2023.04.24
長年にわたる調査分析によると、中学2年生における学力向上が、その後に大きく影響を与えていることがわかります。
実はこれ、中学生に限らず、高校2年生においてもなのです。
予備校のチューターなどは、2年時の成績についてかなりこだわりを持ちます。そしていうのです。
「2年生の終わりにかけてしっかりと実力を上げて、定期テスト、定期考査の点数が取れるようになると、3年で弾みがつくし、もっと伸びますよ」
実際、教室長としての立場で過去を振り返ってみても、2年生のときに成績が3年に好影響を与えている事例は、枚挙に暇なく多数あります。
2年生は、
3年生たちが部活動を引退したあとの主力となります。また新しい部長や副部長に任命されるなど、部活動内での責任が重くなり、部活動にかける意気込みも変わってきます。
その他委員会活動や、生徒会などでも同様です。
学習面では1年生のときよりも内容が高度になり、難易度が確実にUPしますので、学習に割く時間が1年時と同様、または減ってしまうと、結果を出し切ることが難しくなってしまうのです。
とにかく1年生のときよりも、何かと忙しくなる2年生です。
忙しくなっても学校の授業はどんどん進んでいきますので、やはりしっかりと計画を練って、日々の学習時間を確保したいものです。
城南コベッツ馬込沢駅前教室は、自習がしやすい落ち着きある学習環境を提供いたします。
自習は開校していればいつでもフリーです!
是非ご利用ください。
また、授業は
①atama+個別指導
②1:2個別指導
③スタディーフリープラン(受講し放題)
この3つが中学生向けコースとして人気があります。
1:2の個別指導については、だいたい皆さんイメージわくと思うのですが、atama+とスタディーフリーの受講し放題プランは、ちょっとよくわからないかもしれません。
こちらは是非教室で詳細説明を受けて頂ければ、
「なるほど!!」とご理解いただけるかと存じます。
5月から6月は、中間テストのシーズンです。
最初のテストですから、絶対に油断しないで、しっかりと細かいところまで復習して臨んでいきましょう。
「え?数学なのにこういう問題出るの?」
「想像してたのと違う・・・」
こんなことになる生徒さんが毎年いるのは、学校の定期テストとか、定期考査の内容を想像で、こんなもんだろという思い込みからなのです。
今の時代、新課程で授業が進んでいるので、思い込みで試験当日を迎えると、あまり好結果は望めませんね。
用意周到!準備万端で試験当日を迎えて、自信満々で解答してほしいです。
中学2年生、高校2年生の諸君!!
この4月から始まる一年間を有意義に過ごすためにも、学校で最も長い時間を過ごす5教科学習の結果を良いものにしていきましょう!
学校が面白くなくなってしまう、つまらない、これはマズイです。
でも自分で切り拓くことができるのですよ。
最初からあきらめることなく、向かってください。