城南コベッツ京成津田沼教室

Tel:047-408-4480

  • 〒275-0016 千葉県習志野市津田沼4丁目1-29 棒やビル 1階
  • 京成電鉄 京成津田沼駅 徒歩4分

受付時間:月~金 17:00~21:30 / 土 17:00~20:00 / 日祝休

  • 1対2個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • プログラミング
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2023.01.06

記事の更新がかなり遅くなってしまいましたが、学年末に向けたテスト勉強の仕方:数学編です。数学は学年ごとに授業進度が異なり、単元によっては対策の追加が必要な科目になります。ここでは共通して必要な事項についてまとめていきますので、お付きあいただきますと嬉しいです。

さて、学年末の数学に必要な対策は以下の3つです。

1.計算速度、精度の向上
2.問題パターンの把握、反復演習
3.学年末範囲の予習

まず、学年末テストにおける数学の範囲は、多くの場合で「図形」と「統計」の章になります。一部、前のテストでやり残しがあると、「関数の利用」も含まれます。これらの単元に向かうために必要な要素を前述した項目ごとに以下でご説明します。

1.計算速度、精度の向上
図形分野では、意外に思われるかもしれませんが計算問題が多く出題され配点も20~40点ほどになります。これは1年生は体積・表面積、2年生は角度、辺・面積、3年生は、辺・面積、体積と図形に関する計算を必要とする単元が必ず含まれているからです。
出題者の視点から計算問題は出しやすい、平均点の想定がしやすい、など使い勝手の良い問題になります。結果、問題数は多くなりやすいです。これをいかに早く多く正解できるかどうかが、目標点への期待値です。平均点を目指す人はもちろん、80点以上の高得点を目指す場合は特に落とせない点数領域になります。

2.問題パターンの把握、反復演習
上記にも関連しますが、図形分野の問題は出題パターンが実は少ないです。図形として問題パターンを見ると確かに多いのですが、「補助線を引く」など解法のパターンに着目すると既出の典型問題で構成されています。普段の既出問題が6割程度のものが図形・統計の単元では8割ほどになるイメージです。そのため、問題を見てすぐに解法を思い浮かぶかが結果に直結します。
では、そのために何をするか。それは学校の準拠ワークを中心とした反復演習です。「提出用に1回」や「解けるようになったから別の問題」というレベルではなく、問題を見たらすぐに解き方から解答の流れが見えるというレベルを目指してください。

3.学年末範囲の予習
学習時間を確保するには学校の授業を先取りすることが有効です。通常、定期テストの範囲は2週間前に配られます。つまり、学校の授業を2週間先取りできていれば範囲が配られた時から復習、反復演習に入れるということになります。

この3点が意識されると学習の見え方が変わり、結果も見違えます。取り組みを変えるスタートはいつからでもできます。今更遅いかもなどと思わず今から始めましょう。始めるなら早い方がいいですよね。始めるのに今よりも早い時間はありません。
このポイントを押さえ、より好循環を生み出す授業を私たちはご提案いたします。ご興味をお持ちいただけたら、ぜひ教室までお問い合わせください。

2023.01.06

このページを開いてくれた方は、習志野市の公立中学である習志野第三中、習志野第五中、習志野第七中に在籍されている方だと思います。また、今の学習法に不安がある、頑張っているけど結果につながらない のようなお悩みをお持ちの方でもあるのではないでしょうか。

そこでここからは、習志野三中、習志野五中、習志野七中の成績を上げるコツについてご紹介します。以下のリンクにて
詳細を述べますので、通塾を検討される方はもちろん、通塾せずに自力で頑張りたいという方もぜひご参考ください。
随時記事を追加、更新していく予定ですが、該当記事が未作成の場合、教室に直接お問い合わせください。

電話によるお問い合わせ ☎:047-408-4480
【各種お問合せはこちら!】
資料請求 →無料体験授業・勉強会学習相談・教室見学授業料について

①学年末対策
英語  数学  国語  理科  社会


2022.12.17

直近の定期テスト結果(後期中間)

高得点獲得 (習志野3中2年、習志野7中2年、習志野5中1年)
国語:90点  英語:89点  数学:89点  
理科
:86点  社会:86点  社会:80点
国語:77点

前回比点数UP
点数UP
5教科94点UP(習志野3中2年)、理科27点UP(習志野3中2年)

国語23点UP(習志野3中2年)、英語17点UP(習志野3中2年)
国語18点UP(習志野5中1年)、英語16点UP(習志野3中3年)

点数UP 
英語:17%UP(習志野5中2年)
数学:50%UP(習志野7中1年)
国語:41%UP(習志野5中1年)

2022.12.17

こんにちは。講師の石井です。一か月ぶりだと思います。

今回はお知らせは題名の通り、2人目の合格者が出たことのお祝いです。津田沼高校の三年生M君が第一志望の大学に合格しました!僕が数学を担当しており、前回の第1号合格者と同じく彼とも付き合いが長く、僕が講師になってからずっと授業をしてきました。まじめでコツコツと勉強している様子が印象的で、他の生徒の見本になれるくらいしっかりしていました。2年前の初期は問題の解説がうまくいかず、解説を次回に延ばしてもらった時や、解説がないので一緒に解いたりしたこともありました。まだ、高校数学を教え始めたばかりだったのでいろいろとトラブルがあったことを覚えています。今はそんなトラブルも起きないくらい、僕は指導力が、彼は学習力とお互い力が付きました。そうやって一緒に成長してきた生徒が合格してとてもうれしいです。大学生になっても気軽に塾に来てください。なんでもお手伝いします。

そういえば話は変わりますが、塚本先生がついに来ましたね。先日、授業を頑張っている姿を拝見しました。これで火曜日メンバーは僕、田中先生、塚本先生です。伝わる人には伝わると思いますが、初日から化学反応起きまくりでした!気になる人はぜひ火曜日に自習に来てみてください!

僕も来年の就職活動に向けてSPIの勉強や、エントリーシートの作成などをかんばってます。僕と一緒に勉強したい人は言ってくれよな!!待ってるぜ!

城南コベッツ京成津田沼教室 講師石井

2022.12.16

コロナが世間を賑わせてから3年が経とうとしています。ということは同時にコロナ禍のマスク生活も3年が経とうとしている訳でもあります。

当時の新入生たちは中学校の入学式は中止となり、2カ月くらいは分散登校のため新しいクラスメイトとの関わりのないまま新学期がスタート。学校で顔を合わせても周りはマスクが求められ、素顔を知らないままの友人もいることでしょう。そんな彼らが今年は受験生になりました。

入学してからずっとマスク生活。こんなに毎日マスクをして精神的に何か支障はないのでしょうか。私は子どもたちへの影響が気になって、心配で仕方ありません。ある生徒は、もう絶対にマスクを外すことはできないといっていました。それはなんと「恥ずかしいから」です。

これは少し問題では、と私の心配が心をざわつかせます。果たして、我々はいつマスクを外せる日が来るのでしょうか。私は子どもたちが以前のように、子どもらしく子ども時代を過ごせることを心から願っています。我慢している子どもたち、マスクに依存して精神に支障をきたす前に少しでも早く、マスクを外して安定した生活が遅れることを願ってやみません。

講師 石橋