城南コベッツ勝田教室

Tel:029-354-2544

  • 〒312-0062 茨城県ひたちなか市高場2247-4 匠の会ビル 1階
  • 常磐線 佐和駅 徒歩10分

受付時間:15:00~22:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • ジュニア個別指導
  • 定期テスト対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2023.04.20

6月17日(土)14:00~15:45の予定で公立中高一貫校の適性検査対策模試を実施いたします。模試当日に配布される解答解説では、他では手に入らない最新の入試情報を提供いたします。全国規模で受検者も多い歴史ある模試です。コベッツ生以外の方も、中高一貫校の受験をお考えの方は受験をされると良いと思います。申し込みはお電話(029-354-2544)にて受け付けております。また、別日程の受験も可能です。

なお、6月号の出題範囲は以下の通りです。

(6年)・社会 地球問題・ごみ・水・エネルギー問題
    ・理科 ふりこ・風・ゴム・光と音・電流と電磁石・乾電池・電気を通すもの・磁石
    ・算数 料金や割合・速さ・数の性質に関する問題・立体図形に関する問題
    ・国語 会話や資料を読み取り、空欄にあてはまるように書く問題

(5年)・国語 課題文をふまえた読解問題、200字程度の作文問題。
    ・社会 はたらく人と私たちのくらし。火事や事故などからくらしを守る。
    ・理科 空気と水の性質、ものの体積と温度、もののあたたまり方、水のすがたと温度
    ・算数 さいころや積み木を使う問題

以上です。夏までは全学年の復習ですが、当塾では当該学年の予習という形で進めております。もちろん、復習をご希望の方には学びなおしにも対応できます。

2023.04.03

六カ年一貫教育の意義は、親友ができることは勿論ですが、年齢が離れた集団の中で部活や学校行事ができることです。イスラエルのことわざにも、「先生からは多くを、仲間からはもっと多くを、弟子からはさらに多くのものを学ぶ」とあります。弟子を「後輩」とか「生徒」、「子ども」とかに置き換えると良いと思います。わが勝田教室の近くにも中高一貫校があります。みなさんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか!?
普通の小学生は、長時間にわたって主体的に学習して結果を出すことに慣れていません。ですから、ことさら強調して自分の立ち位置を見せてあげないと、長い受験勉強の途中で迷ってしまい、モチベーション低下を起こしたり、学習効率の低下をきたしたりします。よって、学習計画や成果を「見える化」するように心がけています。また、中高一貫でも大切な国語で文章に線を引きながら読ませる場合、単に「線を引け」と言われても苦手な子は出来ません。説明文の場合は、➀読者への問いかけになっている文、➁逆説・まとめ・例示の働きを持つ接続詞、➂筆者が意見を述べている部分。物語文の場合は、➀登場人物の名前、➁時間や場所を表す言葉、➂気持ちを表す言葉などにチェックを入れなさいという風に具体的に指示を出しています。

2023.03.21

第24回全国中学選抜卓球大会に城南コベッツ勝田教室在籍の大島望愛さん(田彦中)が出場しました。まず、岡山県と佐賀県の強豪との第一ステージの決戦に臨み、見事このステージを突破いたしました!続く第二ステージは、残念ながら惜敗してしまいましたが、全国大会という晴れ舞台で頑張ることができました。これからも卓球で高校、大学と活躍してくれることを皆で願っております!コベッツでは部活動との両立を支援しております!

2023.02.24

中学生対象の茨城統一テストを城南コベッツ勝田教室にて、年間8回実施いたします。中学校の成績だけでは分かりづらい、受験に役立つデータを提供いたしますので、受験勉強にお役立て下さい!また、城南コベッツ生ではない方の参加も承っています。ご希望の方は教室にお問い合わせの上、ご参加ください!! △は中1、中2も対象です。
△第1回 4月1日(土)13:30~  △第2回 6月17日(土)13:30~  △第3回 8月26日(土)13:30~  第4回 9月24日(土)13:30~
 第5回 10月21日(土)13:30~  △第6回 11月25日(土)13:30~  △第7回 1月6日(土)13:30~  第8回 1月27日(土)13:30~

中学3年生 13:30~18:20 中学1、2年生 13:30~17:30

2023.02.24

中学受験小5コースが、3月よりスタートいたします。今年のメンバーも勝田中等教育学校をはじめ、日立第一高等学校附属中学校の志望者がおります。5年生コースもまだまだ募集中です。興味のある方は、無料体験授業や学習相談をお受け下さい!お電話をお待ちしております!