城南コベッツ門前仲町教室

Tel:03-5621-5250

  • 〒135-0047 東京都江東区富岡1丁目23-15 2階
  • 東京メトロ東西線「門前仲町」駅 徒歩2分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • オンライン個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2021.11.08

受験生へ

入試まであと少し・・・
これから最後の仕上げに取り掛かろうかと思っているときだと思います。
その最後の仕上げに必要なもの、そう 過去問 です。
受験する志望校の過去問や、高校受験であれば都立試験の過去問、大学受験であれば共通テストの過去問など、それぞれが受ける試験の過去問に取り掛かっている人も多いのではないでしょうか?
この過去問の使い方を知っている人と知らない人では、結果に大きく差が出ます。
この記事では、正しい過去問の使い方を紹介します。参考にしてみてください!


〇試験の傾向や方式を知る
試験を受ける際に、どういった傾向や方式で問題が出るのかを知っておく必要があります。

例)記述問題が多いのか、マークで解答する問題がほとんどなのか。
  英語であれば、長文問題が多いのか、基本的な文法問題が多いのか。

上記のことを知らずに入試の対策を行うことは不可能です。
傾向と方式を把握して初めて、対策のための勉強計画を立てることが出来ます。
必ず1年分解いてみて、傾向と方式を把握しましょう。まずはそこからです。


〇時間の使い方を学ぶ
どの入試でも必ず制限時間があります。
試験によって、時間がとても少ないものから、丁寧に解いて見直しが出来るくらいの時間があるものまであります。
必ず過去問を解くときは制限時間を設けましょう。その中で、解く順序や1問にかける時間を見極めることができ、本番の入試で焦らず解くことが出来ます。
制限時間は、自分のレベルに合わせて調節して構いませんが、長すぎたり短すぎると練習にならないので、出来るだけ本番の時間に近づけて計測してください。


〇苦手分野を知る
実際に過去問に取り組んでみると、点数が取れる単元と取れない単元があります。今までの勉強で苦手分野をつぶしたと思っていても、過去問になるとさっぱり分からなくなってしまう単元が多少出てくると思います。
過去問に出たということは、今後も出る可能性が高いということです。
頻出単元を見極めると同時に、自分が解けなかった問題の直しをしっかり行い苦手分野の穴埋めを行っていきましょう。
過去問以前に取り組んでいた問題集や参考書で、解けなかった問題の類題を解いたりすると効率良く苦手単元の復習が出来ます。


今回は過去問の使い方について紹介しました。
過去問は使い方によって効果が大きく変わってきます。
正しい使い方を習得し、最後のラストスパートをかけましょう!

勉強のやり方が分からない人、過去問や問題集の使い方が分からない人、是非城南コベッツ門前仲町にお越しください。
知識を教えるだけでなく、正しい勉強法や時間の使い方まで教えることが出来ます。
講師一同、皆様の来塾をお待ちしております。

2021.10.05

読書の秋、芸術の秋、食の秋・・・

秋といえば色々連想されますが、秋という季節は勉強するのにも適しています。
夏や冬と違って過ごしやすく、勉強するエンジンもかかりやすいでしょう。
この秋の過ごし方で、今後の勉強の結果が大きく変わります。
秋の過ごし方について、この記事では伝えていきたいと思います。


1,受験生へ
受験生にとって秋は非常に重要な位置づけであると同時に、どういう風に勉強したらいいか分かりづらい時期でもあります。
過去問に取り組んでもいいのか、夏に使ったテキストを引き続き繰り返した方がいいのか
悩みは人それぞれだと思います。
秋に取り組むべき内容、それは・・・

苦手分野を克服することです!

冬になってしまうとどうしても過去問演習がメインになってしまい、単元ごとの学習を行う時間はとても少なくなってしまいます。
なので、苦手分野にじっくり取り組むなら今しかないのです!
過去問を見て、頻出の単元や分野を見極めましょう。そして、その中でも苦手な分野があれば精一杯
取り組みましょう。
苦手分野は得意分野に比べ得点の伸びしろが高いです。
ここを頑張れるか頑張れないかで、本番で大きく差が出ます。
苦手を克服する最後のチャンス!絶対に逃さないでくださいね。


2,受験生以外の人へ
受験をしない学生にとって、この時期は一番サボりがちになります。
体育祭や学園祭、合唱コンクールなどのイベントが集中したり、部活の大会等で忙しくなったりするのが秋という季節です。
このみんなが勉強しなくなる時期こそ、周りに一歩リード差をつけることが出来るのです。
まとまった多くの時間を確保することは難しいかもしれません。
しかし、自分でスキマ時間を見つけて勉強することはできます。
勉強することを絶やさなかった人が良い結果を得ることができるでしょう。
小さな一歩から大きな成長をしてみませんか。


今回は、受験する人としない人に分けて、秋の過ごし方を伝えました。
勉強において重要でない時期などないですが、この秋をどう過ごすかで今後の結果は大きく変わります。
具体的にどういう風に取り組んだらいいか分からない人、どうぞご気軽にご相談ください。
いつでも無料で、体験授業や面談の方を実施しています。
皆様の来塾をお待ちしております。

2021.09.16

受験生の皆様へ

勉強の調子はどうですか?
成績が伸びているのを実感していますか?
それとも、思ったように成績が伸びていなくて悩んでますか?
入試まであと半年を切りました。時間が限られています。
そこで、この半年の勉強の取り組み方についてアドバイスをします。
良かったら参考にしてみてください!

〇焦らないこと
いきなりシンプルなアドバイスですが、これが一番重要です。
この時期に多いのが、いろんなテキストに手を付けてみたり、過去問をいきなり解いてみたりする行動です。
「あと半年しかない、とりあえず何かやらなくちゃ!」
という思いで、このような行動をいきなりとってしまう学生が非常に多いです。
これは一番危ない行動です。
考えてみてください。何かスポーツをやるときいきなり大技に挑戦する人はいないですよね。
まずは基礎的なところから体を徐々に慣らしていき、少しずつ簡単なことからチャレンジする。
絶対にできないことにどれだけ時間をかけても、出来るようにはならないですよね(よほどの天才でない限り)。
まずは目の前の出来ないことを無くしてからです。焦る必要はありません。
焦らず目の前の自分の課題解決に集中していれば、必ず結果として現れます。

〇逆算して計画を立てる
どんなことでもそうですが、何かに取り組む際に必ず目標やゴールが存在します。
その目標を達成するために、自分でやらなければいけないことがありますよね。
そのやらなければいけないことを忘れたり、過程を飛ばしてしまえば目標には到達しません。
まずは自分の現状を振り返りましょう。何が出来て何が出来ていないのかノートにまとめることをオススメします。
少しでも点数を伸ばすために、志望校に合格するために、今自分が何をしなければいけないのかの計画を立てましょう。
ただ限られた時間の中で全てを完璧にすることは難しいです。
優先事項は何か、最大効率で行うためにはどうすればいいか、この時期に今一度計画を立ててから、勉強に取り組んでみましょう。

〇健康に気を付ける
これも、ものすごく大切です。
勉強時間が増えてきた中で、夜遅くまで勉強してほとんど寝なかったり、ご飯を食べる時間を惜しんだりする人が非常に多いです。
それは絶対にやめてください。
勉強は、量×質です。
どちらかが欠けては最大効率は出せないですし、どちらも充実させた人が結果を出します。
睡眠時間が少なかったり、栄養をしっかり取らなければ、勉強の量は確保できても質が圧倒的に低くなります。
加えて、体調を崩してしまえば勉強量すら確保できません。
無茶をした勉強は長くは続かないし、成果にも現れません。
何度も言いますが、勉強は量×質です。これを忘れないようにしましょう。

今回アドバイスしたのは、勉強のテクニックというよりも気を付けなければならないことです。
半年という限られた時間の中で結果を出せるよう、自分の行動を今一度省みてはいかがでしょうか。

2021.09.07

夏休みが終わり、皆さん学校が再開したと思います。
久しぶりに会った友達とお話ししたり、授業を受けることが懐かしく感じたり、日常がまた戻ってきたと思っている頃だと思います。
9月からもまた頑張っていきましょう。

9月に入り急激に気温が下がりました。体調はいかがですか?
質の良い勉強を行うためには体調管理が必要です。
しっかり栄養を摂り、最低7時間以上の睡眠をとりましょう。

9月以降も、城南コベッツでは新規生徒を募集しています。
夏休み明けのテストがあまり良くなかった、新しい単元に入り理解が難しくなった、受験に向けて苦手分野を無くしておきたいなど、色々と悩みが出てくると思います。
そんな時は是非ご相談ください。
当塾では、無料の面談や体験授業を行っています。
皆さんのその悩み、必ず解決してみせます。

講師一同、皆様の来塾をお待ちしております。

2021.08.18

皆さん、勉強の調子はいかがですか?

お盆休みも終わり、8月も半分が過ぎました。
東京オリンピックも気付いたら終了したように思えます。

オリンピックは終了しましたが、皆さんが頑張るのはまだまだこれからです!
残っている宿題はありませんか?苦手分野をそのままにしていませんか?
学校が始まってしまえば、自分の勉強に集中できる時間は少なくなってしまいます。
学校が始まる前のラストの1~2週間。やり残した勉強がないように最後までやり切りましょう。

悔いのない夏休みを!