2021.09.07
夏休みが明けて学校が始まったと思ったら、あっという間に定期テストですね!!
この時期になると「なかなか勉強のスイッチが入らない!」という相談を保護者の方から
よくいただきます。
大切な時期やテストの時にダラダラしている姿を見るとついつい怒りたくなってしまいますよね...。
「わが子はいつになったらやる気になるのか?」
勉強に対してのモチベーションが高い子たちは、ご家庭での様子を塾で話してくれたり、
面談時の親子の距離感を見ていると家族間の距離が近いように感じます。
なので声を掛けつつ信じて待ってみて下さい。
「塾の先生が〇〇っていってたなあ」とか
「お母さんは、〇〇がこういう人になってくれると嬉しいなあ」など
子どもたちに任せておくだけでは、不安になります。
私がこのブログを書いている間にも6名以上の生徒さんが自習室で頑張ってくれています。
この時期になると「なかなか勉強のスイッチが入らない!」という相談を保護者の方から
よくいただきます。
大切な時期やテストの時にダラダラしている姿を見るとついつい怒りたくなってしまいますよね...。
代わってあげたくても代われないこともあり、親として不安になってしまいますよね。
「わが子はいつになったらやる気になるのか?」
やる気は必ずやってきます。
そのために必要なことは「家族関係」ではないでしょうか?
そのために必要なことは「家族関係」ではないでしょうか?
勉強に対してのモチベーションが高い子たちは、ご家庭での様子を塾で話してくれたり、
面談時の親子の距離感を見ていると家族間の距離が近いように感じます。
なので声を掛けつつ信じて待ってみて下さい。
どうしても言いたくなったときは、つぶやいてみてください!
「塾の先生が〇〇っていってたなあ」とか
「お母さんは、〇〇がこういう人になってくれると嬉しいなあ」など
聞こえるようにつぶやくのもありです。
もしくは、家族でたくさん話をするのもいいですね。
子どもたちに任せておくだけでは、不安になります。
でも、会話はいつもできます。
私も卒塾生とのやり取りは、今でも続いている生徒や講師がたくさんいますが
どこか「会話の重要性ってあるなあ」って思っています。