城南コベッツ東船橋教室

Tel:047-409-7533

  • 〒273-0862 千葉県船橋市駿河台1丁目1-50 1階
  • JR総武線 東船橋駅 徒歩5分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • atama+個別指導
  • 1対2個別指導
  • 定期テスト対策
  • スタディ・フリープラン
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス個別指導
  • オンライン個別指導
  • 大学入試一般選抜対策
  • 英語検定試験対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • デキタス
  • 城南予備校オンライン

2025.02.11

スクリーンショット 2025-02-11 121458.png

こんにちは!
城南コベッツ東船橋教室です。

今日はほんの少し穏やかな日和です。建国記念日で祝日ですが、教室は平常授業実施です。
毎年2月は受験期でもありますし、学年末テストがありますので2回ある祝日は平常授業としております。


教室は只今、春期生募集中です。
春のスタートは、「2月」にしております。上記のとおり、受験期、テスト期間ではあるのですが、次年度の生徒さんたちは、2月のテストが終わったらすぐに受験生モードだよ、という流れで進行するからです。

2月半ば、3月、そして4月と、やはり駆け抜けるようにして、受験生たちのスタートダッシュになるのです。

今日も春の面談を行いますが、

新受験生にとっての面談として一番重要視しているのが春の面談です。(夏や冬ではなく)

何故なら、ほぼ一年間(10か月)の受検実施までのイメージ、仕上がりをいつまでに、どのようなペースで、どんな風に進めて、何を使って行うのか!

このあたりの細かい打合せをするからです。

最初の打合せからボタンの掛け違いになりますと、三位一体にならないため、ものすごく重要視します。

そして準備も余念なく、どんなご質問にも対応できる状態にしております。


春は、ほんわりしていて、朗らかで、頬を撫でるそよ風がとても気持ちよく、まるで木漏れ日の中で小鳥たちの歌声を聞きながら ふんわりといつの間にか寝てしまうような・・・・

そんな感じもありますし、そんなシーンにも憧れます。

でも実際は、重要なスタートなのです。


受験って、
入試って、


受かりたい!合格したい!あの学校に通いたい!といくら心で念じても
合格できる力をつけなければ

行けないですよね。


念ずれば通ずる・・・・とか、

思いを強く持つことはとても大切ですが、やることやらないとですね。


ということで、気持ちの維持をしていく第一歩として、


「実際どうなの?」という部分をしっかりと保護者様と生徒さんに知っていただくこと、これが私の努めであります。


では、本日も宜しくお願い致します。




2025.02.10

城南コベッツ 小学生の個別指導.jpg

ご相談を多く受ける時期です。

小学生の保護者様も以前より多くなってきましたね。

既成路線になっていることが2つあります。

①たいてい先行学習が出来る!

②英語はどんどん進められる!

img_elementary_nyushi04.jpg

【たいてい先行学習が出来る理由】

中学受験になるとまた少し話が変わりますが、学校内容を先行して優位に立たせるのは、ものすごくリーズナブルに出来ます。

算数にしても、国語にしても基礎をしっかりとこなしていく計画を立てやすいのです。単元数がさほど多くないのと、保護者様も学習に参加できるメリットがありますね。

小学校3年生なら4年生の内容、4年生で5年、5年生で6年、6年生で中学内容というパターンはけっこう多くあります。

と・・・・言いますか、小学生の生徒さんのほとんどが「自然に先行学習」になります。ものすごくゆっくり進めれば別ですが、普通のスピードで必ず先行学習になっていくのです。

だから、特別な何かが必要というわけではありません。

【英語はどんどん進められる、その理由】

これは・・

はい、言わずもがなです。

算数と国語の授業が小学生の場合は多いのですが、英語を学ぶ超優位性に気付いた保護者さんは、英語学習を取り入れてくださいます。

これ・・・本当に オススメです!!

小学校1年生でも2年生でも、始められるますし、英語が楽しい!となってきたら、小学生のうちに、英検3級とか準2とかいけますので、高校入試、大学入試までずっと優位を保てますよ。

英語の最初はアルファベットですが、これはもうたいていすぐにクリアできるので、文法事項に入っていっていいのです。

よく、最初は簡単な単語を学んでとかありますが、

文法と単語は同時進行して大丈夫ですし、そのほうが覚えやすいです。

単語を単語として切り離してやるよりは、文章の中の単語としてやったほうが覚えやすいのは想像できますよね。

小学生の学習を

リーズナブルに初めて、リーズナブルに勝ちましょう。

城南コベッツ無料体験授業(小学生).jpg

2025.02.08

2025 春の3days 城南コベッツ東船橋.png

こんにちは!
城南コベッツ東船橋からのメッセージです。

今年の冬は確かに今寒いですけれど、雨とか雪が少ないですね。毎日天気をつけているのですが、ずっと「晴れ」です。

今日は教室内で中学1・2年生向けの確認テストと学校ワークチェックのイベントdayです。
教室実施のイベントは無料です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~



さて、今日は「充実の3日間、3daysでお試し!無料じゃないですが質が高い」という当方の3日間のリーズナブル有料授業のご案内です。

上の画像のとおり、城南コベッツの授業を知っていただくための3日間授業です。

金額は税込み2,640円ですので、お気軽にお申し付けください。


授業方式は、1:2個別指導もしくは、atama+(アタマプラス)と2種類あります。
また、教科は5教科いずれでも大丈夫です。

3日間を短期集中で苦手克服のために1教科集中してやってもいいですし、3科目を3回に分けて実施してもいいです。

保護者様と生徒さんのプランに合わせてご用命ください。

気軽さはありますが、私たちの取り組みは一つ一つの授業に真剣ですので、ただ授業をやることだけではなく、出来ましたら事前に打ち合わせのお時間を頂戴できれば幸いです。

奮ってご参加ください。

047-409-7533



今日は、午後より面談打合せもありますので、しっかりと情報のご提供ができるよう準備しました。

お父様、お母様も忙しい中を時間を捻出して来てくださっているので、口先だけの話をすること自体が私自身ダメなのです。

これは昔からの性分ですかね・・・。

また、そういう風に教わったからかもしれません。


城南コベッツ東船橋教室を訪れる方は、
是非ご安心ください。

誠意と真心もって、プロがしっかりとお話しします。




2025.02.07

johnan 2025 syunki_kousyuu.jpg

頑張る生徒さん
頑張る保護者さん

を応援するハートフル教室 城南コベッツ東船橋教室です。

おはようございます。2月7日(金)本日もよろしくお願いいたします。

本日のテーマは「春期講習」です。

(春ぐらいは遊びたいよ・・・)

まぁ、気持ち わからないでもありません。しかし ものごと「先んずれば人を制す」というシーンは往々にしてあるのです。

学習の分野においては、人に先行して損することはありませんので、この春休み、学校が始まる前に復習と予習を頑張っていきましょう。


おっと!

新年度(4月)を迎えて受験生になる生徒さんたちは、2月から受験生のつもりでしっかりと計画履行したほうがいいです。
2月から3月に学年最後のテストがあり、終業式(卒業式)があり、春休みに突入ですよね。

受験学年になりますと、待ったなしでやらなくてはならないことが、たくさんあるのです。

4月になってからでいいや・・・
5月になったら・・・
6月ぐらいでも・・・
7月部活で一段落してから・・・


というスタンスでやってもいいですが、私たち城南コベッツ東船橋教室は、そうではありません。
勉強はなるべく短い時間で、飄々と遅いスタートだけで まくりあげて勝っちゃった、っていうパターンも かっこいいけれど、それが出来る人だらけなら塾は存在しなくていいですよね。


実際、確実に感じるであろう、現実との差異に 早く気付いたほうが断然有利だと思います。

ですから

スタートダッシュ! スタート奪取!です。


城南コベッツ東船橋教室の春期講習はこちらをご確認ください。



まずは学習相談をお受けになりたい方は、


お困りの方はこちら.png






2025.02.06

2月確認テストと塾内模試の案内チラシ(城南コベッツ東船橋教室).png

城南コベッツ東船橋教室は、2016年6月1日に開校しました。

開校するこの場所をネットで探した瞬間ぐらいに、すぐに物件管理会社に電話して内見依頼をして、見て即決めた!

そんなことを思い出します。

当初、中学校では前原中学、宮本中学、飯山満中学と この3つの学校が3つ巴のように、バランスよく在籍されていました。

前原中学は微妙に津田沼方面のほうが通いやすいのでしょうね。
少々残念な展開になりましたが、精力的に対応していきますので、是非また舞い戻ってきてください!


ということで、上記画像では、
「宮本中・飯山満中」となっておりますが、こちら訂正し、
「宮本中・飯山満中・前原中」とさせて頂きます。

2月8日(土)は13時から中学1・2年生向けの確認テスト&ワークチェックをやります。


2月15日(土)は千葉県公立高校受験生向けの塾内模試(偏差値をすぐに出します)です。


当教室の場所は、「市場通り沿い」です。
セブンイレブンとミニストップのちょうど中間ぐらいに駅に向かうT字路がありますよね。
あの場所です。
物件がちょうどT字路のところにあり、あそこの信号はけっこう長いので、
知っている人は知っていると思います。


昼間も夜も明るい教室で、教室内環境は温度も照度も最高!です。


特に受験期になりますと、立地は重要要素の一つになると思います。その点、城南コベッツ東船橋教室は小学生でも安心な立地で、市場通りからグイっとセットバックしているため、自転車も置けて便利なのです。


また自習ブースが完備ですので、集中しやすい環境ですから是非、ご見学ください。


それでは本日も頑張っていきましょう!