城南コベッツ馬込沢駅前教室

Tel:047-401-0030

  • 〒273-0047 千葉県船橋市藤原7丁目3-1 東信馬込沢ビル 3階
  • 東武アーバンパークライン(東武野田線)馬込沢駅 徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • オンライン個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス個別指導
  • デキタス
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2024.01.30

LINEでのご相談もうけたまわります。

スクリーンショット 2024-01-26 162022.png もう1月も終わりです。
2月の授業予定もおおむね決まり、現在は皆様と新年度に向けてお話をさせていただいているところです。

塾を検討されている皆様におかれましては、3月が塾を始める超おススメな理由を3つほど述べてまいりますので、最後までお付き合いください。

1つめ:新学年のスタートダッシュができる。
3月になると、学校でもその学年の内容がほとんど終わってしまい、復習に入ることになります。
今までの学習をしっかり取り組んで、抜けや漏れがほとんどない方にとっては少し退屈かもしれません。
そんなとき、先に進んでおきたいと思いますよね。

集団塾は、先行学習が基本なので、その目標も叶うでしょう。
しかし、ちょっと進みすぎてしまっていたら...?
城南コベッツ馬込沢駅前教室では、進みすぎているということもなく、適切なポイントから予習を進められます。


2つめ:復習にも力をいれられる。
1つめでは、抜け漏れがない方の話でしたが、抜け漏れだらけな自覚がある場合は?
もちろん大丈夫です。
むしろ、個別指導は抜け漏れだらけをどうにかしたい方にこそお薦めしたいです。
馬込沢駅前教室では、講師1:生徒2のレギュラー授業のほか、穴埋めが超得意なatama+(アタマプラス)のコースも用意しています。
さらに...城南コベッツには「成績保証」もありますよ...!


3つめ:授業コマにゆとりがある
3年生の授業コマを有効活用すべく、2月に前倒し授業を行っている関係で、3月は授業コマにも、先生の気持ちにもゆとりがあります。
新生活が始まった後に塾に通い始めるより、先に塾を始めておいた方が調整しやすいのは間違いない!

こんないいタイミングを有効活用しない手はないですよ!
ご連絡お待ちしております。

体験授業はこちらで受け付けています
高校入試対策の体験授業は城南コベッツ馬込沢駅前教室で
資料のご請求はこちらから。
高校入試対策の城南コベッツ馬込沢駅前教室の資料請求フォーム
LINEでのご相談もうけたまわります。

スクリーンショット 2024-01-26 162022.png call_magomezawa.png

2024.01.29

先週の記事


で、扱った「守・破・離」のテーマで取り扱いたかったのは、

動詞ってめちゃくちゃ重要なんよな

ということ。

英語の基本的な構造として、
  • 動詞の左側には「主語」があって、
  • 動詞の右側には「主語」が「動詞」する相手(目的語)がいたり
  • 動詞の右側には「主語」がどんなであるかの説明(補語)が書かれていたり
と、動詞に注目して読むことで読みにくい文がすっきりすることがあります。

また「be動詞」と「一般動詞」では、疑問文や否定文の作り方に違いがあるので、まずはどちらの文であるかをはっきりさせておくことも重要です。

命令文は主語が省略されますが、動詞が省略される文はありません。

それほど動詞は重要なんよな!


ということを、全て理解するのは中学一年生には難しいでしょう。
なので、一年生には、
「単語を覚える時には品詞にも注目しましょう。特に動詞!」
ということを、ひとつの型としてお伝えしています。

中々できないことだからこそ、型としてやり続けてくだされば、3年生になるころにはその重要性がつながってきます。
もしかしたら3年生になるよりも前に気づけるのかもしれません。

言語である以上、日本語の文法と英語の文法にも共通点はあります。
日本語文法の当てはまる部分を英語で使っていることもあります。
日本語文法を学ぶことが英語攻略にもつながります。

馬込沢駅前教室では、1年生には理解できないから...ではなく、もっと先を見据えて、必要なことの話も行っています。


英語の対策シリーズ




体験授業はこちらで受け付けています
高校入試対策の体験授業は城南コベッツ馬込沢駅前教室で
資料のご請求はこちらから。
高校入試対策の城南コベッツ馬込沢駅前教室の資料請求フォーム

LINEでのご相談もうけたまわります。

スクリーンショット 2024-01-26 162022.png
call_magomezawa.png

2024.01.27


本日先取ワークチェック第二回開催です。
本日は、英語・社会・国語について先取りチェックしていきますよ!

先取りをする意識を持っているのと持っていないのでは、だんだんと差が開きます。
14時から20時まで開催していますので、塾外生の方もご参加くださいね!

そして...!
2月勉強会のお知らせです。

2月は、
全員5教科ワークチェック!

スクリーンショット 2024-01-26 160551.png
今日のワークチェックにより、先取りで進められるようになったはず。
しかし、提出までは気を抜くことができません。
最後まで終わらせられているか、
2月5日(月)~13日(土)までの期間を主に、全員のワークチェックを行います。
進み具合によっては再度お呼び出しがかかるかもしれないし...
さらにプリントをお渡しして理解度の底上げになるかもしれません。
それは、皆さんの状況を見て、教室長である私が判断いたします。

生徒の皆さんは順次、ワークチェックの日程を決めていきます。
塾外生の方は、まずはお問い合わせください!

2402イベント‗横A4_page-0001.jpg

体験授業はこちらで受け付けています
高校入試対策の体験授業は城南コベッツ馬込沢駅前教室で
資料のご請求はこちらから。
高校入試対策の城南コベッツ馬込沢駅前教室の資料請求フォーム
LINEでのご相談もうけたまわります。

スクリーンショット 2024-01-26 162022.png call_magomezawa.png

2024.01.26

電子辞書 VS 紙の辞書
どちらがいいか論争をたまに見かけます。
現代ではスマホ一つあれば何でも調べられてしまうので、圧倒的に電子辞書優勢かと思います。

紙の辞書のほうがいいという意見の一つに、
「周辺の言葉も目に入る」
というものがあります。

確かに電子辞書で調べていても、検索結果の見出し語を見るだけで意味までは目に入ってきにくいです。
一方で、紙の辞書は、指でなぞりながら調べたい言葉を探していくと...なんとなく周辺の言葉も目に入っている...気がします。


ところで、「守・破・離(しゅ・は・り)」という言葉はご存じでしょうか。
もともとは千利休の訓「規矩作法 守り尽くして破るとも離るるとても本を忘るな」を引用したものとされているそうです。
超簡単に要約すると、修業に際し
  • 師匠から教わった型を徹底的に「守る」
  • 師匠の型はもちろん他流派の型なども研究することにより、より良い型を試して「破る」
  • 自分自身とその技についてよく理解しているため、型から「離れ」て自在となる。

28年間電話子供相談室にて回答者を務めていた無着成恭(むちゃくせいきょう)は
型がある人間が型を破ると「型破り」、型がない人間が型を破ったら「形無し」
と述べています。

赤くしたところは、今日新しく知ったことです。
守破離のことを記事にしようとしたら、これだけの新しい知識が脳に飛び込んできました。

調べようとすると、意外なところにたどり着いたりするものです。
冒頭「電子辞書 VS 紙の辞書」は、どちらにもいい部分があり、時と場合による...というのが筆者自身の結論です。
急いでいる場合は電子辞書、ゆとりがあるなら紙の辞書がおすすめです。

小鳥遊とかいて「たかなし」っつってね!

体験授業はこちらで受け付けています
高校入試対策の体験授業は城南コベッツ馬込沢駅前教室で
資料のご請求はこちらから。
高校入試対策の城南コベッツ馬込沢駅前教室の資料請求フォーム
LINEでのご相談もうけたまわります。

スクリーンショット 2024-01-26 162022.png call_magomezawa.png

2024.01.25

23年12月、日本政府が子供三人で大学無償化を打ち出しました。
大手SNSを見ていると賛否あるように見えたのも記憶に新しいです。

政府からの支援というのも大変にありがたいことなのですが、大学によっていろいろな取り組みをされていることも事実。

千葉県は松戸にある、聖徳女子大では、2024年度から「グローバル特待」が開始されます。
総合型選抜や学校推薦型選抜(指定校)などで受験される方の英語の力を活かした特待制度だそうです。

英検準二級の取得など(詳細はHPをご覧ください)で適用されます。


初年度だけでなく、条件次第では最大4年間免除になるのは相当に大きいです。

小・中学生のころから、英検の順次取得を目指す大きな目的になりえるのが素晴らしいと思いました。

別に、回し者でもなんでもないんですよ。
でも、英検取得で授業料免除というのは、目標が明確になって、純粋にすごいと感じました。
それこそ政府の援助よりもよほどシンプルです。

大学選びの一助になれば幸いです。

体験授業はこちらで受け付けています
高校入試対策の体験授業は城南コベッツ馬込沢駅前教室で
資料のご請求はこちらから。
高校入試対策の城南コベッツ馬込沢駅前教室の資料請求フォーム
LINEのお友達登録もお願いします!

og_image.png
call_magomezawa.png