.jpg

最後に!!

スタディ・フリープランは5教科全部にしっかり対応!
そして1教科当たりの単価はリーズナブルです!

生徒さんの学びを極限までフォローアップする仕組み!
それが『スタディ・フリープラン』なのです。

資料請求&体験授業も受付中!
以下のリンクよりお申し込みください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


siryo_blue.png

taiken_white.png

お電話やメールでも承っております!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
城南コベッツ 京成中山教室
TEL:047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp

2024.07.12

こんにちは!

京成中山駅から徒歩7分!
JR下総中山駅からは同じく徒歩8分!
国道14号線と木下街道の交差するポイントにある
ちいさな個別学習塾...

城南コベッツ京成中山教室です。

johnyan_02.jpg


京成中山教室の公式LINEアカウント!
只今、稼働中でございます!


京成中山教室 公式LINE QRコード付ポスター.jpg

教室の中がどうなっているのか一度見てみたいとお思いの方...

学習について相談したいが迷っている方...

体験授業を受けてみたいとお考えの方...

等々

様々なお問合せに順次回答させていただきます。

授業は形式はどんなもの合があるの?
教室の雰囲気はどんな感じです?
自習はできますか?
学校のワークとかは使えますか?

という風に...
気になること、お気軽にどんどんご質問ください!

LINE上から無料体験授業や
教室見学のお申し込みもできます。

是非お友だち登録をお願いいたします!

↓↓↓ご登録は下記ボタンから↓↓↓


友だち追加


城南コベッツ 京成中山教室
☎ 047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp


2024.07.11

こんにちは。

城南コベッツ 京成中山教室です。

講習(小中高)
★2024年 夏期講習 お申込み受付中!!★


日々の授業で生徒さんに...
「これ絶対、覚えよう!」
「この公式は要暗記だからね!」
なんて指導しているわけですが...

私も学生時代は暗記に苦労させられましたね。




【人間は「忘れる生き物」です!】

あれだけ必死になって覚えた学習内容を簡単に忘れてしまう...
なぜなんでしょう?

johnyan_06.jpg

「忘れてしまう理由」というは主に...
「劣化」「干渉」だそうです。


「劣化」
記憶した内容を使わないでいると時間経過と共に薄れていく

「干渉」
似たような情報がいくつも記憶されていると、
干渉しあってそれら各々に正確にアクセスしづらくなること


2つとも何となく心当たりがあるかもしれません...




【では...どのくらいのスピードで忘れるものなのでしょう?】

19世紀ドイツの心理学者ヘルマン・エビングハウスは...
自分を実験台とした実験で、

「時間経過と人の記憶の変化の関係性」をグラフ化した
「忘却曲線」を発見しました。


その結果にによると...
①20分後→記憶した内容の42%を忘れる
②1時間後→記憶した内容の56%を忘れる
③1日後→記憶した内容の74%を忘れる
④1週間後→記憶した内容の77%を忘れる
⑤一か月後→記憶した内容の79%を忘れる

なんと...
たった20分で4割も忘却...
1日経つと7割強も忘れてしまうんですね...

よく「鶏は3歩歩けば忘れる」と揶揄されますが...
(実際はそんなこと無いそうです。)


人間も負けず劣らずですよ...
だって20分で4割!1日で7割ですからね!




【忘れたら覚え直せばよい!】

忘れていくのは短期記憶から...脳に残る長期記憶にするには、
やはり「復習」が絶対必要なのです。

エビングハウス先生は「復習に適したタイミング」
というものも得意の曲線で示しています。


ただ、エビングハウス先生の行った実験は
「意味のないアルファベット3文字の羅列」
を覚えては忘れ記録...
といった内容でした。
しかしながら、私たちが学ぶのは意味・内容の
しっかりある「学問」です。

内容がある分、まだ覚えやすいことでしょう。
(=忘却曲線の傾斜は緩やか)


そんなことを考慮しつつ...
忘却曲線が示す理想の復習のタイミングとは
いつなんでしょう。


◆20分後、1時間後にまず1回
忘却曲線の性質上...
記憶した直後から1時間以内で急激に忘れる傾向にあります。

まずそこで一回振り返るわけですね。

◆1日後にもう1回
このあたりまでが忘れるスピードのピークです。
あとは比較的緩やな速度で忘れていく様なので、
ここでも一回復習しておきます。


◆7日後、30日後で更に復習
人によってはさらに「4日後」とか「14日後」にも
復習タイミングを作っているそうです。

手帳やカレンダーにその日学習した内容を
大まかにでも記録しておく
とやりやすくなりそうですね。



それぞれにおける復習の回数やかける時間は
まちまちでしたが...

一番意識したいのは「定期的に見直すこと」です。

いかがでしょう?
一度、勉強した内容をまた繰り返し勉強し直すのは
確かにあまり気が進むものではありません。


ただ「人間は忘れる生き物である」
ということは、このように実証されています。

そこに向き合って、認めて、復習を習慣づけましょう!

夏休みは学校の授業が止まるため...
そんな復習にたくさん時間をかけられる、
とても大切な期間です。

コベッツの授業と自習ブースをフル活用して、
一緒に夏のジャンプアップを目指しましょう!

タイトルなし.jpg


資料請求や体験授業のお申し込みは以下のリンクからどうぞ!


siryo_blue.png


taiken_white.png


お電話やメールでもお問い合わせ承ります!
城南コベッツ 京成中山教室
☎ 047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp


2024.07.09

こんにちは。
城南コベッツ 京成中山教室です。

本日は京成中山教室で開講している
QUREOプログラミング教室の

中級コース(テキストプログラミング)をご紹介します!

QUREOrogo.png

TP11.jpg

まずは中級コースで使用する言語は...
テキストプログラミングの「JavaScript」です。

その理由は3つ...
①プログラミング検定のテキスト言語版は
「JavaScript」か「Python」での出題であり、
それに準拠した内容だから

②WEBサイトや各種アプリの制作で幅広く利用されている言語だから
③高校の情報Ⅰの教科書にも多く採用されているから
以上3つの点から、より実用的なプログラミング知識及び技術を
身に付けられると判断し採用としております。

そうです、カリキュラムは...
「プログラム検定テキスト言語出題範囲に完全準拠!」

中級コース プロ検、カリキュラム対応表.jpg

プロ検の各レベルに合わせ、段階的に学習していきます。
生徒さんの合格への道を徹底サポートしていきますよ!



★では実際どんな授業になるのでしょう?★

実際の画面を交えて説明いたします。

TP1.jpg
まずこちらはチャプターの一覧画面です。

1チャプターあたり数項目のステップから構成されており、
そのラストに必ず「おさらい」の項目があります。
定期的に学習内容を振り返り、しっかり定着しているか
判断できるわけですね!




TP2.jpg

これは中級コースの授業のサイクルモデルです。
上の青枠&黄色背景の四角の中が、
1レッスンあたりの流れになります。

キャラクターとの対話や図、動画の教材で知識を習熟し、
その後コーディング実践で理解度をチェック...
また知識の習熟に戻る...

このサイクル1回を1項目として進めていきます。

そのサイクルの合間に理解度チェックやタイピング(後述)
また、オリジナルプロジェクトの作成を通した
知識や技術の確認もできます。


TP3.jpg

TP12.png



項目毎に入る「要点チェック」です。

TP5.jpg

そして、ある程度進み...
チャプターの最後まで来たらおさらいをします。

TP6.jpg

TP13.jpg


さらに「どのくらい理解できたかな?」というのを確認するため、
大体4チャプターに1回毎に...
「理解度チェック」という関門が待っています。
所謂、「実力確認テスト」ですね。


TP14.jpg

画像の説明書きにもある通り...
「クリア条件達成まで次のチャプターに進めない」
という厳しめ仕様になっています。

「なんとなくできちゃった~」
「テキトーにやったら合ってた」

なんて甘えは許しませんよ!
きちんと知識として身に付いてから、
次にステップアップする形になっています。

これならちゃんと力のつく学習ができますね!

さらに...
タイピングカリキュラム
も実装しております。

「パソコンに触ったこともないんです...」
という生徒さんでも大丈夫!
基礎中の基礎である「指の置き方」から
徹底的に練習できます!


テキスト言語でのプログラミングでは必須ですし...
事務業務等でも活かせる技術ですからね!


という事で未来のプログラマーを育成する
「QUREO 中級コース」のご紹介でした。


無料体験授業中です!
お申し込みはこちらのリンクからできます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓画像をクリック!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

top-reason2-img.jpeg


お電話やメールでもお気軽にどうぞ!
城南コベッツ 京成中山教室
☎ 047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp





2024.07.08

こんにちは。

城南コベッツ 京成中山教室です。

johnyan_02.jpg

先週前半で京成中山教室近隣中学校の定期テストが
概ね返却されました。

予想以上の結果に大喜びの生徒さん...
こんなはずじゃなかった感丸出しの生徒さん...
生徒さんによっても教科によっても悲喜交々です。

皆さん...
そのテスト...
終わったからと言って...
「受けっぱなしで放置はダメですよ!」

テストの答案と問題用紙は復習要素の宝庫です。
放置はもったいない!!

そして...
その復習で効果的なのが「解き直し」です。


「同じ問題をまた解くのって何か意味あるの?」
「どんな力がつくのかな?」

johnyan_06.jpg

解き直しが必要な理由は大きく4つです!



①解けなかった問題の解き方を身に付けられる!

「テストの時にはわからなかったけど解答確認したし...
その後にまた解いても意味無いんじゃない...?」


とんでもない!
そんなことは決してありません!


定期テストの問題は次の分野に進む為の前提内容に
なっている場合があります。

それらが素早く正確に解ける力が無いと
次の分野で結構苦労します。

また、解法を1度や2度見たからと言って
その問題を完全自力で解ける保証はないですよね?

解き直しを行うことでその問題の解法が
本当に身に付いているかどうか...しっかり確認できます。




②自分の弱点分野がわかる

実際やってみるとわかりますが...
「何度解き直しても不思議と間違える問題」
というのがあるかと思います。

それは紛れもなく「自分の弱点」と言えますよね。
次の学習で最大限の力を込めて強化すべきポイントが
はっきりするわけですね!




③偶然解けてしまった問題を発見できる

時間に追われて適当に書いた問題が正解だった!

これは果たして真の実力で正解出来たと
言えるのでしょうか?

いえ...残念ながら...
間違えた問題と扱いは同じですよ。

解法をしっかり身に付けないといけない
所謂「課題問題」というやつですよね?

解き直しをすることでコレも発見できます。



④テストの傾向がわかる

解き直しによる定期テストの分析を重ねていくと...
教科や出題者ごとの傾向がわかってきます。

「この先生はワークのC問題からいっぱい出題する!」
「あの先生は用語集の端っこにある単語とか細部からも出題する!」
「今年の数学の先生は計算問題より文章題の出題が多い!」
とかそういう事です。
この傾向が見えてくれば次回テストの対策の大きな指針になりますよね。

以上

思いのほかメリットが多いですよね!
もう一度言いましょう、模試や定期テストの答案は
復習に使える要素の宝庫です!

是非、有効活用して実力アップに繋げていきましょう!

城南コベッツではテストの解き直しも
懇切丁寧に指導いたします!

「解説見たけどよくわからないな...」
「何度解いてもこの問題間違えてしまう...」
是非、城南コベッツ 京成中山教室にご相談ください。
一緒に次へのチカラを付けていきましょう!

johnyan_04.jpg

資料請求や体験授業のお申し込みは以下のリンクからどうぞ!

siryo_blue.png

taiken_white.png

お電話やメールでもお問い合わせ承ります!
城南コベッツ 京成中山教室
☎ 047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp