2022.04.03
みなさんこんにちは!!!
北辰テストまであと10日、中間テストまで1か月、じわじわと近づくテストに向けて、どうすれば点数が上がるだろうと日々準備を進める浅川です。
例年、テスト前に頭を悩ませているのが、「テキストが全く進まない生徒」です。自習室でも、1時間に計算問題7題しか進まない・・・とか、なかなか集中できない・・・とか、いろいろな理由で学習を進めることができない生徒がどうすれば少しでもできるようになるのか。。。
ふと、良いコンテンツを見つけたんです!
「なんじゃこのへのへのもへじみたいなよくわかんないやつ???」
これは「atama+」という教材です。
数学・英語・理科・社会で、授業→穴埋め問題→できていないところを分析→単元に戻って、わかるまで問題演習で復習→穴埋め問題に再度挑戦 と、一連の流れで進めていきます。
これがぴしゃりとハマった生徒がいました。理科の力の計算問題がどうしてもできなかった中学3年生のAさん。試しに教科書の基本問題を解いてみると、あらま。。。という点数。(笑)ここでatama+を使って力の単元に取り組んでみました。鉛筆をあまり持たなくていいため、「勉強している感じがしない!」というAさん。気づいたら力の単元ではなく、小学6年生の範囲の「道のり、速さ、時間の計算」まで戻っていました。
1時間ちょっと頑張ってみて、クリアしたので違う力の分野のプリントを出してみると。。。応用は解けなかったものの、基本問題を全問正解していました。(笑)
そう、このatama+には定着において一番大切な「反復」を最重要視しているんです。何度も何度も同じ内容を切り口を変えて出題していくので、生徒が「もうわかったよ。。。(笑)」という状態になるまで先に進まないんです。
自習中、集中力が続かない生徒に今週から取り組んでもらっています。これならやる!!!というようなら、夏なんかにatama+を使って復習するのもいいかもしれませんね。。。
戸田公園教室では、「定着」のためには「復習と反復」を特に重要だと考えています。人間の脳は一日たつと50%忘れるといわれています。だからこそ毎日または2日~3日に一度見直したり同じ内容をすることで定着率が上がるんです。そのための一つの手段として、atama+は有効ですよね。
もちろん人によって定着・復習の方法はそれぞれですが、ゲーム感覚で勉強してみたい!という方、お気軽に言ってくださいね!
----------------------------------------------------
資料請求・体験授業・教室見学等はこちらから
https://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92
電話でのお問い合わせ
教室直通:048-242-3208
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00
フリーダイアル:0120-737-080
受付時間:月曜~土曜 11:00~20:00
----------------------------------------------------
副教室長 吉田