城南コベッツ田無教室

Tel:042-452-1135

  • 〒188-0012 東京都西東京市南町4丁目6-4 れいせんビル 4階
  • 西武新宿線/田無駅 南口 徒歩2分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導

2024.07.17

こんにちは!講師の森山です。

早いもので2024年も折り返し、下半期に突入しました。今年成し遂げたいこと、やらなければならないこと、どれくらい終わっていますか?

ところで、7月3日に新紙幣が発行されましたね。

(新紙幣の肖像は三人ともフルネームで答えられますか?時事問題はテストや入試でもつかれやすいので要チェックですよ!)

新一万円札の肖像になった渋沢栄一は、日本初の銀行を設立し、多くの会社を手掛けた「近代日本経済の父」とも呼ばれる大実業家です。

しかし、実は生まれは農家なんです。士農工商という身分制度に疑念を抱き、社会を変えるために大きくキャリアチェンジを行ったことでもよく知られています。

渋沢栄一についてもっと知りたい方は大河ドラマ「青天を衝け」をぜひご覧ください☻

やりたいこと、変えたいことのために大胆かつ勇敢に動くことの大事さを渋沢栄一はその人生を通して教えてくれています。

みなさんも「まあ無理だよな...」と諦めるのではなく、一度挑戦してみるという強い志で物事に向かってみてはどうでしょうか?

☆無料体験授業のお申し込みはこちら

☆資料請求・授業料のお問い合わせはこちら

☆学習相談・授業見学のお申し込みはこちら

城南コベッツ 田無教室
TEL:042-452-1135

2024.07.10

こんにちは!講師の岡本です。

ジメジメとした日が続きますが、皆さん元気に過ごしていますでしょうか?

今回は計算ミスについてお話しします。

理系科目の問題を解くとき、計算ミスはつきものだと思います。「計算ミスさえなければ平均点を超えたのに...」、「計算ミスさえなければ満点だったのに...」などと悔しい思いをした人も多いのではないでしょうか?

しかし、「計算ミスだからいいや」とミスをそのままにしておくといつまでも計算ミスは無くなりません!!そこで、今回は2点ほど計算ミスを減らす方法を紹介したいと思います。

1つ目は、丁寧に計算過程や数字を書くことです。頭の中で計算をしようとすると、どうしてもミスは多くなります。また、数字が雑だと見間違えたり符号を見落としたりします。計算ミスをしない自信ができるまでは、面倒でも計算過程を書きましょう!見直しもしやすくなりますよ!!

2つ目は、計算ミスをミスの種類別にカウントしておくことです。例えば、符号ミス10回、通分ミス7回、約分ミス5回、代入ミス3回...のような感じです。よくしてしまう計算ミスが見つかることで、その計算をするときに注意して計算出来ます!また、計算ミスを可視化することでミスを忘れないようになります!

まだまだ計算ミス対策はあると思います。数字を丁寧に書くだけで変わることもありますよ!!計算ミスがなくなるだけで理系科目の得点の安定感は一気に増すので、ぜひ自分なりの計算ミス対策を編み出してみてください!!!


ミスを減らして得点アップを狙いたい方、ぜひお問い合わせください!

☆無料体験授業のお申し込みはこちら

☆資料請求・授業料のお問い合わせはこちら

☆学習相談・授業見学のお申し込みはこちら

城南コベッツ 田無教室
TEL:042-452-1135

2024.07.03

こんにちは!講師の西島です。

今回は、「勉強中の息抜き」という永遠の未解決問題に私個人の考えをひとつ提示してみようと思います。

先日、高校3年生の生徒から「アマゾンプライムから抜け出せないからスクリーンタイム制限かけて!」とお願いされました。受験勉強が本格化する高3夏、確かに動画視聴もゲームもチャットもできてしまうスマホは誘惑の塊です。

ですが、私はきちんとノルマを達成していたらスマホに関わらず遊ぶことは問題ないと思います(もちろん限度はあります)!

勉強は将来の選択肢を広げるためにするものです。しかし、明るく楽しい将来に必要なのは学力だけではありません!友達とのLINEも、好きなアニメの最新話も、オンラインゲームの新イベントもあなたの人生を彩る財産です。

このページが終わったら1話、1日のご褒美に3クエストだけ周回と制限をつけてスマホと向き合ってみてはどうでしょうか?あなたを脅かす誘惑は見方を変えれば勉強を続ける大きなモチベーションになります。


勉強がなかなか続けられない方、城南コベッツで一緒に頑張ってみませんか?興味を持った方はぜひ一度ご連絡ください!

☆無料体験授業のお申し込みはこちら

☆資料請求・授業料のお問い合わせはこちら

☆学習相談・授業見学のお申し込みはこちら

城南コベッツ 田無教室
TEL:042-452-1135

2024.06.26

こんにちは!講師の神田です。

先日、授業をしていたら生徒からこんな事を問われました。「先生、何で勉強しないといけないの?こんな事を覚えて将来役に立つの?」

さあ皆さんならどう答えますか?

頭がよくなるため、行きたい学校に入るため、など答えは様々だと思いますが、私は「将来の選択肢を広げるためだよ!」と答えました。

皆さんには将来の夢がありますか?将来の夢がある人はその夢に向かって努力を積み重ねましょう(そのための勉強が不可欠なのは自明の理ですね)。では将来の夢がない人は何をすれば良いのでしょうか。私はそんな人こそ勉強をするべきだ思います!

勉強を重ねて努力の仕方と沢山の知識を身に着ければ、いつの日か将来の夢が見つかった時、ライバルに差をつけて、最短ルートで叶えることが可能だからです!

どうですか?勉強をする意味分かりましたか?城南コベッツでは、勉強を頑張りたい皆さんのことを全力でサポートする体制が整っています。興味を持った方はぜひ一度ご連絡ください!

☆無料体験授業のお申し込みはこちら

☆資料請求・授業料のお問い合わせはこちら


☆学習相談・授業見学のお申し込みはこちら

城南コベッツ 田無教室
TEL:042-452-1135

2024.06.22

皆さんこんにちは!教室長の大野です。

とうとう関東も梅雨入りしましたね。
既に暑いというのに湿度も上昇。
この夏を越せる自信がなくなってきました。

ところで、日本で雨が多く降るこの季節、なぜ「梅雨」と呼ぶのでしょうか?
由来は諸説あるそうですが、気象庁によれば、

1、中国でちょうど梅の実が熟すころに降る雨なので「梅雨」と呼んでいたのが日本へ伝わった。

2、カビ(黴)がよく生える時期なので「黴雨(ばいう)」と呼んだ。

3、くさるという意味の「潰える(ついえる)」から変化した。

というのが、主な説だそうです。

このように、ただ言葉を覚えるよりも由来や成り立ちを知ると親しみやすくなりませんか?なりますね??

漢字や英単語など、ことばや文字の暗記に苦しんでいる方、ぜひその言葉の成り立ちを調べてみてください!きっと以前よりも覚えやすくなるはずです。

コベッツでは、英単語を覚える際に役立つ成り立ちやイメージを交えながら授業を行っています!

興味を持った方はぜひコベッツで一緒に勉強しましょう!

☆無料体験授業のお申し込みはこちら
☆資料請求・授業料のお問い合わせはこちら
☆学習相談・授業見学のお申し込みはこちら

城南コベッツ 田無教室
TEL:042-452-1135