城南コベッツ東松戸教室

Tel:047-392-1168

  • 〒270-2225 千葉県松戸市東松戸3丁目5-1 アーバングレース東松戸2階1号室
  • JR武蔵野線・北総鉄道・京成電鉄「東松戸」駅徒歩3分

受付時間:15:00~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2024.07.10

みなさんこんにちは。

城南コベッツ東松戸教室、教室長の飯岡です。

当教室が開校してから、初めての定期テストが終わりました。

テスト直前の勉強会にも参加してくれたみなさんの頑張りの結果が出ましたのでお知らせします。


松戸市立第五中学校 3年生 国語 81点!
松戸市立第五中学校 3年生 社会 87点!
松戸市立第五中学校 3年生 数学 30点UP!
松戸市立第五中学校 3年生 英語 19点UP!
松戸市立第五中学校 3年生 数学 8点UP!
松戸市立第五中学校 3年生 国語 7点UP!
松戸市立第五中学校 3年生 理科 6点UP!
松戸市立河原塚中学校 3年生 社会 97点!
松戸市立河原塚中学校 3年生 数学 81点!


テスト対策勉強会には在籍中学生全員が参加し、定期テスト対策に取り組みました。
積極的に参加し、集中して頑張る姿は素晴らしかったです。
「対策プリントもっとやりたいです!」と意欲的に声をかけてくれるなど、成長に力添えできることが嬉しく思いました。
みなさん、お疲れ様でした(^ω^)/

さて、当教室では、まもなく夏期講習が始まります。
これまでの復習しっかり行い、学力の土台をしっかり作ります。
また、次回の定期テストに向けての先取り学習もスタートします。

みなさんと一緒にどんどん成長していきたいと思いますので、私どもでお手伝いできることがあればぜひお問合せください!

2024.05.18

5月というのにもう夏のような暑さですね。夏といえば・・・高3生のみなさんは進路のことを強く意識する時期かと思います。また、高1・2生のみなさんで推薦で大学進学を希望している人にとっても、評定平均を上げるために努力をしなければならない時期ですね。
今日は高校生のみなさんに、コベッツの大学の一般入試/一般選抜対策と推薦入試/総合型・学校推薦型選抜対策をご紹介します。


◎大学入試/一般選抜対策

コベッツでは大学別の出題傾向に合わせた実戦力養成を目標とし、受験情報の提供から出願戦略まで総合的にサポートします。また、大学や学部・学科の最新情報や、目的に沿った学習法を提示することで、志望校に合わせた最適な指導を行っていきます。

大学共通テスト
「大学入学共通テスト」は、これからの時代を生きる能力を評価する「大学入試改革」に基づき、これまでのように教科書内容をベースとした基本的な「知識・技能」を問いつつも、それをどのように活用するか「思考力・判断力・表現力」をより重視するテストになっています。そのため、基本知識の理解はもちろんのこと、暗記やテクニックだけでは解けないような問題に答えるための「考え方」も習得する必要があります。

国公立大学入試対策
国公立大学には様々なタイプがあります。受験科目の多様さ、配点の偏りなど、多様性については私立大学よりもずっと豊富で、強い個性を持っています。また、大学入学共通テストと2次試験の配点比率も重要な意味を持ちます。国公立大学合格を目指す上では、その大学の入試における特徴をきちんと見定めて、学習のウェイトなど正しい学習計画を立てることが大事です。コベッツは授業だけでなく学習計画の作成まで細かく丁寧にサポートします。

私立大学入試対策
私立大学の入試は、国公立大学と比べると科目数が少ない分、苦手科目の失点が大きいと合否に響きます。そこでコベッツでは、大学や学部・学科の最新情報や、目的に沿った学習法を提示することで、志望校に合わせた最適な指導を行っていきます。また、多様な入試制度においては、学力だけではなく情報面でも合否の明暗が分かれます。確かな指導ノウハウに基づいた学習と、60年以上の指導実績を持つ「城南予備校」の受験情報をフル活用して入試までサポートしていきます。

1857386_s.jpg

◎大学入試/総合型・学校推薦型選抜対策

今や大学入試の主要となった総合型・学校推薦型選抜。城南コベッツの「大学入試/総合型・学校推薦型選抜対策」は、大学受験指導で60年以上の実績を持つ「城南予備校」の指導経験と、推薦入試対策に特化した「城南推薦塾」の合格ノウハウを詰め込んだ指導です。情報収集・出願書類添削・面接対策を個別で指導し、一人ひとりに合わせた対策を徹底します。
学校推薦型選抜対策としては、まずは評定平均を上げる必要があります。そのため東松戸教室では、最新のAI教材atama+を使用した個別指導を実施。徹底したさかのぼり学習と圧倒的な学習時間で高校3年間分の学習内容全てをサポートします。また東松戸教室では、小論文の添削も行っています。

1856020_s.jpg

#大学受験 #高校受験 #推薦対策 #塾 #予備校
............................................
★受講相談/・学習カウンセリングも随時実施中★
成績保証のある城南コベッツならではのノウハウを活かした「効果的な改善策」を提案します。
河原塚中定期テスト対策・松戸第五中定期テスト対策、英検対策、大学推薦対策
中学入試・高校入試・大学入試に向けての学習計画についてアドバイスを行います。

まずは東松戸駅から徒歩3分!城南コベッツ東松戸教室までお問い合わせください。

★【入塾応援キャンペーン】実施中★
対象 小学生・中学生・高校生・高卒生
特典 4コマプレゼント
※1:2個別指導のみに適用されます

2024.05.14

大学入試の指定校推薦について

大学に入る方法には、一般選抜・指定校推薦型選抜・総合型選抜の3種類の選抜方法があります。
現在高校生の皆さんも、高校を選ぶときにどんな大学の指定校推薦枠があるか調べたことがあるかと思います。
今回はその指定校推薦についてお話しします。

1856023_s.jpg

指定校推薦は、高校生が大学入試を受ける際に、高校側から指定された一定の条件を満たす生徒が、その大学の推薦枠を利用して出願する方法です。
・指定校推薦は、学校推薦型選抜の一つで、大学側から指定された高校の生徒しか出願できません。
・高校と大学の信頼関係に基づいて成り立っており、推薦が決まった生徒が不合格になることはほぼありません。
・狭き門の入試形式であるため、校内選考を勝ち抜く必要があります。高校1年生から高校3年生の夏までの過ごし方が評価されます。


4241298_s.jpg

出願条件と選考基準のポイント
出願条件は評定平均や欠席日数などがあります。評定平均を上げるためには、定期テストでの好成績をキープし、部活動や課外活動にも力を入れましょう。
校内選考では成績だけでなく、授業態度や部活動の成績も評価されます。

推薦枠を利用するメリットとデメリット
推薦枠を利用するメリットは、合格率が高いことや一般受験と併願できることです。
デメリットは、推薦枠が限られているため競争が激しいことですね。同じ高校・同じ学年の人たちと競争し、推薦枠を勝ち取らなければなりません。

対策ポイント
評定平均を上げるためには、定期テストでの成績を意識的に高めましょう。
部活動や生徒会活動にも積極的に参加し、授業態度も大切にしましょう。
指定校推薦は大学入試の一つの方法ですので、一般入試のようにしっかりと対策を立てて臨むことが大拙です。

............................................
★受講相談/・学習カウンセリングも随時実施中★
成績保証のある城南コベッツならではのノウハウを活かした「効果的な改善策」を提案します。
河原塚中定期テスト対策・松戸第五中定期テスト対策、英検対策、
中学入試・高校入試・大学入試に向けての学習計画についてもアドバイスを行います。

まずは東松戸駅から徒歩3分!城南コベッツ東松戸教室までお問い合わせください。

★【入塾応援キャンペーン】実施中★
対象 小学生・中学生・高校生・高卒生
特典 4コマプレゼント
※1:2個別指導のみに適用されます。

2024.04.26

入試に生かす英語検定

英検は、英語力を証明するだけでなく、取得しておくと入試での加点や大学の単位認定、海外留学の優遇など、様々なメリットがあります。
高校入試に関しては内申点が加算されたり、試験の得点にプラスされることがあります。
ただし、この優遇措置は学校によって異なりますのでご注意ください。
25267234_s.jpg

◎高校入試のための英検
入試の加点ですが、学校によって内申点に加点される場合と、学科試験に加点される場合があります。
また、私立併願で優遇されるケースも多いです。第二志望の私立高校への入学権を確保できるため、心理的に安心できますね。
優遇制度の利用は3級から始まります。準2級以上を目指すことをおすすめします。難関高校を目指す場合は2級の取得を目指しましょう。

◎大学入試のための英検
大学入試でも、英検の級や他の検定のスコアが入試の得点に加算されることがあります。例えば、英検2級以上のCSEスコアに応じて得点が換算される大学もあります。また、英検の取得が出願条件となる入試日程もあります。
一部の大学では英検の成績に応じて推薦入試の内申点に加点を行う制度があります。


◎英検の各級とレベル
5級(中学初級程度): 英語を習い始めた方の最初の目標です。身近な話題についての会話や読解が出題されます。
4級(中学中級程度): より実用的な英語力を目指します。身近なトピックを題材とした読解問題が加わります。
3級(中学卒業程度): スピーキングテストでは考えを英語で伝える力が求められます。海外の文化なども題材になります。
準2級(高校中級程度): 長文の穴埋め問題が加わります。高校卒業レベルの英語力の達成目標とされています。
2級(高校卒業程度):社会性のある英文読解も出題されます。海外留学や入試での優遇にも利用できます。
準1級(大学中級程度): エッセイ形式の英作文問題が出題されます。実際に使える英語力を証明するために受験されることが多いです。
1級(大学上級程度):英語力だけでなく、発信力と対応力も評価されます。


城南コベッツの英検対策

............................................
★受講相談/・学習カウンセリングも随時実施中★
成績保証のある城南コベッツならではのノウハウを活かした「効果的な改善策」を提案します。
河原塚中定期テスト対策・松戸第五中定期テスト対策、
英検対策、
中学入試・高校入試・大学入試に向けての学習計画についてもアドバイスを行います。
★【新規開校キャンペーン】実施中★
対象 小学生・中学生・高校生・高卒生
先着 10名様限定・申込締切 4/30(火)
特典 初月無料(授業週1回の場合・・・4コマ分無料、週2回の場合・・・8コマ分無料)
※1:2個別指導のみに適用されます。>

2024.04.16

コベッツの定期テスト対策~中学校の進度に合わせて教科書に対応した指導~

「学校のテストの点数を上げたい」
「苦手単元を克服したい」
「使っている教科書や問題集に合わせて勉強したい」という中学生向けの定期テスト対策です。
通っている中学校の進度に合わせた、教科書準拠教材を用いて学習します。
学校ごとの進度に合わせた学習や苦手単元から進めていくさかのぼり学習を行うことで、
定期テストの得点力を高め、実戦力を養うことが目的です。
24140516_s.jpg

「定期テスト対策」5つのポイント

①定期テストでの失点の原因や、勉強が上手くいかない理由は様々。
今までの勉強スタイルの検証はもちろん、学校の授業中の様子まで考え、
つまずきの原因を明らかにしていきます。

②定期テスト出題傾向別、学習状況別に、学習効果を最も期待できる教材を選定します。

③部活動や習い事との両立を図りながら、学習時間をどのように確保していくかをプランニングしていきます。

④学校からの宿題や提出課題にも目を届かせる学習プランを立てていきます。

⑤綿密な学習プランを立て、勉強に取り組む必要がある中高一貫校の内容も、教科書の習得意図を理解して解説・演習を繰り返しながら、得点アップのコツを伝えていきます。


定期テスト対策勉強会
定期テスト前には教室を解放して「定期テスト対策勉強会」を実施。
わからない問題は、講師がわかりやすく丁寧に指導します。
さらにテスト範囲に合わせた「学校別定期テスト対策プリント」をプレゼント。

オーダーメイド学習プログラム
勉強の悩みや今後の目標はもちろん、部活動の予定なども人それぞれ。
目標設定と達成計画・授業スケジュールまでを、全てオーダーメイドで作成します。

自習コーナー
「教室は勉強する場所。だから勉強だけに専念できる環境を」というこだわりから、城南コベッツの自習コーナーは作られています。
教室には自由に質問できる講師がいて、授業前後や学校帰りの好きな時間に利用できる「最高の勉強部屋」となっています。



............................................
★受講相談、河原塚中・第五中定期テスト対策、学習カウンセリングも随時実施中★
成績保証のある城南コベッツならではのノウハウを活かした「効果的な改善策」を提案します。
河原塚中定期テスト対策・松戸第五中定期テスト対策、
中学入試、高校入試、大学入試に向けての学習計画についてもアドバイスを行います。

★【新規開校キャンペーン】実施中★
対象 小学生・中学生・高校生・高卒生
先着 10名様限定・申込締切 4/30(火)
特典 初月無料(授業週1回の場合・・・4コマ分無料、週2回の場合・・・8コマ分無料)
※1:2個別指導のみに適用されます。