城南コベッツ立川駅前教室

Tel:042-548-5082

  • 〒190-0023 東京都立川市柴崎町2丁目3-18 粂川第二ビル 6階
  • JR立川駅 南口 徒歩3分/多摩モノレール 立川南駅 徒歩1分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • atama+個別指導
  • 1対2個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導

2023.09.07

今日は第4文型の例外について学習していきます。
前回の内容から読んだ方が理解ができると思います。

SVOOは「Sは人にモノを与える」という意味が大半を占める。
というお話を前回しましたが、これには例外があります。
例外としては以下のような動詞があります。
①save 人 手間 「人の手間を省く」
②cost 人 費用 「人に費用をかけさせる」
③take 人 時間 「人に時間をかけさせる」
等・・・。
これらの動詞には共通して「O1からO2を奪う」というニュアンスが含まれています。

ということでSVOOは
「Sは人にモノを与える」
「SはO1からO2を奪う」
の2パターンとなります。

さて第4文型の話はもう少しだけ続きます。
次回もお楽しみに。

2023.09.04

今日も文型について学習していきます。
前回の内容はこちらからご覧になれます。

前回はSV/SVC/SVOの文型について紹介しました。
今回はSVOOについて紹介します。

目的語Oが二つある文型です。
これらを区別するためにSVO1O2と書くこともありますね。

O1には人、O2にはモノが来ることが大半です。
よって形としてはSV人モノという形になり、
意味は「Sは人にモノをVする」ということになります。
そしてこの意味を満たすVは「与える」が大半となります。

ということでSVOOは「Sは人にモノを与える」という意味が大半を占めます。

"大半を占める"ということは例外もあるわけですが、
少し長くなるので次回にしましょう。

2023.09.01

今日は文型について学習していきます。

「英語には文型がある」、というのはご存じの方が多いかと思いますが、
「取る文型によって動詞の意味がだいたい決まる」ということはご存じですか?

一番わかりやすいのが第2文型(SVC)です。
SVCにはS=Cの関係があるというのは有名ですよね。
この関係が成り立つVの意味には限りがあります。

例えば"read"「読む」という動詞があります。
これは絶対にS=Cの関係にはなりません。
私は(S)私を(O)読む(V)
はい、意味が分かりませんね。

ということでSVCの文型は以下の意味に限られます。
①SはCだ。(be)
②SはCになる(become/get等)
③SはCのように感じる(feel/see/hear等)

このように取る文型によってVの意味がだいたい決まりますが、
SVOは意味のパターンが多すぎるので、意味が制限できません。
またSVの文型も制限ができませんが、SVM(場所を表す副詞)の場合に限り、
①SはM(場所)に存在する
②SはM(場所)に移動する
のどちらかになります。

文型って奥が深いですね。
ということで次回も文型について学習していきます。

2023.06.13

こんにちは。
教室長の鈴木です。

どの公立中学校も定期テストまであと1週間ですね。
6/12(日)に中学生向けの定期テスト対策勉強会を実施しました。
15:30~20:00までみっちりと学習してくれました。
家ではなかなか集中して勉強できない生徒にはとてもおすすめです。

この時点で学校のワークに手をつけられていない生徒がとても心配です。。
今回は9科なので、特に中3は副教科もしっかりと対策してもらいたいと思います。

-----------------------------------------------------------------
城南コベッツ立川駅前教室おすすめポイント
『定期テスト対策勉強会』

①通常は休館の日曜日を自習室開放
②質問対応の先生が質問に答えてくれる
普段は受講していない科目もOK!
5分計画→70分学習→5分振返のサイクルで集中学習!
⑤学校のワークが終わっていない君は一気に進めよう!
⑥学校のワークが終わった君は別プリントにチャレンジ!


2023.06.08

こんにちは。
教室長の鈴木です。

ある英語が苦手な中学生の話です。
過去の単元もよく理解できていない状態ですが、
定期テストも迫ってきています。

■今回の作戦!

理想のカリキュラムは遡りを行い、基礎からしっかりと学びなおすことです。
しかし、今回は時間がありません。
そこで学校のワークを使って、今の範囲を覚えるまでひたすら繰り返す作戦をとりました。
いわゆるサーキット学習ですね。

■結果!

1ページ目は初見0点のところから10回目で満点になりました。
しかも、1週間後に再度実施したところ80%程度は正解できていました。
これは経験からすれば驚異の学習効果です。
もちろんbe動詞や一般動詞の使い分けもきちんと説明できていませんが、問題は解けています。

また、2ページ目は初見0点から5回目で満点になったことからも、
1ページで学んだことで英語そのものへの理解も進んでいるように感じます。
1ページ目では発生していた文型ミス(SVV~)なども明らかに減っています。

塾ではわかりやすく「理解させる」ことに重点を置きがちですが、
この事例では「理解」は置いておいて、覚えさせることの有用性を示しています。

その他メリットやデメリットは色々感じる部分はあるので、
それを踏まえて実施する必要はあり、この作戦一辺倒はよろしくないですが、
状況によってはこれにかける価値ありだと思います。

-----------------------------------------------------------------
城南コベッツ立川駅前教室おすすめポイント
『スタディ・フリープラン』

手取り足取り1個1個説明される必要はないが、
一人での自習は厳しい生徒には超おすすめです。

①週1の面談で学校ワークも含めた学習管理
②平日18:00-21:30であれば授業受け放題
AI教材「atama+」で本当の意味で自分に合った問題に取り組める!
④公立中でも採用されているICT教材「デキタス」も使い放題!
定期テスト個別演習「新ワーク」を使ってわかるをできるに!