城南コベッツ東船橋教室

Tel:047-409-7533

  • 〒273-0862 千葉県船橋市駿河台1丁目1-50 1階
  • JR総武線 東船橋駅 徒歩5分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • atama+個別指導
  • 1対2個別指導
  • 定期テスト対策
  • スタディ・フリープラン
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス個別指導
  • オンライン個別指導
  • 大学入試一般選抜対策
  • 英語検定試験対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • デキタス
  • 城南予備校オンライン

2025.04.03

spring06.png
こんにちは。
4月3日(木)実は今日も朝から雨なのですが、気分的に盛り上げようと・・・

「Spring has come!(春が来た)」

としました。

5kouka.jpg

「個別」なのに「5教科対応」5教科コースは中学生対象コースですが、大変好評を得ています。

英語、数学、国語の主要3教科に理科、社会をしっかりと加えて点数バランスをとっていきましょう。

そう、バランス大事です。




昨日ふとした会話の中で、とある中学受験の生徒さんとやり取りをしました。この生徒さんとのやり取りは、私の中では恒例行事で、けっこう楽しいです。


「先生、社会と理科が100点とったら、国語と算数は0点でもいいですよね」と。

私はすかさず

「それは入試を想定した場合は、よくない考えですよ。実際、中学受験では、バランス重視です。
何かが突出しているよりも全体がバランスよく取れていたほうが評価されますよ」


これ、実は ある私立中学何校かに電話をかけて確認済の重要情報です。


高校生になったら、私立文系コースとか、私立理系コースになれば教科を自分で決めてそれぞれの教科の深い学習を計画できます。

しかし中学までは、義務教育で、体育や音楽、技術家庭、美術といった5教科以外の4教科の習得もとても重要なのです。

学校の時間割を見ればわかりますが、なにをどれだけ学ぶのかはあらかじめ計画で決まっているということなのです。


ですから、小学生・中学生のうちから何かに照準を絞った学習というのは、あまり賛成できません。


でも・・・これからの時代が変わる中で、スペシャリストが望まれる世の中になるわけですから、何かの能力、スキルに突出した人もとても重宝されるでしょう。


Spring has come! 春が来ました!

今日、出勤してシステムを開いたら、


早くも「夏期講習」に向けたタイムスケジュールのようなものもアップされていました。
季節を先取り、先取り これは学習塾の宿命であります!


まずはこの春の学習をしっかりとこなしていきましょう!

最初の中間テスト(中間考査)では、がっつり勉強して高得点を狙うのです。。





2025.04.02

4gatsu.jpg
↑ ↑ ↑
こちらの画像をクリックすると詳細のご案内にリンク致します。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

城南コベッツ東船橋教室では、4月入学生を受付中です。

来週から新学期のスタート!入学式と始業式がありますね。お父様、お母様、そして生徒さんに少しでもプラスになればということで、4月末までのキャンペーン実施中です。


新年度 当教室では講師陣も強化致しました!
城南コベッツの厳しい試験に通った人だけが講師になれるのですから、選りすぐりの講師陣だと思ってください!


4月の声をきくと、すぐにゴールデンウィークの話題も出てきます。
季節をどんどん先取りですからね。

ゴールデンウィークのすぐ後には

・私立中学の生徒さんたちの1学期中間テスト
・高校生たちの1学期中間考査

があります。

そして6月には、

・公立中学の生徒さんたちの前期中間テスト

があります。

4月から5月は、実はしっかりと勉強しなくてはいけないのです。

言い方を変えますと

初の中間テストは、比較的点数が取りやすいので「やり切った!」と自信もって言えるぐらい頑張ってみましょう!

2025.04.01

sakura.png

こんにちは!

JR東船橋駅徒歩6分、市場通り沿いの個別指導塾 城南コベッツ東船橋教室です。

日曜日、そして昨日とかなり寒くて、夜お風呂に入ったときに悪寒が走りました。ハッ!まさか・・と、夜中の4時過ぎぐらいには熱がボンッと上がってしまいました。

元々平熱が低いので、熱に弱いんですよね。しかし不思議なことに朝が白々を開けてきて7時を過ぎ、8時を過ぎ、9時を過ぎたあたりからなんだか本来の調子が戻ってきたではありませんか!

これはあまり経験したことのない復活でした。

だいたい熱が出てしまうと、ぐったりになってしまうのですが、超短時間で回復したのです。我ながらビックリです!

何かをしたかと言えば・・・
アリナミンの疲労の回復・予防にと書かれたグレープフルーツ味のゼリー飲料を飲んだぐらいです。

効き目スゴイのかも!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

まぁまぁ、そんな余談は置いておいて

2025年度がスタートしましたね!今年度もどうぞ宜しくお願い致します。

classroom01.png

小学校から中学校へ進学の生徒さん、中学校から高校へ進学の生徒さんは、ワクワクしながら入学式を待っていることでしょう。

新生活ですからね!

刺激がいっぱいあって、なかなかいいもんですよ。

進級の生徒さんたちは、クラス替えとかあるのでしょうか。

クラス替えがあると、これもちょっとした緊張感があっていいのではありませんか。

なんかいいですね~

学校って、誰もいないととても寂しい空間になってしまいますが、たくさんの生徒がワイワイいると、それだけでもドラマだなぁと思えます。

始業の合図となる

「キーンコーンカーンコーン」の音。

戦後の1950年代、ウエストミンスターの鐘が日本の小中学校に導入されました。この鐘の音は、ずっと変わらないのです。

だからこの鐘の音が聞こえるだけでも、私たちは一気にタイムスリップ出来るのです。

城南コベッツ東船橋教室の時計もこの「ウエストミンスターの鐘」の音です。

いい音色ですよね。

「よ~し、いよいよ学校だあ」

そこには、色々な思いがあることでしょう。

10代のキミたちには、それはそれは無限の可能性があります。アレもコレも出来るのが10代ですから、やってみようかなぁと興味をもった部活動とか、その他の活動とか、資格を取るとか、勉学で飛ばしてトップを取りにいくとか、

自分の人生にとって きっとプラスになるだろう!と思えることにはどんどんチャレンジしてください。

そして青春。

人生全般の中で、「春」になぞらえる時期、つまりキミたちの年齢を青春というのです。

これも是非楽しんでほしいですね。

お父さん、お母さんたちにもあったのです。

青春が。

まだ春休み。たまには、家族で卓を囲んで食事でもしながら、おおいの歓談されてください。

そうするときっと・・・

キミたちがまだ小さい頃の話が出てきますよ。

そう、親から見ればキミたちが何歳になろうと我が子です。

(また、その話か・・・)って思うかもしれませんが、お父さん、お母さんはその何度でもするであろうキミたちの話が大好きなのです。

ですからどうか付き合ってあげてください。

2025.04.01

johnyan_08.png  
『~休館日のご連絡~』

2025年3月度後半 3月29日(土)30日(日)は休館です。

2025年4月度の休館日は以下の通りです。宜しくお願い致します。


スクリーンショット 2025-03-27 124626.png

・毎週日曜日

★4月29日(火)は昭和の日で祝日ですが、平常授業を実施いたします。



お問合せのご連絡は休館日であっても対応可能です。

遠慮なくお電話やメール、お問合せフォームよりお願い致します。



お困りの方はこちら.png

2025.04.01

※城南コベッツの講習会(春期・夏期・冬期講習)は、生徒さん以外でも受講が可能です。お気軽にお問合せください。

※城南コベッツ東船橋教室の生徒さんは、

月末まで春期講習受講コマの受講が可能です!

01バー型画像用_03h_城南コベッツ東船橋教室.png
↑ ↑ ↑
城南コベッツ東船橋教室は、2024年度 成績向上優秀教室に選出された「成績の上がる教室!」です。
それは、生徒さんに過度な負荷がかからないよう計算された個別カリキュラムに鍵があるのです!



講習をご検討の場合は、短期の復習プランや英検などの検定対策、4月から6月までの「勝てる予習プラン!」など、自由に設定できます!

教室までご相談ください。

=====================================
2025春期講習 城南コベッツ東船橋.png
今年2025年4月からは中学の教科書が改訂されます。
私立中学の生徒さんは5月、公立中学の生徒さんは6月のテストに向けて、東船橋教室のお得でロングランな春期講習でしっかり、じっくりと学力を伸ばしていきましょう!

先に実施された第5回目の大学入学共通テストからも もはやただ暗記すれば大丈夫という学習法は通用しないことがわかります。

英単語数の増加、英語も国語もその他の教科も読解や問題文そのものが長文化していますので、よほど訓練を積んでいきませんとまともな点数を取らせてくれない!
そんな状況です。

「大学入学共通テスト」の傾向変化は、中学受験、高校受験にも影響を与えています。受験が変われば、当然のことながら、各種定期テストにも影響を与える!!今はそんな時代になってまいりました。

これだけ大きな変化が目前で起こっているのですから、知らずに的が外れた学習を続けてしまうと、気づいたときには相当困ったことになってしまいます。

城南コベッツ東船橋教室のリーズナブルでロングランな春期講習を是非ご利用ください。

さらに、保護者様には、そういう「学習以外のことも」事前に知って頂き、誠意をもって接し、正しい対策学習を提案いたします。

東船橋_成績実績②.png

johnyan_08.png

【城南コベッツにおける講習時効果的利用法】

2つ+αの要素でご利用価値があります!


①まずは、旧学年の復習です。
小学校から中学へ進学、中学から高校へ進学の生徒さん及び進級される生徒さんはは、過年度の学習において、苦手な箇所をそのままにしていないかどうかをしっかりとチェックし、旧学年の「抜け」を見える化していくことをお勧め致します。


②続いて、予習です。
大方旧学年の復習の総ざらえが済んだら、予習に取り組んでいくことを強く推奨いたします。
進級する場合でも進学する場合でも、5月から6月には最初の中間テスト(中間考査)があります。
最初のテストは非常に重要です。

塾などで習う単元を先行すると、学校で習うときにはすでに履修となっているため、優越感といいますか、気持ちのゆとりが生まれるのです。

それだけでなく、実際に

塾で習っている→宿題でもチェック→学校で習う→学校の宿題→塾で講習などでまた戻って学習する!

このように必然的な繰り返し学習が創出されて、お子さんの学習の定着に寄与するということなのです。

中学でも高校でもその最初のテストから評価が公平のつけられるからです。春先は色々な意味で気持ちが高揚します。春には新しいスタートがあるからです。
高揚した気持ちを抱きつつ、学習面でも計画通り進めていけると尚充実した学校生活が送れることでしょう。


③+α要素としては、検定です。
私たち城南コベッツでは英検受験を推奨しております。これは小学生から高校生までチャンスは平等にあります。
「やってみよう!」「受けてみよう」ここが最初のスタートになります。

取得して絶対損のない英検!
この春から本格的に学習開始してみませんか。



私たち、城南コベッツ東船橋教室では、
様々な生徒さんのご要望に応じた学習計画を立案いたします。

『個別最適化学習!!』

これが私たちの最大テーマです。


生徒さんは4月末までフル活用できる春期講習!!
各種テストや受験対策のほか英検などの検定対策にもご利用いただけますので奮ってご活用ください。


【私はできるって証明してみせる!】


スクリーンショット 2025-02-18 180355.png


johnyan_11.png


受験生にとっての「本当の春」は、自分の受験番号をWEBやボードで確認したときです。今年度、受験生になった諸君は、来春、自分の受験番号を見つけたときに、本当の春が訪れるのです。



受験は戦いです。

この春から受験生になる諸君は

他人との戦いというよりも、自分自身との戦いであることを
まずは強く心に留めておいてください。

先んずれば人を制す!!!

春始められるのに、夏まで待つ理由はありません。







■受講形態 講師1名:生徒2名

城南コベッツの基本となる受講スタイルです。解説を演習を繰り返し、学習内容の完全理解と定着、学習習慣の強化を図ります。

※1:1の指導をご希望の場合は、別途ご相談ください。

■受講形態 atama+

atama+(アタマプラス)を使った苦手フルチェック+弱点克服、受験対策もハイスピードで出来ます。

atama+での受講の場合は、まずはatama+の仕組みについて、こちらをご確認ください。


■春期講習:講習期間 ~4月30日(水)まで

※上記の講習実施期間は、城南コベッツ東船橋教室の生徒さんへ適用となります。


コベッツの生徒さんではなくても春期講習は実施致します。

講習授業は状況やご希望に沿って日時調整いたしますので、是非ご相談ください。

・休館日については以下ご確認ください。
・黒、青、赤の〇がついたところが休館です。
・背景が青のところは、早めの時間から授業実施が可能です


スクリーンショット 2025-03-27 131914.png


※講習日程は、あらゆる対策が実施可能です。一般受験、学校推薦型入試、総合選抜型入試、定期考査、定期テスト、英検や数検、作文、小論文などの必要に応じて対策が設定できます。

日時が予め決められている講習とは異なりますので、生徒さんの部活動や、習いごと、冬期のご家族での旅行計画、学校でのイベントなどの予定などを伺いながら、最大の学習効果を得られるよう、相談の上決定して参ります。




■授業時間帯 ※1コマ80分授業(小学生は60分授業も可能です)


【時間割①】※4月3日(木)からの通常授業実施時の時間割

城南コベッツ 通常期間時間割.png

 

【時間割②】※3月20日(木)から4月2日(水)の時間割(春休み期間)

城南コベッツ 夏期講習時間割.png

■講習受講までの流れ

STEP1 お問合せ・ご相談

教室で、保護者様または、生徒さんを交えた三者での面談をさせていただき、学習上の不安や悩みを伺いながら、学習計画をプランニングしてご提案いたします。

受験生は中学受験、高校受験、大学受験であれ、学習カリキュラムを作成して参ります。

私立中学生や高校生の5月実施の中間テスト、中間考査、公立中学生の6月実施の前期中間テスト対策、受験生の受験対策に最大効果を得られるように日程もフレキシブルに組むことが出来ます。

STEP2 無料体験授業の実施

当教室における学習スタイルが生徒さんに合っているかどうかを確認頂くために、80分の無料体験授業を実施いたします。(※学校補習の小学生は60分のジュニアコースがオススメです)

教室の雰囲気や、苦手教科(科目)をどのように理解していくことができるのかを実感していただけるよう丁寧に対応させて頂きます。

ご希望の科目や単元、これまでの学習状況などをお聞かせください。

当日実施が可能な場合もございますが、予約を頂いたほうがより確実です。


STEP3 オーダーメイドプログラム・受講詳細の決定

一人ひとりにぴったり合ったオーダーメイド学習が、城南コベッツの売りです。
5月までの学習目標や、この春に、乗り越えたい課題などを、細やかに相談させて頂きながら、受講科目・カリキュラムをオーダーメイドで提案させて頂き、最大効果が得られる学習プランを作成いたします。


STEP4 受講手続き

講習受講申込書にご署名を頂き、受講スケジュールのご希望を伺います。
城南コベッツ東船橋教室の講習期間は意図的にロングランで実施されます。そのほうが学習効果が確実に高まるからです!

計画が決まり次第、目標を達成するためのプランを実行していきましょう!

受験直前対策、定期考査、定期テスト、各種検定対策、苦手克服、お急ぎの場合など、保護者様と生徒さんの用途に応じまして、即時、受講スケジュールを組みスタートすることができます。


■受講料

小学生・中学生・高校生の学年やお選びいただく受講コマ数に応じて、料金が異なりますので、ご相談ください。

■教材費

既に教材をお持ちの場合は不要です。他塾でご利用の教材も使用可能です。
また、学校指定のワークを使いたい場合や、英検などの検定対策としてすでのテキストをお持ちの場合は、そのまま受講の中でお使いいただくことが出来ます。

※もしテキストについて適正なものが何なのかがよくわからない・・という方はご相談ください。塾用テキストで秀逸なものをお勧めいたします。

別途、5月、6月までののテーマを決めて単元教科学習をしたい場合や、テキストをお求めの場合も、すぐに対応させて頂きます。



★講習は、明確な達成目標を立てていきましょう!!

講習のお問合せは、047-409-7533 までお電話ください。

または、こちらのフォームからもお問合せ頂けます。



スクリーンショット 2024-11-22 170623.png