2022.12.06
教育指導要領に「新しい学力」が盛りこまれるようになって、
3年が経とうとしています。
「これからは答えのない問いに立ち向かう時代だ」
「従来型の詰め込み教育では通用せず、自分の頭で考えないといけない」
どれも正しいです。
これまでのような知識偏重のやり方では通用しない時代に来ています。
AIに代表されるシステムについても、運用する側の人間に所謂
「思考力・判断力・表現力」といった力が備わっていなければ、
効果的に使いこなすことはできないと感じます。
ただ、この学力の新要素ばかりが注目される一方で、
従来の「知識・技能」が必要なくなったのか、というと全くそうではないのです。
これらはスポーツにおける「基礎体力」に該当するものです。
例えばサッカー選手になるにあたって、
走る能力やスタミナ、筋力がなければセンスだけあっても成立しないのと同様、
基礎的な「知識・技能」を持ち合わせていないと、いくら「思考力」があっても
ダメなのです。
つまり、これまで必要だった能力は当然あるべきものとして、
その上に「思考力・判断力・表現力」が必要になっている...というのが
今の子どもたちに求められる能力なのです。
「知識・技能」は積み重ねです。
高校生で躓いている人は恐らく中学生の学習内容に、
中学生で躓いている人は恐らく小学生の学習内容に、
穴があるはずです。
ここを埋めずして、現在の学習内容など到底わかるはずがありません。
当塾では、必ずこの「遡った先にある穴」を見つけながら指導を行います。
穴は小さいうちに塞いでおかなければ、
後々大きな穴となり、お子様自身に降りかかります。
早い段階に正確に穴を見つけ、しっかりと復習を行う事が大事なのです。
3年が経とうとしています。
「これからは答えのない問いに立ち向かう時代だ」
「従来型の詰め込み教育では通用せず、自分の頭で考えないといけない」
どれも正しいです。
これまでのような知識偏重のやり方では通用しない時代に来ています。
AIに代表されるシステムについても、運用する側の人間に所謂
「思考力・判断力・表現力」といった力が備わっていなければ、
効果的に使いこなすことはできないと感じます。
ただ、この学力の新要素ばかりが注目される一方で、
従来の「知識・技能」が必要なくなったのか、というと全くそうではないのです。
これらはスポーツにおける「基礎体力」に該当するものです。
例えばサッカー選手になるにあたって、
走る能力やスタミナ、筋力がなければセンスだけあっても成立しないのと同様、
基礎的な「知識・技能」を持ち合わせていないと、いくら「思考力」があっても
ダメなのです。
つまり、これまで必要だった能力は当然あるべきものとして、
その上に「思考力・判断力・表現力」が必要になっている...というのが
今の子どもたちに求められる能力なのです。
「知識・技能」は積み重ねです。
高校生で躓いている人は恐らく中学生の学習内容に、
中学生で躓いている人は恐らく小学生の学習内容に、
穴があるはずです。
ここを埋めずして、現在の学習内容など到底わかるはずがありません。
当塾では、必ずこの「遡った先にある穴」を見つけながら指導を行います。
穴は小さいうちに塞いでおかなければ、
後々大きな穴となり、お子様自身に降りかかります。
早い段階に正確に穴を見つけ、しっかりと復習を行う事が大事なのです。