2022.11.07
高津中、東高津中は定期テスト2週間前になりました。
この時期、自習ではワークなどの課題を頑張っている人が多いですね。
早めに終わらせてテスト対策に入りましょう!
・テスト対策ってどうやってますか?
よくテスト対策について質問されますが、
「学校、学年、先生によって違う」
ので、一概にこうしようとは答えられません。
・じゃあどうやって対策するの?
授業中にとったノートや、配られたプリント
小テストや過去問を参考に、するのは当然なのですが、、
・学校で先生がヒントを出してくれます!
実は学校の先生の多くが、
「ワークからそのまま出すよ」
「英語は今回、教科書の文を出すよ」
と言ってくれます。
これをヒントに対策するのが、効率がいいと思っています。
つまり
・学校の先生から情報を聞き出そう作戦
これが効率いいテスト対策をする上で重要かな、と思います。
当教室でのテスト対策でも、そういう生徒の情報を活用していて、
やはりそれが点数アップにつながることが多いです。
塾ではそういった情報が集まるので、
結局そのあたりは塾にまかせて
生徒の皆さんは「勉強時間を確保すること」に集中するのが一番いいのかな、
と思います。
来週のテスト、過去最高点を目指しましょう!