城南コベッツ横浜六浦教室

Tel:045-370-7986

  • 〒236-0031 神奈川県横浜市金沢区六浦1丁目12-21 ベラカーサ 2階A
  • 京急金沢八景駅 徒歩10分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • ジュニア個別指導

2021.01.11

今日は「成人の日」です。

横浜市では、全国の市区町村で最も多いおよそ3万7千人の新成人が誕生します。
新成人となった私たちの塾を巣立っていたみなさま、現在いっしょに働いている
講師のみなさま、そしてご家族のみなさまにとって、門出の一日となりますように。

成人といえば、「大人(おとな)」ということになりますが、「大人」と書いて
「おとな」「だいにん」「たいじん」の他に読み方があるのをご存知でしょうか。

それは、「うし」です。

「大人(=うし)」は「学者や師匠を敬って呼ぶ言葉。先生。」という意味で、
江戸時代によく用いられていたようです。
また、古代には貴人の尊称としても「大人(=うし)」が使われていました。

今年は「丑(うし)年」、ということで、「大人=うし」のお話しでした。

※「大人(=だいにん)」の意味は、「成人。大人(=おとな)」
※「大人(=たいじん)」の意味は、「成人。徳のある人格者。体の大きな人」

2021.01.09

新中3生をもつ保護者さまへのメッセージです。
少し早いですが、来年の神奈川県高校入試についてお話しします。

昨年からの一連の新型コロナウイルスの感染拡大は生徒さんの学習環境を
大きく変えました。春先の一斉休校、学校再開後も分散登校や部活動の制限は、
明らかに生徒さんの学校で学ぶことへのモチベーションを下げました。
議論する時間、準備する時間はある程度あったはずなのに、オンライン授業への
移行も早急にできる状況には至っていません。

高校入試を考える上で避けて通ることのできない「内申点」。神奈川県では
(制度が変わらなければという前提で)、中2生の後期または3学期の成績と
中3生の後期中間テストまたは2学期の成績が使われています。

公立高校では、2年生の成績○/45、3年生の成績は2倍で○/90の合計、
私立高校では、(学校によって異なりますが)3年生の成績が使われます。
私立高校では、受験資格として内申点に基準点の目安を設けており、
それを満たさなければ、一部の私立高校で実施しているオープン入試を除いて
受験はおろか出願することすらできないのです。

学校で過ごす時間の少なかった現中3生は内申点を上げるチャンスが
少なかったのです。2年生で(もちろん1年生でも)内申点(=通知表の成績)に
不安があったら、上げることをすぐにでも考えるべきです。

とどのつまりは「内申点」、内申点さえあればそれだけ選択肢が広がるのです。

※とどのつまり=「とど」は「結局のところ、物事の終わり、行き詰まり」といった
意味を表す言葉。「とど」とは、海獣のトドのことではなくて、成長につれ
呼び名が変わる出世魚「ボラ」のことです。

ボラは、オボコ→イナッコ→スバシリ→(イナ)ボラ→トドと
成長するにつれ名前が変化します。つまり、成長の最後に呼ばれる名前、
トドから、成長の終わりのことを「とどのつまり」となったそうです。

新規ご受講のご相談を受付けております。

資料請求、無料体験授業などの各種お申込みは、

https://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=横浜六浦

城南コベッツ横浜六浦教室 045-370-7986

2021.01.08

「仮定の質問には答えられません」

「こういう事実がありましたから、事実を説明してください」という「事実関係」と
「こうなったとしたらどうされますか、ご意見を聞かせてください」という「見解関係」

「事実の詳細」と「もうこうなったとしたらどのように考えていますか?」
という両方について答えることが「説明責任(=アカウンタビリティ)」なのです。

この世で起きていることは、仮説や仮定の設定とその検証です。
仮説や仮定を想定していないから、後手後手の対応になるのです。

仮定の質問に答えられない理由が何なのかよくわかりません。

※「説明責任(=アカウンタビリティ、accountability)」
もともとは株主総会で会社の経営状態について株主に説明する場面を指す言葉。
政府や公務員が政策やその執行について、国民に納得いく説明をする義務をもつこと。

2021.01.05

新海誠監督の「天気の子」が1月3日に地上波で初放送されました。
「Weathering With You」は、「天気の子」の英語のタイトルです。

実は「weather」は、「天気」の他にもいろいろな意味がある言葉です。

【名詞】 ①天気 ②悪天候、暴風雨 ③天気予報
【動詞】 ①風化させる ②(嵐・困難などを)きりぬける、のりこえる

「weathering」は、「weather」という動詞に「ing」がついた動名詞ですので、
①風化させる ②(嵐・困難などを)切り抜けるのどちらかの意味になります。

さらに「with you」との組み合わせで考えた場合、②のりこえるの意味になります。
この場合「weather」という動詞は、目的語を伴わない自動詞ですから、
「Weathering With You」は、「(あなたといっしょに(困難を)のりこえる」。

現在の状況は、We have to weather the COVID-19.
この英文の後に、with you が続くのか、by ourselves が続くのか。

2021.01.04

今年の干支は「丑(うし)」です。

「丑」という字が示しているのは、手の指先に力を入れて曲げ、ものを固く握る形で
「ひねる」という意味も表しています。力を入れてものをくくり、固く束ねる際に
用いるのが「紐」(ひも)。この字は糸へんに「丑」と書きます。

「丑」は、十二支が作られた古代中国の時代から使用されていた漢字の名残で、
現代では干支以外にはほとんど使われておらず、通常は「牛(うし)」と書きます。

牛へんの漢字というと、「牛」「牡」「牝」「物」「牧」「特」などが思い浮かびます。
その中で「特」といえば「とりわけ/ぬきんでる」などの意味を持つ漢字です。
「特」の字の成り立ち「牛」+「寺」は「ひときわ大きな雄牛」を意味しており、
そこから「とりわけ/ぬきんでる」という意味で使われるようになったようです。

では、この「特」という漢字の音読みの「とく」以外の読み方をご存知でしょうか。


訓読み 「おうし」、「とりわ(け)」、「ひと(つ)」、「ひと(り)」
(ただし、これらの訓読みは常用漢字表外の読み方です)

というわけで、「特」という漢字の訓読みは「おうし」。丑年にちなんだ話題でした。