藤沢駅前教室のメッセージ
【小論】小論文は感想文ではない
2025.04.14
高3生の皆さんの中には、総合型選抜や小論文型の入試などで小論文をこれから練習する必要のある人もいるでしょう。
小論文があまり慣れていない人にありがちなのが、「感想文」になってしまっているパターンです。
中には「あなたの意見を述べなさい」と言った問いの文章もありますが、そうであったとしても、明確に「根拠」をもって読み手に伝える必要があります。
ポイントとしては、
・主語の「私」は最小限に留める(できるだけ使わない)
・述語の「思う」も最小限に留める
ことです。
そして、単なる「感想」とならないよう、「根拠」を交えながら書く練習をしてみましょう。
「感想文」からの脱却が、小論文の書き方の第一歩です。
城南コベッツ 藤沢駅前教室では、個別相談や無料体験授業を承っております。ぜひ、お気軽にご相談ください。
【お問い合わせ】
電話番号(教室直通):0466-54-3177
教室見学・学習相談のご希望はこちらから

中には「あなたの意見を述べなさい」と言った問いの文章もありますが、そうであったとしても、明確に「根拠」をもって読み手に伝える必要があります。
ポイントとしては、
・主語の「私」は最小限に留める(できるだけ使わない)
・述語の「思う」も最小限に留める
ことです。
そして、単なる「感想」とならないよう、「根拠」を交えながら書く練習をしてみましょう。
「感想文」からの脱却が、小論文の書き方の第一歩です。
城南コベッツ 藤沢駅前教室では、個別相談や無料体験授業を承っております。ぜひ、お気軽にご相談ください。
【お問い合わせ】
電話番号(教室直通):0466-54-3177
教室見学・学習相談のご希望はこちらから