2023.08.25
"暑い日が続きますが、皆さん勉強がんばっていますか? 夏休みももう終わってしまいますね。
今回は9月からの学習への取り組み方についてお話したいと思います。
まずは、受験学年以外の皆さん。
夏休みが明ければ、また新しい範囲の授業がどんどん進んでいくと思います。
これまでより難しく感じたり、進行が早いと感じたりすることもあるかもしれません。
ですが、それは夏休みで授業や勉強の癖が抜けてしまっていたり、
授業の感覚を忘れていたりしているだけのことで、波に乗ってしまえばなんてことはありません。
まずは必死にノートを取ってみてください。
分からなくてもとりあえずノートだけは取っていれば、置いていかれることはありません。
分からないことがあったら、先生にたくさん質問しましょう。
忘れている内容があれば、これまでのノートや教科書を復習してみてください。
そうしている内に、だんだんとペースを掴めてきて、またこれまで通りに感じられると思います。
次に、中3生の皆さん。
受験の山場である夏休みが終わってしまいました。
これまでは部活や学校の授業で大変だったかもしれませんが、
これからは受験に向けて頑張っていかなければなりません。
学校の定期テストのための勉強だけではなく、日頃から勉強する癖を付けましょう。
平日の勉強時間は、学校の宿題以外で3〜4時間を目指してみてください。
また、これからは教科書や問題集の問題だけでなく、
入試で出題された問題の演習をしていく必要があります。
定期テストとはタイプの違う問題も多いので、得意な分野から取り組んで慣れていくのも手だと思います。
最後に高3生の皆さん。
夏休みも明けて、推薦入試などの早い時期の入試は始まっていくと思います。
過去問演習や問題分析など、必ず大学ごとの対策を行ってから本番を迎えるようにしてください。
まだ入試まで数ヶ月はある人も、一度過去問を解いてみましょう。
今はそれぞれの課題に対して演習などを行っていると思いますが、
過去問を解いてみることで、自分には何が足りていないのか、
どの課題を克服する必要があってどれくらいの練習がいるのかなど、
具体的に何をすればいいかが明白になると思います。
どんなに入試が近づいてきても、基礎を怠っていい結果が出ることはありません。
遠回りに思えても基礎を大切にして、飛び抜けたことはせず、地道に着実に努力を重ねていってください。
くまモンと同じ出身地の 大学院生 M講師より
それぞれ状況や目標は違うと思いますが、皆さん頑張ってください。応援しています。"