2021.04.03
今年は中学校の学習指導要領の改訂の年になっているのはご存じでしょうか。
学習指導要領改訂というのは約10年に一度あるもので、かつては「ゆとり教育」などと言われたカリキュラムが導入されたり、それが終わったりというのもこの学習指導要領の改訂によるものです。
さて、今回の学習指導要領改訂で一番大きなものは英語の指導についてです。昨年度小学校で英語が教科化されましたが、その影響で、小、中、高と英語の指導の一連の流れが変わっており、これまで上の学年で習っていたものが今年から下の学年に降りていくということが起こっています。
たとえば、かつては中3で学習していた内容に「現在完了」というものがあります。これを今年からは中2で学習することになったのですが、問題点はここからです。
今度の新中学3年生は新しい教科書にはこの現在完了が載っておりません。そして中2の時点でも習っていませんので、当然中3で追加で習う必要があります。
さらに新しい中3の教科書ではこれまで高校で学習していた「仮定法」などの単元を学習するため、本来1年間で学習する内容よりも多くの内容を扱わないといけないことになります。
こうした移動してしまった単元は他にもいくつかあるため、各中学校ではそれぞれ移動した内容を3学期の学年末テストが終わった後に学習しておりました。
従いまして、これらの内容は1学期中間テストに出題される可能性があるためしっかりとした準備が必要です。例年であれば、4月以降学校の授業が本格した内容を練習しておけばよかったのですが、今年の中3や中2はその意味では今この期間も気が抜けません。
これから学習塾をお探しの方で、新学年になって落ち着いてから塾を探そうという方もいらっしゃるかと思いますが、英語が苦手な方は少しお早めにご検討いただくのがよろしいかもしれません。学習方法やが学習内容でお困りのことがございましたら、ご遠慮なくお問合せください。
学習指導要領改訂というのは約10年に一度あるもので、かつては「ゆとり教育」などと言われたカリキュラムが導入されたり、それが終わったりというのもこの学習指導要領の改訂によるものです。
さて、今回の学習指導要領改訂で一番大きなものは英語の指導についてです。昨年度小学校で英語が教科化されましたが、その影響で、小、中、高と英語の指導の一連の流れが変わっており、これまで上の学年で習っていたものが今年から下の学年に降りていくということが起こっています。
たとえば、かつては中3で学習していた内容に「現在完了」というものがあります。これを今年からは中2で学習することになったのですが、問題点はここからです。
今度の新中学3年生は新しい教科書にはこの現在完了が載っておりません。そして中2の時点でも習っていませんので、当然中3で追加で習う必要があります。
さらに新しい中3の教科書ではこれまで高校で学習していた「仮定法」などの単元を学習するため、本来1年間で学習する内容よりも多くの内容を扱わないといけないことになります。
こうした移動してしまった単元は他にもいくつかあるため、各中学校ではそれぞれ移動した内容を3学期の学年末テストが終わった後に学習しておりました。
従いまして、これらの内容は1学期中間テストに出題される可能性があるためしっかりとした準備が必要です。例年であれば、4月以降学校の授業が本格した内容を練習しておけばよかったのですが、今年の中3や中2はその意味では今この期間も気が抜けません。
これから学習塾をお探しの方で、新学年になって落ち着いてから塾を探そうという方もいらっしゃるかと思いますが、英語が苦手な方は少しお早めにご検討いただくのがよろしいかもしれません。学習方法やが学習内容でお困りのことがございましたら、ご遠慮なくお問合せください。