城南コベッツたまプラーザ教室

Tel:045-905-4522

  • 〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1丁目6-5 コメールビル 3階
  • 東急田園都市線/たまプラーザ駅 北口 徒歩4分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導

2024.08.24

こんにちは。

本日はペットボトルのリサイクルのお話しです。
ペットボトルをリサイクルしやすくするために、
以下のようにすることが推奨されています。

1.中身は捨てる
2.キャップは外す
3.ラベルは剥がす
4.軽く洗う

そうすると、ペットボトルは画像のようになります。
image_67189505.jpg
しかし、よく見るとまだしぶとく残っているものがあります。
それが、飲み口付近にあるリングです。
※画像では白いリングです。

キャップは外すのに、これは外さなくていいのか?
そんな風に思ったのがきっかけで、インターネットを調べてみました。
すると、その答えがありました。

ペットボトルのリングやキャップについて
・ペットボトルのリングはさすがに外しにくいからそのままで良い
・ペットボトルごとリングも粉砕した水に沈めると、リングは浮いて、透明なボトル部分は沈む
・キャップまでついているとやりにくいからやめて欲しい
(出典:国立環境研究所 https://taiwa.nies.go.jp/colum/petbottlefuta.html)

えー、つまり...

・リングは残してOKだけど
・あとはちゃんと推奨通り処理

これがベストみたいですね。

限りあるものを大切に使っていくためにも、
リサイクルに関する知識はしっかりと持っておきたいですね。

ではでは...

2024.08.10

こんにちは。

東京都では、とても蒸し暑い日が続いています。
気温が高いだけでなく湿度が高く、じめじめとした嫌な暑さですよね。

地球温暖化によって多くの地域で気候の変化が見られていますが、
東西南北に長く広がる日本の中では、気候の特徴が顕著に見られるんです!

そこで今回は、先日旅行で訪れた瀬戸内海の島と比較しながら、
日本の気候についてお話ししたいと思います!

私は先日、豊島・直島・小豆島をめぐる瀬戸内海の旅に出かけてきました。
3島とも香川県に属する島で、全ての面積を合わせると東京都大田区と世田谷区より
少し大きくなるくらいの小さい島です。

豊島と直島は特に小さい島なので、島内の移動は徒歩か自転車でした。
7月下旬だったので、出発前は汗だくになってしまったらどうしようかと心配していました。
しかし、瀬戸内と東京の気候の違いに助けられ、比較的快適に過ごすことが出来ました!

では具体的にどのような違いがあるのかというと、
最大のポイントは湿度の違いです。

瀬戸内地域では、「瀬戸内海式気候」という気候が広がっています。
1度は聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?
「温暖少雨」の気候とされ、気温も降水量も比較的安定した気候であることが有名です。

瀬戸内海式気候の特徴が現れることには、地形が大きく関係しています。
瀬戸内地域は北側を中国地方、南側を四国地方に挟まれています。
中国地方と四国地方にはそれぞれ山地が広がっており、
これらが季節風による湿気を瀬戸内海に流れ込まないように遮る役割をしているために、
湿度も年中低いまま安定するのです!

ちなみに東京都には、南から吹く夏の季節風によってたくさん湿気が運ばれてきます。
そのため特に夏に湿気が上がり、むしむしとした天気になるわけです。

東京の夏が蒸し暑い理由、日本国内でも気候の違いが見られることを
知っていただけましたでしょうか?

是非旅行する際には気候にも注意してみてくださいね!
今年の夏は特に暑いようです。(毎年言われている気がしますがTT)
熱中症など、体調にお気をつけてお過ごしください!!

※夏期講習などのお問い合わせなどはこちらまで!
城南コベッツたまプラーザ教室
電話番号(教室直通):045-905-4522
教室見学・学習相談のご希望はこちらから

2024.07.27

こんにちは。
スタッフのKです。

今日のタイトルでピンときた方は少ないかも知れません。
何を隠そう、たまプラーザに関わりながら働いている自分も知りませんでした(汗)

ふと思ったんです。
「たまプラーザ」の駅名って、なんか珍しいし、
なんでこんな名前がついたんだろ?...と。

その中で、タイトルの「多摩田園都市計画」というものを知りました。

簡単に説明すると、
今の田園都市線が走る梶が谷から中央林間までの地域を開発しよう!
という大きな計画だったそうです。

それが、大体1960年ころから2010年ころまで、
結構最近まで続いたことだったようです。

今となっては、たまプラーザは、
田園都市線や国道246号線が走る便利な地域です。

国道246号線を走ると、結構坂道が多いですし、とにかく周りには緑が多い...
昔や山に気が多い茂っていたのかな~なんて思います。

そんな開発地区の中にあった「たまプラーザ駅」は、

たま...多摩田園都市計画の地域の
プラーザ...広場(その計画の中心地として)

こんな由来があるそうです。

地域の歴史を調べてみるのは結構おもしろいですね!
自由研究にもおススメです!

また気になったことがあれば、調べて書いてみようと思います。

【出典】
たまプロ新聞(URL...https://tamaplaza.news/tamaplaza-naming)
東急株式会社ホームページ(URL...https://www.109sumai.com/about/development/dento)

※夏期講習などのお問い合わせなどはこちらまで!
城南コベッツたまプラーザ教室
電話番号(教室直通):045-905-4522
教室見学・学習相談のご希望はこちらから

2024.07.13

こんにちは。
スタッフのKです。

タイトルの言葉を聞いたら、
キムチ鍋をイメージする方が多いと思います。
私もその一人です。

しかしこの言葉、韓国語と日本語が合わさった言葉であることも有名...

チゲ=鍋(なべ)料理 ※韓国語
鍋=鍋(なべ)料理 ※日本語

こんな風になるので、どこにも「辛い」とか、
「キムチ」の意味って無いんです。
全部日本語にすると「なべなべ」です...

「チゲ鍋(なべ)」という言葉がCMとかでも平気で使われていると、
正しい言葉をメディアは使え!なんて思う石頭のワタクシです。。。

今日はその「なべなべ」問題を言いたいのではなくて、
言葉の意味や使い方は時代ごとに変化をすることがある
ということをちょっと書きたいです。

言葉の意味や使い方が変化した言葉としては、
いわゆる「ら抜き言葉」の「しゃべれる」や、
言葉の意味が変わって辞書にも載った「一生」が有名でしょうか。
※他にもいろいろあります。

「しゃべれる」は、正しい使い方は「しゃべられる」です。
でも、今は「しゃべれる」でも結構通用します。

「一生」は、人が生まれてから死ぬまでの間を指しますが、
今は「ずーっと」という意味もあります。
例:暑いから一生クーラーの風にあたっていたいな~

そもそも、古文と現代語の意味も違うものが多いですからね。
時代によって、言葉の意味が変わるというのは良くあることなのです。
(「貴様」は、昔は尊敬すべき相手を指しましたが、今はケンカ相手に使ったりしますよね。)

チゲ鍋も世の中には大分受け入れられている言葉なので、
もう「チゲ鍋=キムチ鍋」でいいや!
と、寛容な心で受け入れようと思った今日この頃でした。

言葉の学習って奥が深くて複雑ですね(汗)

※夏期講習などのお問い合わせなどはこちらまで!
城南コベッツたまプラーザ教室
電話番号(教室直通):045-905-4522
教室見学・学習相談のご希望はこちらから

2024.06.21

こんにちは。
スタッフのKです。

いつもメッセージを見てくださってありがとうございます。
メッセージの更新が滞ってから1か月程度でしょうか。
気づけば梅雨入りしていましたね(汗)

本日はものすごい雨ですし、梅雨真っ盛りなので、
「梅雨」について書いてみようと思います。

そもそも「梅雨」という言葉は、

つゆ
ばいう

という読み方があります。

この由来については諸説あるようです。

中国の難しい漢字(黴雨)から伝わった説
梅が熟す時期だから説

などなどあるようで、
絶対これ!というのは無いようです。
(私がざっと調べた限りだと...)

このようなことを調べているといつも思うのは、
由来や意味をあまり理解せずに使っている言葉って多いな...
って思うんです。

皆さんも、なんとなく使っているけど
「意味って何なの?」と聞かれて困る言葉、
ぜひ調べてみてください。

ちなみに私は、
最近は「いそいそ」を「めちゃくちゃ急ぐこと」だと思っていました。
実際は違いました...恥ずかしい。。。
(ぜひ皆さんも「いそいそ」を調べてみてください。)

それでは今日はこの辺で...また気が向いたら、
うちの教室のメッセージを見てくださいね!