城南コベッツ荻窪教室

Tel:03-5347-0380

  • 〒167-0043 東京都杉並区上荻1丁目-23-19 東神荻窪ビル 1階
  • JR中央線(快速)・JR中央・総武線(各駅停車)/荻窪駅、東京メトロ丸ノ内線/荻窪駅 北口 徒歩5分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 定期テスト対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2022.07.29

こんにちは。城南コベッツ荻窪教室です。

1か月強の夏休み、周りの大人から、「夏休みどのくらい勉強できたかで、今後の成績変わるよ」と言われたことのあるお子さんは多いと思います。
折角、学校がなく、ゆっくり羽を伸ばして遊べる時期なのに、また勉強ってうるさいなぁ。。。こんな心の声が聞こえてくるように思います。

普段の勉強というと、みなさん「明日提出の課題が」であるとか、「定期テストそろそろ近いし」といった目の前のやらなきゃいけないこと、に追われていませんか?
学校がない、ということは、それを言われなくて済む。だから嬉しいんですよね。

しかし、その勉強の仕方は「作業」になっていて、実際どのくらい頭を使っているか、考えて問題を解いているか、と言うと、終わらせることが優先となり、自分で考えて解くことよりも、「課題をいつまでに終わらせる」といった時間に追われた勉強になっていないでしょうか?

学力が上がる、勉強をできるようになる。
そのための大切なポイントの一つに、「トライ&エラー」、自分で考えてみて、
試行錯誤する。ということが挙げられます。

今求めれている学力の要素の中に、「思考力・判断力・表現力」があります。
これは、正解にたどり着く前に、自分でいろいろと考えてみた、それを書いてみた。こう考えてみたけど、それは正解にたどり着く上で、正しいのか、正しくないのか。そうしたトライ&エラーを繰り返す中に、着実に学力は上がります。

そうした勉強をこの夏休みにやった人とやらなかった人で、大きく差はつくでしょう。「自力で考える力」。ここを城南コベッツ荻窪教室では大切に、学習指導を行っています。

2022.06.03

こんにちは。城南コベッツ荻窪教室です。

6月になりました。今月はお通いの中学校で1学期の定期考査が控えていると思います。今回は「期末試験」になりますので、音楽・美術・技術家庭・保健体育の副教科4つも対象です。テスト前3週間前後のところが多いかと思いますので、試験前の学習の取り組み方について、今回はみていきましょう。

〇目標とする点数は何点ですか?

まず、ここによって勉強の方法は変わってくると思います。

・今平均点程度、で70点~80点を取りたいという場合、基本・標準レベルの問題を何度も解いて「ミス」を減らす訓練をしていきましょう。その上で、応用問題も6割程度は正解できていないとその得点には届きません。すべての応用問題に対応できなくてもいいですから、このタイプの問題であれば解ける!という部分を必ず作っておきましょう。
ここまでのところをテスト1週間前までにやりきってみてください。
残りテストの日までは、暗記項目に集中です。学校のワークやプリントでの知識事項を繰り返し繰り返し見直して、各用語の意味と問題の出題傾向を覚えてしまいましょう。

・今平均点よりも下、50点~60点を取りたいという場合、早い段階から「暗記事項」に手をつけることと、学校のワークをまずしっかりやり切ることに力を入れましょう。これまでの習慣として、テスト前後で提出しなければならないから、とワークのわからない問題を解答を見ながら、写していたということはないでしょうか?単なる作業では、学力はつきません。
テストの問題では、「知識・技能」という項目と「思考・判断・表現」という項目の2つに分けて評価ができるように、作られています。
一般的には、「知識・技能」にあたる部分は、基本的な勉強内容をちゃんと習得できていますか?という問題です。全体の6割程度を占めます。まず、このタイプの問題で得点を稼ぐようにしましょう。
ワークでいうとA問題・基本問題にあたる部分です。

まったく同じように出たら答えられるけれども、聞かれ方が変わってしまうと途端にわからなくなった、ということもあるでしょう。

それは、その知識がどういうことを意味しているのか、ということを分かっていない時に起きてしまいます。そうした場合は、「解答解説をじっくりと読み込むこと」「解説を見ながら、どういうことが書いてあるのか考えながら読むこと」です。
さらーっと読んで、あーそうなんだ。はい、終わり。
としてしまうと、用語自体は分かっても、少し問われ方が変わると途端に出てこなくなってしまいます。ぜひ、一問一答形式の問題をたくさん解いて、知識を定着させましょう。

2022.05.30

こんにちは。城南コベッツ荻窪教室です。

5月の教室指導の中で、高校生は後半の学校の中間試験と月末の体育祭でバタバタの生徒さんが多く、日々の指導になんとか食らいついてきてくれた、という印象でした。
部活動が引退になる時期も重なり、6月からは一気に受験勉強再開できる、という生徒さんも多いのではないでしょうか。

さて、「時間が空いた」ということで、色々たまっていたこと、やりたかった勉強を進めたい、という気持ちが逸るかもしれませんが、一度落ち着いて、なにを、どう、勉強を進めていくのか、整理してみましょう。

5月、あまり受験勉強が進められていなかった、という場合、
6月時間が空いたのであれば、まずは5月にやりきれていない復習を優先的に進めてみましょう。
塾の授業、でもよいでしょうし、学校の授業で習ったところの復習です。
受けっぱなしではいけません。該当単元の覚えるべき事項は、スラスラ出てきますか?演習問題を解いてみたら、どのくらい解けますか?

復習をする、というのは、勉強した単元であれば、小テスト形式に問題を
解いてみて、8割~9割は正解できる。スラスラと正答までたどり着ける、
という状態にすることです。

今まで時間を確保できなかった場合、まずは、5月の積み残した単元の
復習を徹底的に取り組んでみてください。

2022.03.19

こんにちは。城南コベッツ荻窪教室です。

学年末テストが終わり、3月後半は新学年に向けた準備ですね。
今の学年までで積み残してしまった苦手単元は新学期始まる前までに
しっかりとわかるように、できるようにしておきましょう!

城南コベッツでは「放課後ダイジョー部」とキャッチコピーを
打って、課外での学習はお任せください!という姿勢で各生徒さんを
指導しています。成績を上げるための学習ノウハウ、また一人ひとり
の生徒さんに寄り添って苦手な勉強を、そして困難な受験に立ち向かって
いくための、スタッフがいます。

塾に集う生徒さん方が励ましあいながら、スタッフと一体となって
勉強に向き合っていく。苦手な勉強が、そして受験が、「大丈夫」
になるように、私たちはさまざまなプログラムを通してサポートしていきます。


城南コベッツ荻窪教室
03-5347-0380
月曜-土曜 15:30-21:00

2022.02.20

こんにちは。

中3生は私立一般入試が終わり、都立高校入試の前日となりました。
荻窪教室では入試直前期は日曜日もTANRENを開講し、
本番の予行演習を進めています。

受験生たちにはこの1年間の学習成果を実感しながら本番に臨んでもらいたいと思います。

城南コベッツ 荻窪教室