城南コベッツ町田小川教室

Tel:042-850-6551

  • 〒194-0005 東京都町田市南町田2丁目4-38 ハイムスワン 2階
  • 東急田園都市線 南町田グランベリーパーク駅 徒歩14分

受付時間:15:30~20:00/土日祝休

  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • デキタス
  • プログラミング
  • スタディ・フリープラン
  • デキタス個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策

2023.09.05


 今日は自由が丘駅徒歩6分の「玉川聖学院」の塾向け説明会に行きました。この学校では毎朝20分間の礼拝があり聖書にもとづく不変の世界観に裏打ちされた人間教育を実践しています。この不確実性の時代に子供たちを導く指針としてこのことはとても大きな強みになっていると感じました。その結果、進学先に関して184名の97%が四年生大学で、しかも85%が総合・推薦型入試で青学(13人)、東女(14人)、明学(14人)などの難関校に多数合格しています。
玉川聖学院1.JPG玉川聖学院2.JPG
【つく中生・南中生の指導歴8年】
ヒトとAIが力を合わせた個別指導
城南コベッツ町田小川教室
TEL : 042-850-6551

2023.09.04


 学校(特に小中学校)の勉強は暗記や公式で答えが出る問題が多いですが、社会に出ると答えのない問題に多く直面します。それでも、高等教育が
重要である理由を早稲田大学の田中総長は下記のように述べています。
「学問には未知の問題の答えは記されていないが、人類が未知の問題にどう挑戦したかは記されている」

【つく中生・南中生の指導歴8年】
ヒトとAIが力を合わせた個別指導
城南コベッツ町田小川教室
TEL : 042-850-6551

2023.08.31


 つく中は本日が始業式ですが、中3生はすでに8/29から登校して休み明けテストなどを実施しています。
 南中は明日9/1が始業式です。ここ数年コロナ休校の穴埋めなどでずっと8月中に2学期がスタートしていたので8/31迄の夏休みは久しぶりです。

【つく中生・南中生の指導歴8年】
ヒトとAIが力を合わせた個別指導
城南コベッツ町田小川教室
TEL : 042-850-6551

2023.08.29


 以前は中学校で習っていた「文字式」が今では小6でやっています。それまで□、△だったものが、x、yになるだけならよいのですが、もう一歩踏み込んだところで子供たちは混乱してしまいます。小6の教科書では「正a角形」という表現が出てきますが、初めて見る表現に違和感を覚えるようです。さらに、「1個50円のまんじゅうをy個買ったときの代金は50×yの式で表すことができます。」という説明がありますが、この50×yがくせもので「これは式なの?金額なの?」となってしまいます。中学校に入ると「代金は50y円」と表現することになるのですが、この小6の内容はちょっと中途半端な気がします。

【つく中生・南中生の指導歴8年】
ヒトとAIが力を合わせた個別指導
城南コベッツ町田小川教室
TEL : 042-850-6551

2023.08.28


 大学入試の現代文における「誤答率第1位」は、「問いに正しく答えていない」=「問いをよく読んでいない」ことだそうです。小中高のすべての科目のテストにおいて同様のことが言えるのではないでしょうか? 特に、緊張する入試本番ではかなり多くの生徒が「問題の読み間違え」によって点数を落としています。

【つく中生・南中生の指導歴8年】
ヒトとAIが力を合わせた個別指導
城南コベッツ町田小川教室
TEL : 042-850-6551