城南コベッツ守山瓢箪山教室

Tel:052-758-5333

  • 〒463-0062 愛知県名古屋市守山区長栄13-15 マルミビル 1階
  • 名鉄瀬戸線 瓢箪山駅 徒歩2分

受付時間:15:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 定期テスト対策
  • 高校入試対策

2023.08.31

B97BECB0-745F-4490-A100-BACFCECC879F.jpg
夏休みが終わりましたね





この夏期講習期間は、年々体へのダメージが大きくなってる気がしてます




夏休み早々に体調を崩し、ご迷惑お掛けしたのを覚えています




心と体をメンテナンスしたいですね






毎年ですが、




保護者の方にとっても大変な時期ではないでしょうか




特に働かれているお母様にとっては、




昼ごはんの準備をしたり、




部活で汚れた服の洗濯などなど




出勤される時には、子供はまだ布団の中 イラッ!なんてことも




明日から学校が始まります




すぐ土曜日で休みですけど




お疲れ様でした



教室利用ランキング(中学生部門)


テスト結果をランキングする事はありませんが



教室滞在時間ランキングは結構好きです




教室にいる時間は




塾が好きという事の証明になる様な気がしています




それでは7月から

1位 中3 W君 106時間
2位 中3 Fさん 94時間
3位 中3 Tさん 89時間

1位おめでとう!W君

7月1日からのスタートダッシュが良かったと思いますよ

4位以下も60時間を超えていますが

やはり中3生が中心です



続いて本命の8月

1位 中3 W君 120時間
2位 中3 N君 119時間
3位 中3 Iさん 116時間

連続1位おめでとう!W君

「継続は力なり」と言ったもんです

9月もブレーキ掛けずに走り続けましょう

N君もIさんも部活が終わってからの巻き返しが素晴らしかったです

100時間越えは他にも4名いました

ちなみに、毎月郵送させて頂いている出欠一覧の左下に総滞在時間が載っています

以上、滞在時間ランキングでした



滞在時間が長ければいいのかい?


もちろん、塾の滞在時間が長ければいい訳ではありません




眠い子もいます




シャープペンを分解して、毎日シャープペンを研究している子もいます




ガッツリ80分勉強して、ガッツリ休憩時間の20分でスマホを楽しんでいる子もいます




最近、休憩時間に読書(小説)していたN君には




マジ感動!




自習も個別利用って感じでしょうか




しかし、そもそも家で集中して勉強できないから塾に来てるんですよね




まずは、家にいるより30分でも長く毎日勉強できればOKです




中学生はまだまだ質より時間です




時間が少ないので、理解できる直前で嫌になって止めてしまう




「難しくて、解けないんです・・・・」




なんて、もったいないですね




理解できるまでに掛かる時間は、




個人差有りまくりです




今の1年生も2年生も




早めに自分の「理解できるまでに掛かる時間」を知っておかないと




できない自分を嫌いになってしまうよ




「ちょっと待てーい!!」




「俺は(私は)家で100時間やってるだけど!!!!」




なんて声もあるでしょう




それなら全然OK




なんならそれが1番GOOD!




必ず、2学期以降の成績につながると思う




そして、この夏の頑張りは




10月ぐらいから効いてくると思ってます




勉強って、頭痛薬みたいに簡単に効かないんですよね




細く繋がった脳内の神経細胞が




何度も何度も解く事で、太くなるらしいですね




みなさんご存知の「シナプス」の話




僕は誰に教わったんだろうか




さて、次回のブログは




教室に置いてある本について書きますね

2023.08.28

IMG_2395.JPG
お盆休み中に読書宣言をした手前




ご報告の義務はあるかと思い・・・




遅くなりましたが、




ご報告させて頂きます




ちょっとドキッとする題名を2冊




「スマホはどこまで脳を壊すか」

「コスパで考える学歴攻略法」




特に2冊目は、耳障りが良くないかもしれませんが、




コスパ時代と言われているので、キャッチーな題名ですね

スマホはどこまで脳を壊すか


IMG_2392.JPG
この本は、Nintendo DSで話題になった「脳トレ」の川島教授も関わっています




子供も大人も知っておいた方がいい内容でしたよ




皆さんに関係する内容をお伝えすると・・・




スマホを使ってる時間が長いから




勉強する時間が無くなって




成績が悪くなるというのがみなさんの認識だと思います




僕もそうでした




でも、それが違ったんですよ〜




その理由が、実験の結果を踏まえて説明されています




実験結果からの論説文なので、興味がないまま読むのは結構大変




でも、家庭環境も含め、様々な要因から考察された納得の話でしたね




保護者の方にも耳の痛い話も・・・・




脳が壊れる?




スマホを使い始めた人類は




これから起こる体の変化を予測できませんが




研究者の実験を知り




回避する事はできるかな?って思いましたね




やっぱり、知ってるか、知らないかが大きな差を生むんですよね




YouTubeもいいけど、本読もうね




そして、こういった研究結果に影響を受けやすい僕は




ゲオに行って、中古の「Switch版脳トレ」を買って




日々、脳トレ中です




脳トレ中は、前頭葉(頭の前の方)がモヤモヤしてる感じがします

コスパで考える学歴攻略法


完全に保護者の方向けですね


・たかが学歴 されど学歴

・中学受験はダービースタリオンだ

・学校のカリキュラムは何を目的につくられているのか


といった内容です




最近はネット上でも、




「受験は課金ゲーム」




なんて文言を目にする事があります




課金が多いか少ないかは、ご家庭の事情によって様々ですが、




最終的には




いつか親元から巣立って欲しいと思うのは




みなさん共通の望みではないでしょうか




この本を読む事で、




学歴を子供任せにするのは




世の中を知らない子供にとっては




過酷な事だなぁって感じました




特に、第5章「格安の公立中学校からの高校受験ルートで学歴獲得競争に勝つ」




なんか凄い事が書かれているんじゃないか??




なんて思ってしまいそうな章ですね




本は、勧められて読むものではないですが、




ご興味あれば、amazonでポチってみては




20日は「おそうじ本舗守山小幡店さん」にエアコンの掃除と窓の掃除をお願いしました
471053B3-BD74-4958-8D95-0662ECBDFA5A.jpg

2023.08.09

IMG_2279.jpg
夏休みは、塾に来ている皆んなと接する時間がいつもより増えます


接する時間が増えれば、学習について伝える機会も増えます


「鬱陶しいな〜」


「面倒臭いな〜」


って思われていると、知りながらも指導するのが仕事なので


仕事放棄はできません


煙たがられる仕事かもしれませんねナミダ


正直言うと、言った後に後悔する事もあります


言わずにソッとしておけば良かったかな


言われてる生徒の顔を想像してみて下さい・・・切ないです


いつも葛藤です


「うちの子にもっと厳しく言って下さい!」


という保護者の方の声も聞こえてきます


なんか、


言われた方も、


言った方も、


なんかモヤモヤしますね


塾の環境に順応できるか、できないか


B97BECB0-745F-4490-A100-BACFCECC879F.JPG
-朝からatama+で頑張る生徒達-


塾に限らず、習い事というのは、皆様に選んでいただいています


塾にとって学習環境は重要です


保護者の方も、職場環境って大切じゃないですか?


ちなみに悪い環境例を挙げると


・おしゃべりOKな塾だと、ずっとおしゃべりしてるかもしれません


・遅刻がOKな塾だと、人の出入りで空気が乱れます
(気配の事ですね)


・塾長がずっと怒ってる塾の環境ってどうですか?


些細な事かもしれませんが、実は大切にしてます


大袈裟かもしれませんが、「割れ窓理論」に似ています
「割れ窓理論」とは?
1枚の割られた窓ガラスをそのままにしていると、
さらに割られる窓ガラスが増え、
いずれ街全体が荒廃してしまうという、
アメリカの犯罪学者ジョージ・ケリング博士が提唱した理論。


逆手にとると

まずは、私や先生達が塾の環境を整え続ける

その環境を生徒が必要と思ってくれる

学習習慣を身につける(自習)

成績が上がる

これが、塾の魅力になっていく


この環境整備が、本来の仕事だとも思っています


うちの塾には、うちの塾の環境があります


注意される前に、周りの環境を肌で感じて


「このままではマズイな」と感じる


自分で考えて改善する


自分で解決する喜びや楽しさを得る



「そんな遠回りな事より、早く成績上げて欲しい!」


なんて思われる保護者の方もいるかもしれません


環境に慣れる前に、受験日がきちゃうかもしれませんよね


ご不安は重々承知しています


もちろん、成績を上げる事も並行して進めています


しかし、塾の環境に慣れるという助走期間も必要です


3ヶ月、半年、9ヶ月掛かる子もいます


この助走時間をなるべく短くしないといけません


だから先生の授業と自習で塾にどっぷり浸かって欲しいです


人間、そんなに簡単には変われませんが


その環境にいる時間が長いほど、順応していくと思います


もし、塾を検討されている方でこのブログを読まれている保護者の方は
どこの塾でも塾の環境に慣れるまでの助走期間が必要という事を知っておいて下さい


という事で、環境って本当に大切なんです


環境破壊に繋がる生徒には、それなりの話をする必要もあります


それなりって?と思うかもしれませんが、


お子様達が通う塾の環境が悪いと不安になりますよね


「あの子がいる塾は嫌だ」


「〇〇って子がコベッツ来るかも、入塾させないで!」


なんて、生徒の声もあります


日々改善


こんな風に考えている城南コベッツ守山瓢箪山教室です



さて、夏休みも半分が終わろうとしています


8月11日〜8月17日は休館になってます
ダラダラ過ごすのだけは禁止と己の心に決めています
読書0時間の日は作らないとココで宣言!
受験生は勉強0時間の日は作らないでね


受験生へ
8月18日から14日間で夏休みが終わります
守山中学校の2学期最初の中間テストは
9月28日と29日です
学校のワークも習った所まで終わってるかな?