城南コベッツ八王子元本郷教室

Tel:042-655-7455

  • 〒192-0051 東京都八王子市元本郷町3丁目13-17 八木下ハイツ 1階
  • JR中央線 西八王子駅 徒歩20分

受付時間:14:00~20:00/日休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • オンライン個別指導
  • みんなの速読
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング
  • スタディ・フリープラン
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 作文教室

2024.05.19

5月~6月の休塾日は5月29日~6月2日(調整休塾日)です!

皆さん、こんにちは!
(*´ ³ `)ノ
城南コベッツ・ブログ担当の宗村です。

中間テストも終わりのシーズンが近づいてきました。
皆さん、進捗はいかがでしょうか?
テストが終わりウキウキの方もいれば、まだこれからテストという方もいらっしゃると思います。

定期テストで皆さんが一番気になるところは点数だと思います。
「何点取れたか」「平均点はどのくらいか」...
もちろんそれはとても大切です!

しかしそこばかり気にしてしまい、
せっかくのテストを受けっぱなしにしていませんか?

次回の期末テストで高得点を狙うカギはこの中間テストに隠されています!

そこで今回は中間テストの復習の仕方についてお話いたします!
このテストを最大限活用し、次のテストに向けた準備をしていきましょう!

皆さんは普段、テスト直しをどのようにしていますか?

「ただ点数だけ確認しておしまい」
「間違えた問題の答えを確認して正しい答えを書く」

そんな子も多いと思います...しかしこれだけでは不十分です!

大切なのは同じミスを繰り返さないこと!
\_(・ω・`)ココ重要!
そのためにも守るべき3カ条をお伝えいたします!


☆テスト直し3カ条☆
①点数を分析すべし!
②わかったつもりで止めるべからず!
③迅速にやるべし!



①点数を分析すべし!

点数が良かった場合でも悪かった場合でも
なぜその点数になったのかを分析するようにしましょう!

例えば数学が70点だった場合

・どこで30点落としたのか
・仕方のないミスだったか
・偶然正解した問題はあったか
・テスト勉強のどこが良かったか
・どう勉強していればもっと点数を伸ばせたか

などなど、その点数になった理由を分析してみましょう!
すると自ずと次回に向けた改善点・授業計画が見えてきます!

良かったところは次につなげ、悪かったところは改善していきましょう!




②「わかったつもり」で止めるべからず!

実はテストで一番多いミスは答えを見れば「あ~そうだったか~!」となるミス!

これの一番怖いところは
答えを見たら「わかったつもり」になってしまうところ!
なので確認だけで満足してしまい、きちんと解き直しをしない子が多いんです。

でもテストでは答えや教科書は見れません。
次やった時に何も見ずに解けなければ、またバツになってしまいます!

テストで間違えた問題は答えを確認した後、
何も見ないで解答できるようになるまで解き直しましょう!

「No more わかったつもり」!




③迅速にやるべし!(特に中学生)

近隣中学校は6月20日前後から期末テストが始まります!
復習を先延ばしにしてしまうと期末テスト期間の勉強が大変なことに...
そうならないために、苦手は今この瞬間に克服しましょう!

「テスト終わったばっかりだし...」
「部活が始まって大変だから...」

その気持ちは非常によくわかります、わかりますが!
未来の自分が楽をするために、今頑張りましょう!


城南コベッツでは定期テストの復習もサポートいたします!

自分一人では中々大変なテスト直しのお手伝いをいたします!
まだ入塾していない方も無料学習相談を受付中です!щ(゚Д゚щ)カモォォォン

次のテストに向けて、今できることからコツコツ始めていきましょう!
是非お問い合わせください!

2024.05.12

みなさんこんにちは!

新学期が始まってもう5月も半ばにさしかかりました。
教室では新しいクラスが嬉しそうな生徒もいれば、
仲いい子と一緒になれなかった...と沈んでいる子など様々です。

新しいクラスで一喜一憂するのもよいですが、
勉強にも目を向けなければいけません!!

そうです! 中間テストが早い学校は来週に迫っているのです!

「部活の練習で忙しい...」

「先生が変わって授業のやり方についていけない...」

大変なのはとーーーっても分かります

しかし、定期テストは待ってはくれません

対策をするには自習をしましょう!!!
授業で説明を聞くことももちろん大切です。
ですが! 点数を上げるには自力で、自分の手で問題を解くしかありません!!
「説明を聞いて理解したと思っていたが、
 実は理解できていなかった...」
「計算間違いをたくさんしてしまった...」
点数を取れない子のあるあるですね...
これらはいずれも演習不足が大きな原因です。

授業1回ではどうしても知識を定着させることは出来ません。
にも関わらず、1つの単元に授業を使いすぎると、
範囲の広い定期テストでは点数が取れなくなってしまいます。


そのため、当教室では自習を促進しています!


自習と聞くと家で問題を解くのと一緒じゃない?
と思われる方もいるかもしれません。

実は全然違うんです

ここからはそんな自習室のポイント3つ
に絞って説明していきます!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


①サボれない

自習室のメリットとして真っ先に挙げられるのがこちらです。

管理する目線
こちらが必要なお子様は多いです。「管理する目線」があると

「解き方が分からず手が止まっているだけの時間が長い...」
「ついつい好きな科目ばかり勉強して勉強時間が偏ってしまう...」
「ちょっとした休憩のつもりが何十分、何時間もの間スマホを見てしまう...」

これらを防ぐことができます!


「自分の部屋で勉強をやってるん
だかやってないんだか分からない...」


そのようなお子様ほど自習室を使ったとき
の効果は大きいと思います!

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

②勉強をする理由を作れる


勉強が嫌いな子はまず家では勉強をしませんよね。
家にはスマホやゲームなど誘惑もたくさんあるかと思います。

そこで自習室です!自習室に来たらまずスマホは見れません
(連絡用と休憩時間で使うのはアリです!)

ご希望があれば講師がスマホを回収することももちろん可能です!

また、自習室に自分からには中々行かないという方には

スケジュールに自習日を組み込ませることも可能でございます!


〈例〉

スクリーンショット 2024-04-27 213823.png

上記の様に、スケジュールに組み込んでおくことで、
「自習の日だから塾行かなきゃ...」という
義務感を持たせることができます。

(最終的には自主的に通ってほしいところですが...)

うちの子は自分からは通わなそう...」
という方にはかなり効果的です!

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


③学習管理ができる

中学生は少なくとも5科目は定期テストの勉強をしなくてはいけません。

それらすべてを週1回や2回の授業で行うのは正直不可能です。
かといって5科目を全部受講するわけにもいかない...

そこで自習なのです!

当教室では受講をしていない科目でも質問を自由にできます。

また、頻繁に塾に来て講師とコミュニケーションを取れれば
受講科目以外の理解度などを講師が測りやすくなります。

そして、一人一人にあった課題をお渡しすることが
できるのは個別塾ならではの特徴です。

授業だけでは点数を上げるのは不可能と言っていいと思います。

どの塾にも自習室がついているのは、
定期テストの点数UP自習が必要不可欠だからです。
そして、うちの自習室はスタッフから質問をもらいに行く特別な自習室です!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


ここまでお読みいただきありがとうございました!
自習の大切さを少しでも多くの方に知っていただければ嬉しいです。
無料体験授業も受付中ですので、気になる方は下記のリンクからお問い合わせください。


【お申し込み】
体験授業・学習相談のお申込み
※確認後、教室からご連絡をさせていただきます。

受付時間:月~土 13:00~21:30
TEL:042-655-7455

2024.05.05

こんにちは!!

新しく中学1年生になった方々、部活動も決まり、日々の生活に慣れてきた頃ですね。そして速い学校は5月15日から、遅い学校でも23日から初めての「中間テスト」がある学校が多いかと思います。勉強の仕方や計画など、いろいろ悩んでいる人は少なくないです。

そんな人のために今日は「定期テストまでに何をしたらいいのか?」「小学生と何が違う?」などをお伝えできればと思います。

Q1.テストって何が出るの?

A.学校の授業で行った範囲から出ます。主に配布されている学校ワーク&プリントの問題が基本となっています。まずはワークは遅くても1週間前には終わらせて、繰り返し解き直しをして基礎固めをしましょう。


Q2.学校ワークはいつまでに終わらせばいい?

A.うちでは理想として「テスト10日前」に1周するように伝えています。理由は「作業でワークをさせない、テスト勉強の余裕を作る」ためです。点数が取れる生徒は最低でも3周はしていますね!!


Q3.小学生のテストとは何が違う?

A.小学生のテストはその単元の確認が目的です。そのため基本的な問題しか問われません。一方、中学生のテストは学年での順位や平均点、通知表が出されるのでいわば「競争」です。このテストで高校受験の選択肢が決まるので甘く見ないでください。


Q4.通知表ってどう決まるの?

A.テストの点数はもちろんですがそのほかに「授業の提出物」「宿題や小テストの点数」「授業で取り組み」が加算されます。単にテストができればいいわけではないので学校での授業はしっかり取り組みましょう。『授業中に寝ていない』は『授業態度が良い』ではありませんのでご注意!


Q5.部活があってなかなか勉強できない、、、

A.気持ちはメッチャ分かります・・・しかし、部活動停止期間は基本的に1週間前からです。そこから頑張っても時間的にテスト範囲のワークをやっつけるのが限界です。部活をやりながら勉強をどれだけ効率化できるかは今しか練習できません!

Q6.どの科目から勉強すればいいの??

A.まずベースとして英語・数学・国語は積み重ねの科目です。暗記ではないので2日に1回は取り組むことをオススメします。それ以外の科目については英数国どれか+1科目のように何か1つのワークを進めていきましょう。理科や社会は学校で扱っていなくても教科書を見ながらたくさん問題を解くことが大切ですので先に取り組んでおくと後の自分が楽になりますよ!!