城南コベッツ神戸深江教室

Tel:078-451-6080

  • 〒658-0021 兵庫県神戸市東灘区深江本町4丁目5-12 1階
  • 阪神本線「深江」駅 徒歩3分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

神戸深江教室のメッセージ

算数力

2024.05.14

「算数」と「数学」の違い
 小学校では「算数」という教科が、中学校では「数学」という教科になります。

 では、「算数」と「数学」の違いは何でしょうか?
 「算数」では、「日常生活で必要な計算方法」を学びます。「たし算・ひき算・かけ算・わり算」といった基本的な計算方法、買い物のお金の計算、速さや距離の計算、図形の面積などを学習します。

 一方、「数学」では、「答えを出すための過程」を学び、「答えをどう導いたか」(論理的思考力)が重要視されます。もちろん、正確に答えを求める力も問われますが、「X・Y」「平方根(ルート)」など日常生活では目にしない抽象的なものを使った計算や記述問題、証明問題などが増えてきます。
 「数学」は「算数」の延長線上にありますが、そもそも学習する「目的」がまったく異なります。
 そのため、小学校では「算数」は得意だった生徒が、中学校では「数学」が苦手になってしまうこともあります。「『数学』は『算数』の続き」と捉えるのではなく「似て非なるもの」と捉えて学習していく必要があります。

 数と計算の系統表
 「算数」は、系統的な学問と言われています。小学校で学習する「算数」の単元を、学年別にまとめた系統図を見てみます。
出典:教育出版

 大きく分けて、「数と計算」「図形」「測定、変化と関係」「データの活用」の系統表がありますが、それぞれの分野が学年ごとに関連していることがわかります。
 また、最後の2ページでは、「算数・数学(小中接続)」として「数学」の単元との関連も掲載されています。
 この系統表からも、小学1年生から学習する「算数」の重要性が見て取れます。

りんご塾メソッド
 「算数力」とは、情報処理能力、論理的思考力があることはもちろん、考えることが大好きで考え続けることができることです。
 「算数力」を育むには、小学校3年生までに「考えることを好きになる」「徹底的にハマること」で一生ものの「思考力と集中力」が身につくとされています。
出典:ダイヤモンドオンライン_「算数オリンピックに入賞する子は、いったい何が違うのか?」

 2024年5月21日(火)19:00~20:30にりんご塾代表の田邉 亨先生の無料セミナーがZoomで開催されます。アーカイブ配信もございますので、ぜひご参加ください。
参考:「算数オリンピックに入賞する子は、何をしているのか?」_お申し込みはコチラから

 当教室では、りんご塾の無料体験授業を開催しております。お気軽にご相談ください。