城南コベッツ八王子みなみ野教室

Tel:042-632-5771

  • 〒192-0916 東京都八王子市みなみ野3丁目2-13 KEN BRIDGEビル 1階
  • JR横浜線 八王子みなみ野駅 徒歩3分

受付時間:火~土 15:00~20:00 /日月祝休

  • atama+個別指導
  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • ジュニア個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 城南予備校オンライン
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • オンライン個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • りんご塾(算数オリンピック対策)

2024.12.21

みなさん、こんにちは!
城南コベッツ八王子みなみ野教室です。

12/1に実施された東洋大学の"学校推薦入試 基礎学力テスト型"が色々と波紋を呼んでおります。
昨今、総合型や学校推薦型で大学に合格する人が多くなってきました。
これは、年内に合格を取ってしまいたいという受験生の心理も大きく作用しておりますし、少子化の影響で受験生が減っている中、各大学が生徒を確保するために推薦の定員を増やしていることも影響しています。

推薦入試といえば、小論文と面接がオーソドックスではあります。
近年は学力検査型の推薦を行っている大学もありますが、今年度は東洋大学という知名度のある大学が学力検査型の推薦入試を行ったことが非常に大きな変化といえます。

文部科学省が定めたルールでは「学力検査は2/1以降の受験」としています。
そのため今回の東洋大学の選抜方法がルール違反ではないかといった声が上がっているんですね。

しかし、受験生にとっては非常にメリットが大きいです。

メリットその1
「12月1日に実施し、合格を翌年2月28日まで確保できる。」

通常12月1日に試験、12月10日に合格発表があると、その1,2週間の間に入学の意志確認をしたり、一時金を振り込む必要がありますが、それが2月末まで合格を確保ができます。

2月にはGMARCHの一般選抜があって、そのあと合格発表があります。
おそらくこの「東洋大学の基礎学力テスト型入試」で合格した人は、一般選抜で日東駒専は受けない可能性が高い。

もともと日東駒専が第一志望だった場合は、そのまま東洋大学に入学する。2月の一般選抜まで頑張る理由もない

GMARCHが第一志望だった場合は、東洋大学の合格は確保しているからと年明けはGMARCHの受験、成成明学の受験に専念って流れになると思います。

つまり、「東洋大学の基礎学力テスト型入試」の受験をする生徒は、

①GMARCHや早慶上理を希望する生徒が滑り止めとして受験

②日東駒専レベルを第一志望

③日東駒専レベルを挑戦校にする

といった層に分かれるのではないでしょうか。
私としては、①の生徒には非常に恩恵があるのではないかと思っております。
年内に東洋大学の合格を勝ち取ってしまえば、2月の受験は滑り止めを受ける必要がなくなり、GMARCH 等の受験に専念ができます。


メリットその2
「受験科目が、英国または英数である」

 
大学受験の一般選抜では、文系は「英語、国語、地歴公民」、理系は「英語、数学、理科」での選択が非常に多いと思います。
社会系科目や理科系科目は暗記も多いので、負担になっている生徒もいるのではないでしょうか。

そんな中で、「英国または英数」で受験ができることは非常にメリットでもあります。

しかし、一方で「基礎学力テスト型」を言っていますので、全体的に点数が高くなる可能性も非常に高いです。

今年度は、東洋大学と大東文化大学が「基礎学力テスト型」の推薦入試を実施しましたが、来年度以降は、他大学も追随してくるのではと予想されます。
実施校が増えれば、受験生も分散もされると思われるので、倍率も今年ほどにはならないのではと思います。

関西では当たり前に実施されていますが、関東圏で大々的に実施されたのは初なので、来年度がどうなるかはその時にならないとわかりません。


「基礎学力テスト型」ということは、より一層普段の学校レベルの基礎理解力が大事になってきます。
推薦入試での合格者が増えているため、"高3から頑張ればいいや"は通用しにくくなっています。
高校1年生から、しっかり学校の勉強をして、基礎学力も評定も意識していきましょう!!

城南コベッツ八王子みなみ野教室では、高校生指導が充実しております。
学校の苦手教科を無くすため、得意教科をさらに伸ばすためには個々にフォーカスしてサポートが必要だと考えております。

是非一度、教室を見に来てください。

↓お問い合わせはこちらのバナーをクリック
=============================================
3e4a32ba892e9f78d8ca9260a961d266f3d80035.jpg
=============================================

--------------------------------------------------------------------------------------
【城南コベッツ八王子みなみ野教室】
東京都八王子市みなみ野3丁目2-13 KEN BRIDGEビル1F

※山梨中央銀行みなみ野シティ支店様が目印です。
受付時間:火〜土 15:00-20:00
TEL:042-632-5771
Mail:covez_minamino@johnan.co.jp
公式LINEスタートしました!公式LINEからの問い合わせはこちら
--------------------------------------------------------------------------------------

2024.12.14

みなさん、こんにちは!
城南コベッツ八王子みなみ野教室です。

12月も中旬に入り、寒さが一層厳しくなってきました。
今年は、インフルエンザ、コロナウイルスだけでなく、マイコプラズマ肺炎も流行っています。
人の多いところでは、マスク・手洗いを徹底して、元気に年を越せるようにしましょう。

さて、もうすぐ2024年も終わるということは、
中学2年生、高校2年生にとっては、受験まであと1年ということです。

現状の勉強や志望校に対して、
「志望校に入れるだろうか・・・」
「志望校に偏差値は足りているのか・・・」
「このままで大丈夫なのかな・・・」
といったように、未来・将来への不安を感じやすい時期でもあります。

学年問わず、受験生にとってはこういった不安を乗り越えられるかどうかも志望校合格への大事なピースとなります。

そこで、みなさんに大事にしてほしいのは、
『復習をおろそかにしない』ということです。

受験やテストまでの日数が短くなってくると、真面目な人ほど「たくさん問題を解かなきゃ」となりがちです。
たくさんの問題に触れ、問題のパターンを吸収することは大事なのですが、「1回解いた問題をもう1回なんて解いていられない」と復習をおろそかにするのは危険です。

1回解いて完璧に理解できてしまう人なら問題ありませんが、不安を感じている人は1つの問題を完璧に理解できていません。
「あれもこれもやらなきゃ」と焦っている人は、「とりあえず問題は解いた」と自分自身を安心させる材料を作りたいだけではないか注意が必要です。

25095027.jpg

「とりあえず問題を解いた」状態ですと、どれだけ勉強時間を積み重ねても「あれ、前にやったのに解けない」「同じパターンの問題を見たことあるのに解けない」といったように、後々後悔をすることになります。
そして、結局もう1回0から理解をし直すという悲しい時間が生まれてしまいます。

それよりは、数日中に少しでも時間をつくって復習をする方が無駄は少ないと思いませんか?

結局は1つ1つ、自分で解ける問題を地道に増やしていくことが成長をするためには必要です!

寝る前の5分とかでもいいので、
「今日はこれができるようになった」
「今日はこの解き方を理解した」
と思い出す時間を作ってみてください!

さらに、振り返りの方法としては自分の言葉で誰かに話すことも効果的です。
テスト前に友達同士で一問一答をしている人たちが周りにいませんか?じつはこれ地味に結構効果的です。
保護者の方でも、お友達でも、塾の先生でもいいので自分の言葉で記憶を引き出す練習をしてみてください!

いよいよ12月下旬には冬休みに入ります。
この冬の過ごし方で、進路が大きく変わります。何もないから遊ぼう!ではなく、何もないからこそ走り出しましょう。
振り返りを効果的に実施できる人が受験を制します。
もしも自分一人でどうしてもできなければ、八王子みなみ野教室
で一緒にやりましょう!!!

↓お問い合わせはこちらのバナーをクリック
=============================================
3e4a32ba892e9f78d8ca9260a961d266f3d80035.jpg
=============================================

--------------------------------------------------------------------------------------
【城南コベッツ八王子みなみ野教室】
東京都八王子市みなみ野3丁目2-13 KEN BRIDGEビル1F

※山梨中央銀行みなみ野シティ支店様が目印です。
受付時間:火〜土 15:00-20:00
TEL:042-632-5771
Mail:covez_minamino@johnan.co.jp
公式LINEスタートしました!公式LINEからの問い合わせはこちら
--------------------------------------------------------------------------------------

2024.12.14

みなさん、こんにちは!
城南コベッツ八王子みなみ野教室です。

11月中旬に中学校で2学期期末テストが実施されました。
11月下旬から12月上旬で高校で2学期期末テストが実施されました

八王子みなみ野教室では、多くの生徒さんが期末テストで素晴らしい成績を収め、成績アップを達成しました!
次の学年末テストに向けても、今からしっかり準備を進めていきましょう。

【成績アップ事例】
◎中学生◎(11/27判明分まで)
みなみ野中 中2数学 85点!
みなみ野中 中2社会 91点!
みなみ野中 中3国語 96点!
みなみ野中 中3理科 89点!
みなみ野中 中3社会 94点!
由井中 中3英語 82点!
由井中 中3国語 81点!
由井中 中3理科 94点!
由井中 中3社会 88点!
七国中 中1国語 21点UP!
七国中 中1理科 20点UP!
七国中 中3社会 19点UP!
みなみ野中 中1英語 13点UP!
みなみ野中 中1数学 15点UP!
みなみ野中 中3国語
11点UP!
みなみ野中 中3国語 16点UP!
みなみ野中 中3理科 22点UP!
第七中 中1社会 12点UP!
由井中 中2数学 36点UP!
由井中 中3数学 14点UP!

◎高校生◎
調布北高 高1生物基礎 82点!
町田高 高1歴史総合 84点!
富士森高 高2論理・表現Ⅱ 83点!
富士森高 高2世界史探究 85点!
富士森高 高2公共 83点!
南平高 高2英語コミュニケーションⅡ 80点!
明大付属八王子高 高2論理・表現Ⅱ 84点!
町田高 高1言語文化 21点UP!
町田高 高1歴史総合 15点UP!
町田高 高1地理総合 10点UP
昭和高 高1英語コミュニケーションⅠ 15点UP!
昭和高 高1数学Ⅰ 33点UP!
昭和高 高1物理基礎 18点UP!
昭和高 高1生物基礎 32点UP!
翔陽高 高2古典探究 19点UP!
翔陽高 高2日本史探究 19点UP!
南平高 高2古典探究 34点UP!
南平高 高2日本史探究 19点UP!
明大付属八王子高 高2論理・表現Ⅱ 10点UP!
明大付属八王子高 高2数学Ⅱ 20点UP!
明大付属八王子高 高2数学B 51点UP!
明大付属八王子高 高2地理探究 14点UP!


2学期期末テストは中学3年生にとって、入試に大きく関わる内申点が決まる重要なテストでした。
その中で自身の持てる力を発揮し、しっかりと成果を出してくれました。

中学1年生、2年生もに関しても、それぞれのお子さまがしっかりと目標を定め、中間テストと比べて得点アップにつなげてくれました。

高校生は自習室もうまく活用しながら、テスト勉強や質問をしてくれた生徒も多く、塾でしっかりと苦手をつぶし、過去最高点をたたき出してくれた生徒もいました。

今回のテストでは、受講科目以外でも、高得点や得点UPが多い印象がありました。
お子さま達が普段から懸命に宿題や授業に取り組み、身につけた学習習慣や効率的な勉強法が、他教科にも良い影響を与えているように思います。

中学生・高校生の定期試験対策は、ぜひ城南コベッツ八王子みなみ野教室にお任せください!

↓お問い合わせはこちらのバナーをクリック
=============================================
3e4a32ba892e9f78d8ca9260a961d266f3d80035.jpg





=============================================

--------------------------------------------------------------------------------------
【城南コベッツ八王子みなみ野教室】

東京都八王子市みなみ野3丁目2-13 KEN BRIDGEビル1F

※山梨中央銀行みなみ野シティ支店様が目印です。
受付時間:火〜土 15:00-20:00
TEL:042-632-5771
Mail:covez_minamino@johnan.co.jp
公式LINEスタートしました!公式LINEからの問い合わせはこちら
--------------------------------------------------------------------------------------

2024.12.02

【12月受付時間】
■ 12月1日~25日 15:00~20:00
■ 12月26日~12月30日 13:00~20:00
 ※12月26日~1月7日までは冬期講習期間となります。

【12月休館日】
以下の日は教室への入室はできません。
■ 日曜日・月曜日
■ 12月31日(火)