城南コベッツ京成中山教室

Tel:047-711-4044

  • 〒272-0814 千葉県市川市高石神2-1 1階
  • 京成本線 京成中山駅 徒歩4分 / JR総武線 下総中山駅 徒歩5分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • デキタス
  • プログラミング

2024.06.25

こんにちは。

城南コベッツ京成中山教室です。

講習(小中高)


そろそろ、近隣の公立中学校の定期テストの結果が
返ってき始めるころかと思います。

どの教科も自分の力は最大限に出し切れたでしょうか?

解き直し、フォローアップ学習を進めていきましょうね。


johnyan_02.jpg


さて...
今回はテスト対策の中で比較的後回しにされがちな...
「理科、社会」のお話です。

定期テストでも受験勉強でも、
理科と社会は後回し~という生徒さんよく見ます。


本人も保護者様もテストの点数が良くない!
という話になっても...
理社については「暗記科目」「覚えれば出来る」と捉えられがちです。


この「覚えれば」というところが重要なのです。

まず...生徒さんの傾向を見ると...
だいたい点数が低い生徒さんは、
「覚えられていない」ことが多いんです。


得意不得意に限らず、そんな生徒さんたちに、
「理社の勉強法はどうやっているの?」と聞くと...

まずほとんどの生徒さんは、
教科書の太字になっているところにマーカーを引いて、
重要な箇所を覚えていって...というところから始めるそうです。

その後、
学校のワークを解き進めて、
間違えた箇所はまた確認し...再度ワークへ...
というのが殆どの生徒さんに当てはまります。


更に、その肝心のワークを「何周している?」と聞けば...
2周~3周できているという生徒さんは稀です。

1周だけとか...ひどい時はテスト目前の時期になってやっと1周目を
急いで終わらせに掛かっている生徒さんもよく見かけます。


ではそういった学習をして「本当に身についているか?」
というところがポイントです。

もちろんテストでワークと全く同じ範囲、同じ問題が
出題されたので答えられた!というのも少なくはないでしょう。


しかしながら...
教科書にマーカーを引いた学習...
重要語句に「マーカーを引いただけで覚えた気になっている」
という危険性
もあります。

またその語句は覚えたけど...聞かれ方が逆になると答えられない...
というパターンもあるわけです。


重要語句である太字の内容を覚えて答えられるようにしたのに、
実際のテストには重要語句の内容を説明しなさいというものが
出て答えられなかった...
なんてことはよくあります。

用語と説明をセットで答えさせるとか、

覚える段階で優先度が低いと判断し、
覚えていなかったようなことを聞かれて、
見た覚えはあるんだけど~答えられない!!
そんな思いをしたことはないですか。

数学や英語はとても気を付けなければいけない!
それを分かって数学や英語の対策を中心に対策勉強をし、

暗記と高をくくった理社はおざなりになってしまったとか...
理社に適切な対策時間を設けていなかった(時間不足)ということですね。


特に理科は計算の多い分野実験などを伴う分野は苦手
といった生徒さんは多いです。
理科の第一分野というやつですね。科学と物理です。


社会は地理で地名が覚えられない歴史で特定の時代が苦手...

苦手な分野がテスト範囲なので、
気が進まないし、覚えられない...
という事態に陥ることが多い様ですね。


「暗記科目」「覚えれば」とだけ捉えて、
実際は覚えるために必要な時間や労力といったものを
考慮せず試験勉強に臨んでいないでしょうか...?

一度じっくりと時間を掛けて理社のテスト対策に取り組んでみて、
完璧に覚えられるまでどれくらいの時間が掛かったか記録してみましょう。

今の理社は、決して後回しにして済む科目ではありません。

城南コベッツ 京成中山教室
☎ 047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp



2024.06.24

こんにちは。

城南コベッツ 京成中山教室です。

ロゴD.jpg

今回は京成中山教室で導入しているatama+という
カリキュラムのご紹介をいたします。

atama_plus_ロゴ.png

マーケティング素材_RGB-01_アタマ先生.png


atama+はAIを利用した新しい学習システムです。

AIを活用した「人間では到底不可能なレベルの分析力」で、
個別指導以上の生徒さん個々に合った
オーダーメイド学習を実現します。


生徒さん各々の正解やミスの傾向を分析し、
最短で出来る!に変えられる様、導きます。


タブレット学習は効果があるのか心配...
初めは良くても、長続きしないんじゃないか...

そんな保護者様のご心配はご最もですが...
ご安心ください。


実際の授業では、人間の先生がサポートします。
最先端技術×人間の管理による「究極の面倒見のよさ」を実現。
塾の学習は、今や親世代の「勉強の常識」の
さらに先へ進んでいるのです。



1.最短で効率よくテストの得点が上がる。「自分専用カリキュラム」

atama+は生徒一人一人の理解度や、生徒さん本人も気づけていない
弱点、ミスなどの傾向を蓄積、分析します。


これまでに培われてきた数百万時間以上の学習データをベースに、
生徒さんに最適なカリキュラムを作成していきます。


単元の学習内容も、得点UPに必要な内容をぎゅーっと凝縮したもので、
そこから更に理解不足の
必要な単元を優先的に学習していきます。

今までの感覚では...
「試してはみたけど、なかなか効果が出ない勉強」
が続いてしまったのが、

atama+はAIの力でそんな無駄を無くします。
無駄なく、効率よく、効果的な学習を進めていきます。

だから最短ルートで成績が上がっていくのです。

each_jnr_pc1.jpg

2.理解できてるかどうか?勉強量は足りてる?すべてを「見える化」。

「今、どの単元をどのくらい理解できているか」
「定期テストや受験などの目標達成に向けてどのくらい進んでいるか」
「目標達成まであと何時間くらい学習が必要か」など、
atama+は、すべてデータで見える化します。
自分の現在地点が正しくわかるのです。

なので...
「勉強はしているけど、しっかり理解できているのか」

「この調子の勉強で、試験や受験は乗り越えられる?」
といった不安を無くしていきます。
教室と進行状況を共有しながら学習を進めていきます。

通常の塾だと、テキストなどの進み具合で学習を管理します。
atama+ではそういう学習データの蓄積が得意です。
終了単元、未学習の単元、学習中の単元も、
全てはっきり見えます。


今どこまで終わっているか...
あとどの単元が必要か...
といった進捗確認もすぐ行えます。

each_jnr_pc2.jpg

3.躓きの原因を解明し、解決。「何度やっても解けない」を撲滅していきます。

例えば...
2次方程式が苦手な生徒さんがいたとしましょう。
克服のために2次方程式の問題演習をひたすらやる。
考えられる対策だと思います。
しかし、いつまでたっても出来るようにならず、
分からなくて勉強が嫌になる...

そんな勉強をしていないでしょうか。

残念ながらそれではいつまでも成績は伸びません。

実は、分からない根本の原因は、
ほとんどの場合、以前学習した単元の理解不足です

例えば...
先程の2次方程式ならば...
「因数分解・1次方程式・正負の数...」などが挙げられます。

しかし、人間の先生が生徒さんの学習の様子を見て、
いきなり「あ!あなたは1次方程式が分からないから解けていない様ですね。」
と弱点となっている原因を的確に見抜くことは困難です。
または、その原因を辿るためにこの問題、この問題と...
どんどん遡って問題を解いてもらう必要があります。

そういったことが理由でこれまで人間では
その発見が非常に困難でした。

atama+は、AIがこの問題を克服しています。
最新のAIでこの原因を素早く特定!
短時間で根本にさかのぼって弱点をなくし、
「何度やっても解けない」をゼロにします。


each_jnr_pc3.png

例えばもうすぐそんな時期になりますが...

中学3年生で部活動が終わり、これから受験勉強に打ち込もう!と思ったり...

高校1,2年生で部活動真っ盛りの時期!
これまで勉強は二の次だったので、そもそもどこが苦手かすら分からない...
とりあえず今学校で進めている単元を勉強しようとしても、
わからない...手も足も出ない...

どこから手を付けてよいのか分からない状態なんだと思います。


そこで、
atama+で今学習している単元を学ぼうとしたとき、
atama+はその単元の問題を解くのに必要な別の単元が
何なのか既に分かっています。

初めに確認問題が出ますが、
それと同時にその単元を学ぶのに必要な単元の問題も
いくつか出題されます。

その出来具合によって、必要な単元が何なのか?
段階を踏んで示してくれます。

先程2次方程式を学習しようとしたとき...
因数分解や1次方程式、正負の数が必要だとお話しました。

atama+では2次方程式を学習し始めようとすると、
まず2次方程式の問題が出て...
加えて因数分解、1次方程式、正負の数の確認問題も出てきます。

そうして2次方程式が分からなかった、というだけでなく、
因数分解が出来ている出来ていない、
1次方程式が出来ている出来ていないの判断がなされます。

確認問題だけにずっと時間が取られるわけではありませんのでご安心を!

また、方程式の問題を学習する時に...
図形の問題を確認されることはありません。
あくまで必要な単元だけを的確に提示して進んで行きます。

その結果から、どこがつまずきの原因なのかを特定し、
必要な単元から学習を受けられます。

4.一人ひとりに、きめ細かく「診断⇆講義⇆演習⇆復習」のサイクル。

「授業を聞いているだけ」
「問題を解いているだけ」
それでは成績は伸びません。
大切なのは、リアルタイムで生徒さんの理解状況を診断し、
常に個々に合った学びを提供しつづけること。

atama+は...
「診断⇆講義⇆演習⇆復習」を行き来します。

その学習パターンは、実に1億通り以上。

その中からベストの学習ルートを
常にAIが人間では真似できない精度と速度で判断します。
まさに従来の個別指導以上の
"超"オーダーメイド学習と言えるでしょう。

決して生徒さんが解けないレベルの問題を
延々と出されることはありません。
分からない問題は講義が入り、
解説動画や暗記項目でまとめられている内容から
覚えるべきことを整理していきます。

既に出来ている単元は、確認が済めばすぐ演習に飛びます。
そしてそれはこれから学習しようとする単元も確認に含まれます。
もしこれから学習しようとする単元が分かっているならば、
すぐ演習問題に飛んで、それも出来ていれば素早く合格となります。
そうして分かる問題は次々と進み、
分からない単元が出てくるまでどんどん確認と演習が進んで行きます。

each_jnr_pc4.jpg

5.必要なことを、必要なだけ学ぶから伸びるスピードが違う。

学校でも塾でも...
ほとんどの生徒さんは、
「易しすぎる問題」「難しすぎる問題」をやっています。
もう出来ているから...全く分からないから...
身にならないし身も入らない。
無駄がとても多いわけです。

学習レベルの最適化、その精度と速度はまさにAIの独壇場です。
一人ひとりに合わせることで、ムリなく、ムダなく
従来の数倍のスピードで学びを進めている生徒さんがたくさんいます。

生徒さんの満足度は98.5%。

「分析もせずわかるまで何度も問題を解き続ける」
「テスト範囲を全部、イチから復習する」
そんな勉強は過去のもの。

atama+は「必要なことを、必要なだけ、ピンポイントで学ぶ」。
だから、最短で伸びていくのです。

each_jnr_pc5.png

6.AIを利用して、更に先生がフルサポート。究極の面倒見のよさ実現。
AIを活用することで、先生は今までは不可能だった水準で
生徒を理解できます。
一人ひとりの...
「単元ごとの内容の理解度」
「テスト範囲の完全習得に必要な学習時間」
「宿題をいつどのくらいやったか」など。

AIの力を借りることで深い情報を得て、
生徒に寄り添いながら、本当に必要な的確なサポートができます。

詳細な学習計画の立案や効果的なノートの取り方など学習方法の指導、
モチベーションを上げる日々の励ましといった
AIではフォローしきれない内容は
人間の先生がしっかり支えてくれるので安心です。


7.生徒さんの状態を常に把握。常に「考えている」状態へ導く。
授業中は、講師用タブレットを通じて全ての生徒さんの
学習状況がリアルタイムで先生のもとへ飛んできます。
先生はそれをもとに一人ひとりの困りごとを把握し、
丁寧にサポートしていきます。
例えば...講師用アプリに、
「この問題で3分以上手が止まっている」
「この問題に平均より大幅に時間がかかっている」
「解説を読み飛ばしている」などの情報が次々入ってきます。
集まる情報は実に様々です。
生徒が自分から言いだせなくても、
学習状況から声掛けを行い的確にサポートします。
生徒が「固まっている」時間を無くし、
常に「考えている」状態を作り出すのです。

img_atjuku_pc2.jpg

8.塾だけでなく「家庭での勉強」までサポート。
塾に通っても、授業は大抵、週2日くらいです。
それ以外の日は家庭学習なわけですから、
実は、塾以外の勉強時間の方が圧倒的に多いのです。

atama+は塾の授業での学習データをもとに
講師の先生が自宅や自習室の勉強までサポート。

「塾で何を学んだか」「家・自習室では何をやればいいか」
といったことをトータルで考えてくれます。
講師がいつも進み具合を見守って支えてくれる。
塾も家も勉強をまるごとサポートしてくれる。
「家では勉強を見られない」とお悩みの保護者の方々も安心です。

img_atjuku_pc3.jpg
atama+の宿題はatama+homeという専用のwebページにアクセスし、
オンライン上で宿題に取り組みます。

宿題の内容はその日学習した内容を基にAIが自動作成。
だから今日の授業の宿題として確認したい、復習したい部分の
内容をギューッと凝縮した問題が出ます。
また、その回答状況は次回のatama+の学習に反映されるので、
間違えた問題はそのままにならず、もう一度確認や解説に繋がります。
だからやりっぱなしにはなりません。

京成中山教室でも...
1年生の内容から...場合によっては小学生の内容から復習しなければならない
という生徒さんも、分からない箇所へ戻って学習を始めたら、
みるみると実力が伸び、学校で進めている範囲まで追いつくことが出来ました。

初めは少し時間が掛かりますが、
出来る単元が増えるほど戻る必要が少なくなるので、
どんどん学習ペースが上がっていきます。

苦手な生徒さんや苦手意識がある生徒さんほど、
その原因を特定するという意味でも是非やってみてほしいツールですね!


これまで勉強が苦手だった生徒さんも...
AIの力を活用した学習を始めてみませんか?



城南コベッツ 京成中山教室
☎ 047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp


2024.06.22

こんばんは。

城南コベッツ 京成中山教室です。

講習(小中高)


英語学習では所謂、
「英語4技能」というものが求められます。


「聞く~listening~」
「話す~speaking~」
「読む~reading~」
「書く~writing~」の4つです。

この中で英語学習初期段階では「聞く」「話す」という
「音声認識&表現能力」を強化することで、
実生活でも使える「活きた英語」というものを育てることができます。


城南コベッツでは小・中学生で「活きた英語」の習得
つながる講座を開設しております。



①小学生対象「ジュニアEnglishコース」

タブレットやパソコンを使用した映像授業です。
「ネイティブスピーカーの正しい発音・アクセント」
たくさん触れることができます。
その為、「聞く力」「話す力」の飛躍的な向上が期待できます。


当然、単語や英文といった読み書きの学習も十分組み込まれていますので、
「読む」「書く」のスキルアップも疎かにしません。

毎授業後には必ずホームワークが出ます。
課程学習を通じて、授業内容のさらに深い定着を促します。


その上、定期的に学習内容の確認テストを実施します。
定着度合いの確認もこれでバッチリです!


コースも生徒さんのレベルに合わせて以下の3段階あり、
全課程修了でおよそ中学1年修了程度の英語力(英検だと5級相当)
を身に付けられます。



【1】初級者対象 『Wonder English! Passport』
世界の各国の習慣や代表的なものに触れ、生きた英語を学びます。
 ↓
【2】中級者対象 『Wonder English! Network』
世界中の様々なニュースやテーマからグローバルな知識を得て、
その学びの中で生きた英語力を養成します。

 ↓
【3】上級者対象 『Wonder English! Voyager』
海外の様々な日常生活シーンから会話表現や文化・習慣に触れ、
そこに生きる英語を学んでいきます。


johnyan_06.jpg


②中学生対象「PrimeTalk」

primetalk_img01.jpg


テキストとSkypeによる講師とのオンライン英会話練習
主体に学習を進めていきます。

テキストは
各中学校の学校で使用している教科書に準拠しているので...

「定期テスト対策+単語力UP+英会話の練習」
という3つを一度に学習できる効率的でよくばりな
学習システムを実現しました。

ただ単に効率的なだけではなく、
「5CodesEnglish(ファイブ・コーズ・イングリッシュ)」
の学習メソッドを導入しております。
日本人が比較的苦手なリスニングのポイントを5つに分類し、
それを基に非常に効果的な弱点発見と克服に効果的な
リスニング学習を行います。

オンラインで指導してくれる講師陣も全員、
歴史ある英語検定の権威「ケンブリッジ英語検定」
認定試験センターの厳しい基準に合格した実力者です。
更に採用後も徹底したトレーニングで授業スキルや
コーチングスキルを磨いています。

「リスニングの成績がなかなか伸びない...」
「将来、高校や大学で留学を考えている。」
といった「活きた英語力」を身に付けたい
中学生の生徒さんにお勧めです。


その他、小学生、中学生共にatama+や1対2個別、
ジュニア個別授業でも英語学習できます!

英検受験にもバッチリ対応!!


リスニングの力は受験でも、英検でも
間違いなく問われる大切な力です!


レベルアップは是非城南コベッツまでご相談ください!

johnyan_03.jpg

まずはお気軽に以下のフォームからお問い合わせください

siryo_blue.png

taiken_white.png

お電話やメールでもお気軽にどうぞ!
城南コベッツ 京成中山教室
☎ 047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp




2024.06.21

こんにちは。

城南コベッツ京成中山教室です。

johnyan_04.jpg


城南コベッツ 京成中山教室では、
夏期講習のお申込み!絶賛受付中でございます。

2024年 夏期講習 お申込み受付中!!

タイトルなし.jpg

↑↑↑↑↑詳細は上の画像をクリック!!↑↑↑↑↑


先日のブログ記事で、夏期講習の目的について書かせていただきました。

↓↓↓↓↓詳細は下のリンクをクリック!!↓↓↓↓↓
個別指導の夏期講習でこの夏、変わろう!~夏期講習の目的とは?~

では...
目的に沿って、計画的に全力で走った
その夏休み期間の学習の先に見据える目標は何でしょうか?

受験生のみなさんは無論、「志望校合格!!」
そしてそこにつながる「模試の偏差値アップ」となりますね。

中学、高校の1~2年生は受験真っ只中ではないですが...
夏休み明けには早い段階で「定期テスト、定期考査」
待っていますので...その成績の最大化が来ることでしょう。

では...
小学生のみなさんはどうでしょう?
中学受験を控える生徒さんは、
勿論先述の「志望校合格!」です。

そうでない生徒さんは...

学校のカラーテストで良い点を取る...
確かに大事です。
春から今までの復習と夏休み明けの予習を
丁寧にしていくことですね。

ただ、中には「もっと高い目標が欲しい」
という生徒さんもいらっしゃるかもしれません...

そんなあなたに...
「検定試験の合格」を目指してみるのはいかがでしょうか?
以下、代表的な3つの検定の次回試験日です。

①英検
2024年度 第2回
「1次試験 10月6日(日)~
2次試験 11月10日(日)・17日(日)」

②漢検
2024年度 第2回
「10月20日(日)」

③数検
個人受験B 第428回
「8月24日(土)」


英検、漢検は夏休明けの試験に備えて3か月計画くらいで頑張る!
という感じですが...
数検は夏休み中に試験ですね!

検定試験は資格そのものも勿論、
合格のための学習も今後確実に役立ちます!
獲得級次第では各受験で加点や評価UPが付く学校もあります。

早い段階からチャレンジしていくのをおすすめします!

城南コベッツ 京成中山教室では
各種検定の対策学習にも丁寧に対応いたします。
過去問をベースに基礎の補強も一つ一つ指導いたします。

是非!夏に一緒に飛躍しましょう!!

johnyan_11.jpg


城南コベッツ 京成中山教室
☎ 047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp




2024.06.19

こんにちは!

城南コベッツ 京成中山教室です。

京成中山教室ではQUREOプログラミング教室を開講しております。


qureoschool_logo_1.png

コースは2つです。
「初級コース(=ビジュアルプログラミング)」

「中級コース(=テキストプログラミング)」

そしてどちらのコースにも...
タイピングスキル上達用のカリキュラムを搭載しております。


4_縺昴・莉也エ譚申illustration_11.png

短めのワードの出題をメインとした
シンプルなタイピングソフトです。

正確さをパーセンテージで...
速さを1分あたりに換算した入力文字数で測定及び判定してくれます。
カリキュラムの最初の方は「ホームポジション」を意識した
出題内容になっているため、段階的に基本の定着が望めます。

換算文字数ではいまいちピンとこない生徒さんの為、
併せてストップウォッチでタイム測定もしているため、
熱心な生徒さんとのタイピング授業では、
さながら陸上選手とコーチの様な熱いやり取りが
起こることもあったり...

短距離走選手 厳しいコーチ 情熱のこもった指導 励まし.jpg
※イメージです

実生活で必要なタイピングスピードは...
①普段の生活での実用レベル=1分間で日本語40文字(精度は100%)
②仕事での実務レベル=1分間で日本語60文字(精度は100%)

世界レベルのタイピング第一人者は...
「1秒で16~17回キーをたたくことが可能」だそうです。
これは「文字に換算すると約8文字」...
つまり「1分間で480字打てる」ということです。

ものすごい速さですね...

タイピングに関してはそれだけの検定試験も数々ありますし...
国内外でたくさんの大会が開かれています。

先日、YouTubeで発見した
「REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP」
という日本の大会

凄いですね。
「何名かの参加者が同じ課題文で精度と速さを競い順位を決める」
という様な一般的な形式ではなく...

「1対1のトーナメント方式」なんです。

◆対戦者両名に同時に全く同じワードを出題
◆先にそのワードを打ち切った方にポイント
◆10ポイント先取でそのラウンドを獲得
◆10ポイント先取した方のタイプの正確さが
95%未満でもう一方が95%以上であれば、
正確さの高い方がラウンド獲得

基本はこういうルールです。
実用性を追求したものでは必ずしもないかもしれませんが...
真剣な眼差しでものすごい速度でキーボードを叩く出場者のみなさん...
明確に1対1の勝負なので勝者と敗者のコントラストもはっきり見え、
競技としてかなり白熱して非常に見ごたえがありました。
まさにスポーツですね。



タイピングはパソコンを使う仕事なら絶対に
持っていた方が良いスキルです。
(こうした大会に出るかどうかはそれぞれですが...)

QUREOでプログラミングののみならず...
タイピングスキルも身に付けましょう!


無料体験授業実施中です!
お申し込みはこちらのリンクからできます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓画像をクリック!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

top-reason2-img.jpeg

お電話やメールでもお気軽にどうぞ!
城南コベッツ 京成中山教室
☎ 047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp