城南コベッツ池上駅前教室

Tel:0120-131-509

  • 〒146-0082 東京都大田区池上6丁目1-2 堤ビル 3階
  • 東急池上線/池上駅徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策

2022.06.29

こんにちは、城南コベッツ池上駅前教室オーナーのイムランです。

教育方針を巡る夫婦の衝突
妻と夫がそろって健在である場合、子育ては夫婦の共同作業である。育児負担を多く請け負うのは妻側という世帯が多い、
という実情はあれど、上述の「共同作業」がまず建前としてあって、もう一方の発言権がゼロになるわけではないから、子育て方針の決定といった重要な局面では両者が意見を交わすことになる。


意見が一致しているならよいが、難しいのは対立した場合だ。「子どもが一番」という目標は夫婦間で共有できたとしても、良しとするアプローチが異なっていると修羅場である。子どものことだから決して妥協はできないという親としての愛情と責任の深さが、夫婦間の譲れない戦いをより深刻なものにしていくこともある。


「子どもが寝る前にスマホを触らせていいか否か、で夫婦でぶつかりました。

うちの子の就寝時間が不規則になりがちだったので、スマホのブルーライトが原因のひとつになっていると考え、『寝る1時間前からスマホを触らせるのをやめよう』と提案しましたが、
妻は『子どもが寝ようとしない原因は複数あるから、スマホだけ取り上げても無駄ではないか』と反発しました。

『そうは言っても、やっぱり原因の一つならそれを解決した方がいいのでは』と内心思いましたが、そもそも妻の方が育児時間は長くて、大変な思いをしています。子どもにスマホを貸すのはその間だけでも比較的楽ができるからで、妻に対して僕がとやかく言える筋合いではないと思い至りました」
(Aさん)
 それから、Aさんは残業や付き合いを調整し、妻と日々交代で当たっていた寝かしつけを全面的に買って出た。妻の負担を減らすとともに「寝かしつけは自分のオペレーションだし、スマホ取り上げてもいいよね?」と一応お伺いを立てると、妻は異論なくむしろありがたがり、かくしてAさんは自分の意見を通すことに成功したのである。

 口先だけではおそらくそうはいかなかったであろう。行動によって示した誠意が相手の心を動かすことがある、ということを示す良い一例である。
子どものためを思うからこそ、夫婦はぶつかり合うことがある。今回取り上げた三つのケースで、どうにか片が付いたのは当人たちの苦闘のたまものであろう。

ぶつかり合う過程で夫婦の意地の張り合いになってしまわない限り、そこでなされた選択はどのようなものであっても、必ずや子どもへの愛情に満ちあふれたものであるに違いない。

それではまた!

イムラン

#塾#教育方針#夫婦の衝突#育児時間#子どもへの愛情

受験や学習相談はいつでも承っております。下記よりご相談ください。メール、お電話、Zoom、対面など、あなたの希望する形で回答させていただきます。

https://forms.gle/sZzeriScguSQwwic8

イムラン
城南コベッツ池上駅前教室
オーナー

城南コベッツ池上駅前教室(池上駅近くのミスドの上にある塾)
無料体験授業、無料学習相談は下記までご連絡ください。
電話番号:0120-131-509

2022.06.28

こんにちは、城南コベッツ池上駅前教室オーナーのイムランです。

入試もスポーツの試合も「本番」という1日で力を出し切らねばなりません。
そのために勉強や練習を積み重ねるのですが、それと同じくらい「体調管理」も大事です。

「受験生の体調管理」とは、自分の心や体を常に万全に保つことです。
病気だけでなく、「やる気が出ない」とか「疲れがたまってしまってだるい」とか。そういう状態では勉強にしっかり取り組むことができません。

睡眠不足から疲れがいつのまにか溜まってしまう場合もあるので
6~8時間は睡眠を取りましょう


頭と心をリフレッシュすると、不思議と「また集中して勉強しよう」という気持ちになります。

それではまた!

イムラン

#塾#学習塾勉強の質と量#受験生の体調管理#睡眠不足#頭と心をリフレッシュ

受験や学習相談はいつでも承っております。下記よりご相談ください。メール、お電話、Zoom、対面など、あなたの希望する形で回答させていただきます。
https://forms.gle/sZzeriScguSQwwic8

イムラン
城南コベッツ池上駅前教室
オーナー

城南コベッツ池上駅前教室(池上駅近くのミスドの上にある塾)
無料体験授業、無料学習相談は下記までご連絡ください。
電話番号:0120-131-509

2022.06.27

こんにちは、城南コベッツ池上駅前教室オーナーのイムランです。

勉強時間が最も大事だから睡眠を削ってでも勉強しよう。

そのように考えている方もいるのではないでしょうか?
実は、効率的に勉強を行ううえで、睡眠は非常に重要です。
効率のいい勉強を行うには、疲れた脳を回復させなければなりません。

そのために睡眠は必要不可欠なのです。
また、人の脳は眠っている間に記憶を定着させようとする性質があるため、成果を自分のものにするためにも睡眠は欠かせないのです。

それではまた!

イムラン

#塾#学習塾勉強の質と量#勉強時間#睡眠#疲れた脳#

受験や学習相談はいつでも承っております。下記よりご相談ください。メール、お電話、Zoom、対面など、あなたの希望する形で回答させていただきます。
https://forms.gle/sZzeriScguSQwwic8

イムラン
城南コベッツ池上駅前教室
オーナー

城南コベッツ池上駅前教室(池上駅近くのミスドの上にある塾)
無料体験授業、無料学習相談は下記までご連絡ください。
電話番号:0120-131-509

2022.06.26

こんにちは、城南コベッツ池上駅前教室オーナーのイムランです。

なぜ子どもは勉強しないのか
原因の一つに勉強の必要性を感じていないことが考えられます。
勉強の大切さも分かっていないので、自ら勉強をしなくなってしまうのです。
もう一つの理由としては、親が口うるさく言いすぎること
親世代の自分たちも、子どものときは散々親から「勉強しなさい」と言われて反発してしまった経験があるのではないでしょうか。
負の言葉を掛けすぎても却って逆効果です。

「言われなくてもしっかり勉強してくれるよね」と子どもを信頼して見守ってあげましょう。

それではまた!

イムラン

#塾#子ども#勉強の必要性#信頼#見守#大切

受験や学習相談はいつでも承っております。下記よりご相談ください。メール、お電話、Zoom、対面など、あなたの希望する形で回答させていただきます。
https://forms.gle/sZzeriScguSQwwic8

イムラン
城南コベッツ池上駅前教室
オーナー

城南コベッツ池上駅前教室(池上駅近くのミスドの上にある塾)
無料体験授業、無料学習相談は下記までご連絡ください。
電話番号:0120-131-509

2022.06.25

こんにちは、城南コベッツ池上駅前教室オーナーのイムランです。

理想的な親子関係の条件があるとすれば、第一の条件は、お子さんに対して、完全に保護者であることであります。お子さんのありのままをご両親が受け入れるということ。

つまり、そのお子さんが「良い子でも悪い子でも、とにかく親は親であり、お子さんを見捨てることなく、困ったときには全面的に受け入れる」という姿勢を示してあげることが望まれます。

このことは、親の視点からは、親が子供を愛するのは当然と思っていても、お子さんに対し表現しなければ判らないことが多いのです

第二の条件は、お子さんの自主性が芽生えてきたら、「自主性を重んじる」。ある一定の年齢にきたら、「信じて見守って待つ」という姿勢が必要です。

ご両親の好みや価値観でお子さんを支配するのではなく、お子さんの要求に応じ、意見を尊重し応えてあげる事が重要であります「かわいい子には旅をさせろ」と言いますが、小さな失敗は経験させてあげることも必要なのです。

軽く転ぶことで、お子さんは痛い経験を通し、次から転ばないようにします。しかし、一度も転んだことのないお子さんは、転んだら痛いと云う事がわからないので、何故足元に気をつけなければならないのが判らない可能性があります。

第三の条件はコミュニケーション。頭ごなしに叱ったり、注意するのではなく、子どもの言い分に耳を傾ける必要があります。一見理不尽に見える同じ行動でも、背景にあるお子さんの気持ちによっては、同じ行動でも意味するところが異なり、肯定すべきことも多いと思われます。

お子さんの意思を良く聴いて(尋問ではなく傾聴)尊重できると良いと思います。

第四の条件は、お子さんが自分は役に立っているという実感を得る機会を奪わない事です。お子さんから、親御さんに対し、何か手伝いたいという申し出があったら、遠慮せず、喜んで依頼しましょう。人は皆、誰かの役に立ちたいと思っています。

「そんなことをしてもらったら悪い」などとは思う必要はなく、親御さんに「喜んでもらった、役に立った」という実感が、お子さんの自己評価を高め、自らの存在感を確立して行くのに役立つのだと思います。

第五の条件は、自分の型に当てはめようとせず個性を尊重することです。戦後60年以上経ち、平和な社会で、私たち親がおちいりやすい落とし穴として、自分の子どもはこういうようにカッコよくと自分の理想の型にあてはめようとすることであります。

しかし、全く同じ人間だけが集まっている社会など不自然きわまりなく、ヒトのDNAは皆異なり、お子さんにはそれぞれの個性があり、個性にあった生き方をするのが最も幸福なのです。お子さんの意思を尊重する事が重要です。

ここまで読まれて、乳児期にほったらかしだった。と悔やんでいる保護者の方がおられるでしょうか?―今からでも遅くありません。お子さんが甘えたそうにしたら乳児期に戻ったつもりで甘やかしてあげて下さい。

一時的に我侭なお子さんになるかもしれませんが、どんなに甘えさせてあげたいと思っても、満たされれば、さっさと離れていってしまいます。お子さんが、親を求める時期はほんの僅かです。完璧な育児などなく、いま育児中の皆様にはお子さんとの今の時を大いに楽しんでくださることを切望します。

それではまた!

イムラン


#理想的な親子関係
#コミュニケーション

受験や学習相談はいつでも承っております。下記よりご相談ください。メール、お電話、Zoom、対面など、あなたの希望する形で回答させていただきます。
https://forms.gle/sZzeriScguSQwwic8

イムラン
城南コベッツ池上駅前教室
オーナー

城南コベッツ池上駅前教室(池上駅近くのミスドの上にある塾)
無料体験授業、無料学習相談は下記までご連絡ください。
電話番号:0120-131-509