川口本町教室のメッセージ
川口本町教室の日常#27~高校受験に向かうみなさんへ②!~
2024.01.27
みなさんこんにちは!!
川口本町教室、教室長の髙橋です。
前回の受験生へのメッセージの続きの記事を書かせていただきます。
まだご覧になっていない方は、前回の記事からご覧ください!
また、現在中学2年生の生徒さんも来年に向けて是非読んでください!(^^)!
生活③~食生活~
魚を食べよう!
魚の油に含まれる『DHA』は脳細胞の分裂を助ける栄養素として知られています。
脳細胞の分裂により記憶力が高められます。
牛乳を飲もう!
受験生には不安感、孤独感、といったストレスはつきものです。
カルシウムにはこれらのストレスを沈静させる働きがあります。
果物を食べよう!
脳が働くための栄養素は糖類です。
勉強をし続けていると脳の中で糖類をどんどん消費していきます。
その結果、脳の働きが鈍ってきてしまいます。(長時間勉強を続けていると頭が「ボーッ」としてくるのはこれが原因です。)特に果物に含まれる果糖は体内への吸収が早いためおススメです(^^)/
生活④~運動~
適度に体を動かそう!
脳内の記憶を助ける部位である「海馬」および、ドーパミンを分泌する部位である「腹側被蓋核(A10神経核)は長時間の間、体を動かさないとは新木が低下していきます。
休憩時間にはストレッチや散歩等で体を動かすことが効果的です。
勉強法①~作業興奮~
勉強は単語・漢字・計算から入ろう!
「作業興奮」とは何らかの単純作業を行っているうちに、次第にその作業に集中し、没頭してしまう現象の事です。この「作業興奮」という現象を勉強にも活かしていきましょう。
つまり、勉強の開始5分間は、単語・漢字・計算からはじめることで集中力を高めることが出来るのです。また、英語では英単語、熟語、数学では計算問題、国語では漢字の読み書き語彙などの頻出傾向があります。これらに対する直接的な得点にも結び付きます。
勉強法②~数学の速習法~
限られた時間で多くの問題の復習を行う!
数学の問題を解くときのプロセスを考えてみましょう。
①問題を認識する②問題を解くプロセスを捉える③書く
この中で最も重要なのが①問題を認識することと②の問題を解くプロセスを捉えることの2点です。「この問題は何を聞いているのか」と「どうやったら答えが出てくるのか」ここまで辿り着けば、あとは計算ミスがなければ正解となるはずです。
復習の際に、問題を見て①②までが出来るかどうかを確認する。これにより限られた時間でより多くの問題を復習することが可能となります。
勉強法③~過去問活用法~
時間調整をしよう!
入試は限られた時間の中でどれだけ得点できるか?が一番重要なことです。
「時間があればもっと点数が取れたのに、、」といった後悔は何としても避けたいものです。
過去問を活用して時間内に抑える練習を行いましょう。そのときのコツは実際の時間よりも短縮して問題を解いていくことです。3~5分短縮して過去問を解いていくと、当日の試験に時間的な余裕を感じることができるでしょう。
勉強法④~過去問活用法~
解答の順序を決めていこう!
入試問題は難易度の優しい問題からだんだん難しくなるように作られているわけではありません。例えば、中盤にとても難しく手間のかかる問題があり、その直後に簡単な問題がある。このような場合、人によっては難問を「とばす」ほうが高得点につながる場合があります。入試問題はある程度似た傾向が何年も続いています。過去問を解いてみて、どこに難問が入っているか、予め確認していきましょう。
ここまで読んでいただいた保護者様。生徒さんありがとうございます。
当教室では絶対に合格を勝ち取るために生徒と保護者様とご一緒に頑張っていきます!
来年度の受験生、更に次の年度の受験生、保護者様へ
是非、一緒に城南コベッツ川口本町教室で頑張っていきませんか?
お気軽にお問い合わせくださいませ。
-----------------------------------------------------------
【お申込み・お問い合わせ】
・資料請求のお申し込みはこちらから
・体験授業のお申し込みはこちらから
・学習相談・教室見学のお申込みはこちらから
※確認後1日以内に
川口本町教室よりご連絡させていただきます。
【城南コベッツ川口本町教室】
教室長 髙橋龍司
〒332-0012
TEL 048-287-3331
埼玉県川口市本町1-2-2
受付時間:月~土 15:30~21:00
川口本町教室、教室長の髙橋です。
前回の受験生へのメッセージの続きの記事を書かせていただきます。
まだご覧になっていない方は、前回の記事からご覧ください!
また、現在中学2年生の生徒さんも来年に向けて是非読んでください!(^^)!
生活③~食生活~
魚を食べよう!
魚の油に含まれる『DHA』は脳細胞の分裂を助ける栄養素として知られています。
脳細胞の分裂により記憶力が高められます。
牛乳を飲もう!
受験生には不安感、孤独感、といったストレスはつきものです。
カルシウムにはこれらのストレスを沈静させる働きがあります。
果物を食べよう!
脳が働くための栄養素は糖類です。
勉強をし続けていると脳の中で糖類をどんどん消費していきます。
その結果、脳の働きが鈍ってきてしまいます。(長時間勉強を続けていると頭が「ボーッ」としてくるのはこれが原因です。)特に果物に含まれる果糖は体内への吸収が早いためおススメです(^^)/
生活④~運動~
適度に体を動かそう!
脳内の記憶を助ける部位である「海馬」および、ドーパミンを分泌する部位である「腹側被蓋核(A10神経核)は長時間の間、体を動かさないとは新木が低下していきます。
休憩時間にはストレッチや散歩等で体を動かすことが効果的です。
勉強法①~作業興奮~
勉強は単語・漢字・計算から入ろう!
「作業興奮」とは何らかの単純作業を行っているうちに、次第にその作業に集中し、没頭してしまう現象の事です。この「作業興奮」という現象を勉強にも活かしていきましょう。
つまり、勉強の開始5分間は、単語・漢字・計算からはじめることで集中力を高めることが出来るのです。また、英語では英単語、熟語、数学では計算問題、国語では漢字の読み書き語彙などの頻出傾向があります。これらに対する直接的な得点にも結び付きます。
勉強法②~数学の速習法~
限られた時間で多くの問題の復習を行う!
数学の問題を解くときのプロセスを考えてみましょう。
①問題を認識する②問題を解くプロセスを捉える③書く
この中で最も重要なのが①問題を認識することと②の問題を解くプロセスを捉えることの2点です。「この問題は何を聞いているのか」と「どうやったら答えが出てくるのか」ここまで辿り着けば、あとは計算ミスがなければ正解となるはずです。
復習の際に、問題を見て①②までが出来るかどうかを確認する。これにより限られた時間でより多くの問題を復習することが可能となります。
勉強法③~過去問活用法~
時間調整をしよう!
入試は限られた時間の中でどれだけ得点できるか?が一番重要なことです。
「時間があればもっと点数が取れたのに、、」といった後悔は何としても避けたいものです。
過去問を活用して時間内に抑える練習を行いましょう。そのときのコツは実際の時間よりも短縮して問題を解いていくことです。3~5分短縮して過去問を解いていくと、当日の試験に時間的な余裕を感じることができるでしょう。
勉強法④~過去問活用法~
解答の順序を決めていこう!
入試問題は難易度の優しい問題からだんだん難しくなるように作られているわけではありません。例えば、中盤にとても難しく手間のかかる問題があり、その直後に簡単な問題がある。このような場合、人によっては難問を「とばす」ほうが高得点につながる場合があります。入試問題はある程度似た傾向が何年も続いています。過去問を解いてみて、どこに難問が入っているか、予め確認していきましょう。
ここまで読んでいただいた保護者様。生徒さんありがとうございます。
当教室では絶対に合格を勝ち取るために生徒と保護者様とご一緒に頑張っていきます!
来年度の受験生、更に次の年度の受験生、保護者様へ
是非、一緒に城南コベッツ川口本町教室で頑張っていきませんか?
お気軽にお問い合わせくださいませ。
-----------------------------------------------------------
【お申込み・お問い合わせ】
・資料請求のお申し込みはこちらから
・体験授業のお申し込みはこちらから
・学習相談・教室見学のお申込みはこちらから
※確認後1日以内に
川口本町教室よりご連絡させていただきます。
【城南コベッツ川口本町教室】
教室長 髙橋龍司
〒332-0012
TEL 048-287-3331
埼玉県川口市本町1-2-2
受付時間:月~土 15:30~21:00