城南コベッツ戸田公園教室

Tel:048-242-3208

  • 〒335-0016 埼玉県戸田市下前1丁目8-16 ドエル・アイ 1階
  • JR埼京線/戸田公園駅 徒歩10分

受付時間:15:30~21:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • atama+個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 定期テスト対策
  • 英語検定試験対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2022.09.12

こんにちは!!

生徒と晩御飯の話になり、カレーライスに納豆を入れる人、マヨネーズをかける人がいることに驚きを隠せなかった浅川です。。


学校が始まり、数週間が過ぎました。2学期から学習内容も難しくなり、苦戦している方、多いんじゃないでしょうか??


まだ夏休み気分で携帯をいじってYoutubeを見ているそこの中学生!!!


2学期中間テストまであと1か月ですよ!!!
これを見て下さい!!

IMG_0903.JPG

10月2週目にはテストが始まります。ということは、

「9月末までに学校ワークを1周終わらせておく」のが理想です。

理由としては
①提出物に追われずにテスト勉強ができること。
②学校ワークを繰り返し解くことができる。

ということが大きいポイントです。


ほとんどの学校ではテスト範囲の部分を提出課題としていることが多いです。
そして、その部分からテスト内容を出題していることも多いです。

つまり早い段階からワークに取り組んでおくことは、内申点の観点から見てもテストの得点の観点から見ても、非常に有効な勉強法なのです!!

逆に点数が伸び悩んでいる子は、ギリギリまでワークを先延ばしにしてしまい、直前で急いでやるor答えを写すだけになってしまい肝心のテスト範囲の内容が頭に入ってないことが多いです。。。


そのため戸田公園教室では、各学校のワークをコピーしたものを用意して、テスト前に何度も解いてもらっています!!
これをしっかりやるかどうかで成績は本当に変わります!


「今までテスト前は課題で一杯いっぱいだった。。。」というそこのあなた!
だまされたと思って是非一度今の時期から学校のワークを進めてみて下さい。

そしてテスト前にもう一度、完璧に解けるようになるまで解き直してみましょう。

きっと「こんな簡単なことで点数って上がるんだ!」って感動しますよ!


学校のワークを「単なる提出物」と見なすのか、それとも「最強の勉強道具」と見なすのか、たったそれだけのことでテストの点数は大幅に変わってきます!

これを見ているあなたの2学期最初のテストが良いものになることを祈っています!

それでは!



-----------------------------------------------------------
資料請求・体験授業・教室見学等はこちらからhttps://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92


電話でのお問い合わせ
教室直通:048-242-3208
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00

-----------------------------------------------------------

2022.09.09

こんにちは!!暑い日が続きますね、、、我慢できずに自宅でエアコンを使いすぎて
電気代がコワい浅川です、、(体調には気を付けましょう!)

本日は戸田公園教室で成績が上がった人の体験記第1弾をお届けします!
少しでも参考になれば嬉しいです!

******************************************************************************************
まずは基本情報を下記にまとめました。

・学年→当時中学1年生(男子)

・入塾時期→中学1年生の1学期

・受講科目→英語と数学

・1学期テスト結果→5教科で約300点(平均点くらい)

******************************************************************************************
ではここから生徒に何をしてもらったのか、そこからどう変わったのかをお伝えします。

①月間自習スケジュールの作成

毎週月曜と木曜に通常授業があるのでそこを軸にスケジュールを毎月作成し、共有しました。意図としては学習習慣をつけること、塾で勉強することを当たり前にすることがありました。

        ~月間スケジュール例~

自習スケジュール.pdf

【結果】
・最初は親御さんに言われて自習をしていたが、段々と自主的に来るようになった
・宿題忘れが減り、お気に入りの自習席が見つかった(大事なことなんです!)

②学校のワークを2週間前に終わらせる
よくありがちなのが「提出物のワーク」に時間を取られ、テスト勉強が間に合わないことです。そのため、塾の授業で先取りをした箇所を進めておく、理社国については教科書を見ながら進め、勉強会で疑問を解消していくように進めてもらいました。

【結果】
・提出物を2週間前はもちろん、3週間前に終える科目も出てきた。
・学校ワークを3回解くようになり、基礎力がついてきた。

******************************************************************************************
主に上記の2つを徹底して行うように伝えました。生徒の子も入塾から欠かさず自習や課題をこなし、その結果、

3学期期末テストで5教科合計424点を取りました!!(1学期から約100点UP)

これは急に上がったわけではありません。2学期では得意の社会が90点を超え、英語と数学もコンスタントに平均点を超えるようになりました。「継続こそ力なり」まさしくこれを体現してくれました。

入塾当初は人見知りであまり話さなかったのですが今では自分から話すようにもなり、笑顔も増えました!

中2になった今年も自習やワークを変わりなく頑張っており、400点も継続中です。
今後も彼の進化に期待しています。

******************************************************************************************
以上が体験記第1弾です。徹底した2つは当たり前に見えてとても継続が難しいことです。たった1回自習や授業をしたからといって点数が伸びたりすることは絶対にありません。「受験」を見据えて自主的に学習が進めていける生徒に成長させることが私たちの役目だと思っています。

学習計画など、心配事がありましたらぜひ戸田公園教室にお立ち寄りください!

ではでは!

浅川徳馬

------------------------------------------------------------
資料請求・体験授業・教室見学等はこちらからhttps://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92


電話でのお問い合わせ
教室直通:048-242-3208
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00

-----------------------------------------------------------



2022.09.06


こんにちは!残暑がまだ続き、自宅でエアコンが大活躍の浅川です(電気代。。)


本日は中学3年生必見の記事を書きたいと思います!!


IMG_0905.JPG


















教室に入試までのカウントダウンを掲示しました。

去年は日数を掲示したのですが、一部で「まだ168日もあるんでしょ?余裕余裕♪」とか「100日切ったら本気を出すから!!」など心にゆとりを作る方がいましたので危機感を持ってもらうため、今回は週でカウントダウンをしていこうと思います。

みなさんは夏休み、秋の北辰を見据えて受験勉強はどのくらいしましたでしょうか?自宅での誘惑に打ち勝ち、十分に学習したと言える人は素晴らしいと思います。(Youtubeやゲーム、Tik Tokに夢中になったそこのアナタはここから挽回していきましょう!)

さて、中学3年生の平均学習時間は1日何時間だと思いますか?
1時間?2時間?まだまだ足りません。

答えは、
「平日は3時間」「休日は8時間」以上勉強することが理想です。

もちろん学習の「質」も大切なので一概には言えませんがあくまで目安として考えてもらえればと思います。

そして秋からの学習は志望校によって生徒ごとで全く違うカリキュラムになります。以下にいくつかコベッツ生徒の学習指針を挙げておきますね。

・私立第一志望で確約を目指している生徒
→内申点、偏差値はもちろん、漢検などの検定で加点を目指す人もいます。

・学校選択問題対象の高校を志望する生徒
→夏期で先取り学習を行ってきたので秋からは入試演習で応用対策をします。

・偏差値40~55目安の高校を志望する生徒
→得意科目、苦手科目に応じて定期テストと入試対策の学習配分を決めます。

秋以降の学習について、「何をしていけばいいか分からない」「志望校が決まらない」などで悩んでいる方いましたらいつでもご連絡ください!なにかお力になれると思います。

ではでは!

教室長 浅川徳馬


-----------------------------------------------------------
資料請求・体験授業・教室見学等はこちらからhttps://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92


電話でのお問い合わせ
教室直通:048-242-3208
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00

-----------------------------------------------------------

2022.09.05

新秋の涼風が肌に心地よく感じられる今日このごろ、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。台風も近づくような季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

講師の髙橋です。

夏休みも終わり新学期が始まる中、中三生は受験を意識し始め、他の中学生は中間試験に向けて夏に行った学習の定着を図るため日々学習に勤しんでいます。

今回は自分が理系教科を担当していることもあるため、これからの理科の勉強方法についてお話ししたいと思います。

「理科の点数を上げたい!」「理科は何を勉強したらいいか分からない...」などと感じている方々へ届いていただければ幸いに存じます。

理科の学習において大切な点は2つあります。
それは

①単語や公式を覚え、理解を深める
②記述問題の演習を何度も繰り返し、答えを覚えるまで行う

の2点です。

単語や公式を覚えることは一問一答の問題に答えられるようになるだけでなく、比較的正答率が低く差のつく記述問題、計算問題などの理解にもつながります。

また、多くの生徒が敬遠する記述問題。
実は、パターンがあり受験や定期テスト本番では既知の問題が多く出題されます。
そのため本番までに繰り返し演習を行うことで、本番では

「あ!この問題、コベッツでやったところだ!!!」

となることを狙っております。

以上のように理科という教科では、出題される範囲が限られるため、要点を繰り返し演習することで分からない問題が知っている問題になるということが容易に起こり得る事象であります。

是非、
①単語や公式を覚え、理解を深める
②記述問題の演習を何度も繰り返し、答えを覚えるまで行う

の2点を意識して学習に取り組み、学校の理科の先生や自分たち講師に一泡吹かせてみてはいかがでしょうか。

それでは、時節柄くれぐれもご自愛ください。

P.S.
P.S.は今までplus scriptの略だと思っていましたが、pastscriptの略だと初めて学びました。
また一つ強くなれた気がしました。

では!

講師 髙橋

2022.08.02

こんにちは!!
よく蝉がドアの前にいて引きこもりたい今日この頃の浅川です。。
なんでセミって生きてるのに止まるんでしょう、、、

本日は英検3級を見事合格した中学2年生の勉強や準備したことについて書きたいと思います。この生徒はもう英検準2級に向けて着々と学習をスタートしており、とてもうれしく思っています(泣)

~1次試験対策について~
・準備期間

4月から5月末までの約2か月(その間に中間テストがありました)

・学習計画

4月:英検の過去問を使用し、問題演習を進めました。中学2年生にとっては英単語や熟語の負担が大きいため、大問1の語彙問題を重点的に解いてもらい、その際に必ず、「正解、不正解に限らず、自分が初めて知った語句は問題文にメモをする」ことを徹底しました。(その子はそれ以外にもノートに間違えた単語を整理し、オリジナル単語帳を作成していました、、スゴイ)
 その結果、問題形式にも慣れ、少しずつ語彙力が増えていき、文章の内容を掴むことが上手くなっていきました!闇雲に単語帳を使うよりも長文から学ぶ方が効率良く覚えられると思います。

5月:順調に対策を進めていましたが、中間テストが近づいてきたので定期テスト対策にシフトチェンジをしました。しかし、せっかく学習したことを忘れてしまうのは惜しいので毎回の授業で大問1の語彙問題を小テスト代わりに解いてもらいました。(およそ10分)
 
※英語が苦手な人で検定を考えている人は学校が休みの期間(夏、冬、春)に学習を進めた方がいいと思います。定期テストと重なり、ストレスに繋がってしまうので、、、、

語彙を継続して学習を行えた結果、忘れていた箇所は最小限に抑えられました。定期テストも88点と頑張ってくれました!!!

 中間テスト後の学習は
授業→大問1の語彙、大問3の長文読解対策
自習→英作文、リスニングの演習

で対策を進めていきました。
※リーディング、リスニング、ライティングと3つの観点でスコアが決まるため、まんべんなく学習を進めましょう!

以上が1次試験に向けた学習計画です。

確実に合格する場合は1~2か月準備する時間を作りましょう。時々1週間で
合格すると勘違いしている人がいます。そこまで英検は甘くないことを伝えておきます!!

検定は高校受験で加点対象になりますので中学2年生までに取得を目指し、早め早めの準備をしていければベストです。

何か分からないことがあればいつでもご連絡下さい!!
ではでは!

浅川徳馬

------------------------------------------------------------
資料請求・体験授業・教室見学等はこちらからhttps://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92


電話でのお問い合わせ
教室直通:048-242-3208
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00

-----------------------------------------------------------

新着情報

カレンダー

アーカイブ