城南コベッツ大森教室

Tel:03-5767-1321

  • 〒140-0013 東京都品川区南大井6丁目26-2 大森ベルポート B館1階
  • JR京浜東北線 大森駅 徒歩4分/京急本線 大森海岸駅 徒歩5分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • atama+個別指導
  • 1対1個別指導
  • ジュニア個別指導
  • オンライン個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • プログラミング
  • デキタス
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2024.11.09

皆さんこんにちは。

城南コベッツ大森教室の山縣です。

先日、新規採用した講師に研修をしました。


塾を探されている方からは、よく

「先生ってどんな人ですか?」
「どんな研修をされているのですか?」

と聞かれるので、
研修内容のほんの一部を(書ける範囲で)ここに記します。


まず、大前提として、

城南コベッツ大森教室のリクルーティングは、
ほとんどは学生講師で、
しかも紹介・元生徒からのスカウト
に重きを置いています。
(ちなみに大学生講師のメリット、デメリットは機会があれば後日紹介します)


この採用方式の理由は単純。

信頼できるから。
そして前提となる知識の共有ができているからです。

例えば昔、別の教室で、地方出身で、慶応大学の学生を採用したことがありました。
もちろん、学力はあるのですが、

やはり、地域的なことを知らないので、指導が一歩遅れます。

東京都立の入試の仕組みをまず学ばないと行けなかったり、
大森二中
大森三中
鈴ヶ森中
八潮学園中
伊藤学園中
などの地元の定期テストのレベル感・傾向を学ばないと行けなかったり、

東京の中学受験の実情を学ばないと行けなかったりと、

まず覚えることが膨大です。


他方で、元塾生なら、自分が通ってきた道なので、
「固有名詞」で仕事ができます。


〇〇中学の〇〇先生のテストは記述がめっちゃでるから、こっちのテキストで対策したほうがいいよ~」
といった具合です。


また、城南特有のシステム面もある程度生徒時代に理解してくれているので、話が早い!

城南では、GoNAVI やMonoxer、 atama+など、様々な商材も取り扱っています。
それらを「もう使ってました!仕組みわかってます!」となると、
変な話、教室長の私よりも詳しい講師も出てきます。

その分、授業ロープレや面談、電話ロープレなど、
実践的な研修にすぐに移行できます。




今回も、元生徒から採用した講師の研修を行いました。
内容は、ずばり、「電話研修」です。

我々の仕事は保護者との会話が必須。
生徒の対応だけやっている塾は、成績が伸ばせません。

いかに、今やっていることを保護者に伝え
保護者の方にも協力してもらい二人三脚で成績を伸ばしていけるかが大切です。


そこで、今回は、
一週間でおよそ5時間にわたる電話研修を行いました。

想定は、中三女子の、模試の成績表のフィードバックについて。


電話で話す以前に、
まず、都立入試の数学・英語の大問1の配点が何点、大問2何点...(今回は、電話で話す科目を英数に絞りました)というのを確認させ、

そこでこの生徒は、どこの問題で何点取らせられれば、合格ラインに乗るのか、
そのためにはどのテキストで何をやらせればいいのか

というのに時間をかけて議論しました。


その講師自身も都立入試を経験したとはいえ、
やはり、他人の戦略を立てるというのは初めての経験。
ここは苦戦しているようにも見えました。

しかし、粘りづよくプランを考え、
これならこの生徒の合格ラインに到達できるという納得の計画を作ることができました。

あとは、電話で話すときの言葉遣い、声の明るさ、イントネーション、
受け答え内容のシュミレーションです。

たしかに、アルバイトスタッフからすると、
相手の保護者の方は、
もしかすると大学で学んでいる先生と同い年くらいの方になるケースもあります。


そう考えたら、電話をするのはとても怖いと思うのですが、

この教場で、一番生徒のことをよく見て、理解しているのはあなたなんだよ、ということを自覚してもらい、その講師も最後は自信をもって電話をすることができと思います。


この先生には、電話研修に時間をかけましたが、ここで使った時間は、生徒の合格のために役立っていると思います。

電話や保護者との面談で見失ってはいけないのは、
すべての言動が、合格のためになっているかどうか。

今回はそういったことを学んでいもらった研修でした。

我々塾にとっては、講師が宝なので、今後もしっかりと鍛え、磨いていきたいと考えています。

2024.11.06

皆さんこんにちは。

城南コベッツ大森教室の山縣です。

先日投稿した、中一の生徒の進捗を書きます。
※個人が特定できないように、すこし脚色を加えます。


さて、大森付近の某中学の定期テストに向けた強制自習が始まって、
三日です。

今日で、学校のワークレベルの計算問題なら全問正解出せるようになりました
(当たり前でしょと思われるかもしれませんが、私は彼女の頑張りを称えます!)

時間制限を設けて、
しかも全問私の目の前で解かせています
ので、
かなりのプレッシャーだと思いますが、

人生とはプレッシャーとの闘い。

時間との闘い。

そして、自分との闘い

です。

彼女は、見事これに打ち勝ち、三日連続目標を達成しました。


しかし、ここで終わっては、成績が伸ばせない個別指導塾。

残り一週間、しっかりと結果を残すために頑張らせ切ります。


何か成果を出すためには、

苦しいことも乗り越えなければなりません。

それを一人で乗り越えるのは至難の業。

私たちは生徒と高い目標を設定したら、
そこに到達するために時間を取って伴走します。


時には強制自習。
時には想像できない量の宿題。
(※といっても、ちゃんと計画された、意味のある宿題です)
時には、授業回数を増やしてもらうこともありますが、
目標達成のために本気で取り組んだことは一生の宝


我々はそうやって、目標に本気で取り組んで、

自分に自信を持ち、

さらに高い目標に向かって進んでいける生徒を、大森から100名、200名と輩出します。


今くすぶっている中学生、高校生、

家では、なかなか勉強できないな~

アタマではわかっているけど、とりかかれないな~

現実逃避して、携帯ばかりみてしまってるな~

という人。

ぜひ連絡ください。


私自身も中学生のころ、家でだらだらしていたことがありました。
しかし、変われたのは、となりで指導してくれた大人のおかげ。
(塾の先生もめっちゃ怖かったが、家庭教師に来てくれた叔母が徹底に指導してくれました...)

きっかけをつかむのは自分自身。
もし、少しでも変わりたい、
うちの子を変えたいという方がいらっしゃれば、
ぜひご連絡ください。

平日15:30-20:00は電話がつながります。
03-5767-1321


城南コベッツ大森教室
山縣






2024.11.04

皆さんこんにちは。
城南コベッツ大森教室、教室長の山縣です。

今日は、とある中学1年生の女子の勉強の事例を紹介します。


もともと数学に苦手意識をもっていた子でした。
そこで、塾には、とりあえず数学週1日で通っていたのですが、、、、。




皆さんもご存じの通り、11月半ばには定期テストがあります。

大森駅付近、大田区、品川区の定期テストは11/13にスタートすることが多いです。

そこで、2週間前になったときに一度面談に呼び、普段の授業の進捗の確認と、定期テスト範囲の確認を行いました。

ところが、、、

まず、テスト範囲があいまい。
そして、テスト範囲の問題(になりそうな箇所)を数問だしたら見事に引っかかってくれた。。。

これはまずいということで、11/4(月)より強制自習スタートです。
※ご家庭の都合もあり、夜遅くまではできませんので、17時から19時頃を目安にやっていただきました


本日はその一日目です。

やったのは、方程式の計算問題。
塾のテキストの同じ問題を5枚印刷し、制限時間内で満点を取るまで何回もやり直しをするというものです。

結果は、、、

一回目は20問中10問正解。(時間15分)
二回目は20問中15問正解。(時間13分)
三回目は20問中19問正解。(時間12分)

四回目でようやく満点を取りました


ポイントは、
何回も何回も、
できるようになるまで、解き直しをさせることです。


もちろん、すでにテストで80点、90点をとれている生徒の場合は、全く違ったアプローチも必要でしょう。

しかし、数学が苦手、英語や理科社会が苦手・・・
という生徒のほとんどは、

まず覚えればできることや、
単純な計算系の問題
の解き直しが甘い
傾向にあります。

でも、これらを一人でやるのは難しいですよね。
だからこそ、横について、叱咤激励をしながら、導く大人が必要です。

もし、
「単純な暗記もできないのはなぜ...」
「やればできるのに...」
「やる気を出してほしい...」

ということでお悩みなのであれば、ぜひお近くの塾に問い合わせてみてください。


もし、お近くに城南コベッツがあれば、お問い合わせください。

個別指導塾はそういった悩みに寄り添ってくれると思いますし、

スパルタの指導がご希望であれば、
ぜひ、城南コベッツ大森教室へお問い合わせください!


平日は15:30~20:00までお電話がつながります。

03-5767-1321


山縣宛までどうぞ。
宜しくお願い致します。

2024.11.01

2024年冬期講習

いよいよ2024年も残り数か月。年が明けると新学年への進級はあっという間です。また、受験学年の人はいよいよ本番を迎えることになります。
学年末や入試で1年間で一番重要になってくる3か月間を自信を持って迎えるために、この冬、城南コベッツで一緒にチャレンジを始めてみませんか?

個別指導塾である城南コベッツの冬期講習は、1対2個別指導とスタディ・フリープラン、そして冬休みに是非ともやっておきたい特別講座を組み合わせたプランで、皆さん一人ひとりに合わせた受講が可能になっています。


お申込み方法等の詳細は、教室までお気軽にお問い合わせください。


城南コベッツ 大森教室 - 成績保証の個別指導学習塾は、「今」走り出すあなたの「本気」をとことん応援し、「やればできる!」というあなたの思いを「やっぱり、やればできた!」という結果へとつなげていきます。

 

城南コベッツ大森教室で
今すぐ体験授業を受けてみる
今すぐ資料請求する

 

■城南コベッツ大森教室■

電話番号:03-5767-1321
城南コベッツ大森教室 - 成績保証の個別指導学習塾は、小学生から高校生まで、学校の成績アップから高校・大学受験まで柔軟に対応するとともに、忙しい皆さんのスケジュールに合わせたプランや、オンライン指導も準備。
単なる「講師と生徒が1対1」という意味での「個別指導」ではなく、「本当に生徒一人ひとりの状況に合わせた"個別"指導」を追求しています。

新着情報

カレンダー

アーカイブ