小田急相模原駅前教室のメッセージ
個別指導で中学受験/逆転大合格出ました
2025.03.11
中学受験と言えば、
SAP〇X・日能〇・四谷〇塚を筆頭とする
集団塾をイメージするかと思います。
しかし、私の経験上、
これらの集団塾に入り、
予習/復習/宿題をこなし、
授業の効果を最大限に得られるかは、
小学校3年生までの学習の積み重ねが大事であり、
なければ、ただ塾に通うだけになってしまう、
と言っても過言ではないと思っています。
小3までの四則演算がどこまで正確に早く出来ているか、
『小4の壁』につまずかなかったか、
家で『毎日』勉強する習慣が付いているか、
これらが中学受験に向けては大事となります。
集団塾の大量の宿題を消化し、
栄養にまで出来ているかはこれらにかかっています。
そして、集団塾では多くの生徒の志望校に対応できる
最大公約数のインプット(授業)を処理していかなくてはいけません。
==============================
今年度、コベッツ小田急相模原駅前教室で勉強し、
東海大相模中学の受験をした生徒の話です。
小6生の6月からコベッツで受験勉強を始めました。
それまではどこにも塾には通っていなかった生徒です。
模試では直前期まで
東海大相模の偏差値に届かなかったのですが、
過去問から徹底した対策を繰り返し、
生徒自身も必死に勉強してくれたこともあり
逆転大合格となりました。
==============================
★徹底した対策
合格最低点から逆算し、
その生徒に合った取るべき問題とそれ以外を分けました。
【算数】
大問1の小問集合では
過去14年分で2日程の問題を抜き出し、解説ページを作成。
それを繰り返し徹底することで計算力をつけていきました。
また大問2以降も取れるよう、個別指導で指導、演習を繰り返しました。
【国語】
漢字も14年分(2日程)を抜き出し、
予想問題を繰り返し練習しました、
解答用紙も受験校と同じ大きさの解答用紙を作り、
不確かな漢字も細かくチェックしました。
受験用教材を使った個別指導で、
背景知識や解答方法を身につけ、
東海大相模で出題される音読問題も特訓しました。
※過去問には掲載されない3日目問題(C問題)もあります
※過去問対策ではC問題も活用しました
【面接】
生徒が学校見学で感じたままをインタビューから抜き出し、
東海大相模のHPを一緒に調べ、
面接の元になる志望理由を一緒に作成しました。
私は大学入試の推薦指導もしているので、
出来上がった志望理由は、
言葉そのものは小学生が使う言葉ですが、
中身は大学入試でも通用するものとなりました。
(将来の夢から逆算した学部志望が入った内容)
最大公約数のインプット(授業)ではなく、
志望校に合わせた徹底した個別指導を
8か月間行っていきました。
==============================
また、大事な点は保護者様の協力です。
今回の大合格では
・必要な文具や時計等を即準備していただきました
・自宅学習用の教材などを揃えていただきました
生徒様に合わせた個別指導とは言え、
試験日と言うタイムリミット、
合格と言うゴールがあるため、
時に授業で生徒が涙することもありました。
授業毎回後には授業の指導記録をLINEでお送りしていますが、
そういった時にはご自宅に電話をし、状況を報告いたしました。
生徒が最後まで頑張り切れたのも、
ご自宅でモチベーションが切れぬよう、
お声がけがあったからだと思っております。
本当に感謝しております。
改めて、中学受験はご家族で合格を勝ち取るものだと感じました。
==============================
学年が変わるこの時期、
「友達が受験するらしいから」という理由で、
お子様が「受験したい」と言ってくるかもしれません。
学年に寄りますが、前述の通り、
四則演算がしっかり身に付いていて、
毎日学習する習慣がついていなければ、
集団塾ではその効果を得られないかもしれません。
今年、私が担当した生徒が大合格したのは、
その生徒の目標に合った指導をできる個別指導だったからと思います。
本当に本当にうれしい合格でした...
==============================
考えてもなかったけど「受験」という言葉が出たら、
一度、学習相談にお越しください。
私の運営する教室では、
・小5になり集団塾のテストを受け、転塾された方
・小1~3で受験前の基礎学力、学習習慣をつける目的の方
・習い事が忙しく、集団塾のスケジュールが合わない方
・学力、志望校が高く、個別指導ではなく集団塾を薦めさせていただいた方
生徒様によって様々な方がいらっしゃいます。
百人いればプロデュースも百通りです。
長文をお読みいただきありがとうございます。
中学受験が少しでも気になる方は
是非一度、個別学習相談にお越しください!
==============================
■各種体験授業・個別学習相談
随時実施中です。まずはお気軽にお問い合わせください。
無料体験・個別学習相談希望はこちらをクリック
SAP〇X・日能〇・四谷〇塚を筆頭とする
集団塾をイメージするかと思います。
しかし、私の経験上、
これらの集団塾に入り、
予習/復習/宿題をこなし、
授業の効果を最大限に得られるかは、
小学校3年生までの学習の積み重ねが大事であり、
なければ、ただ塾に通うだけになってしまう、
と言っても過言ではないと思っています。
小3までの四則演算がどこまで正確に早く出来ているか、
『小4の壁』につまずかなかったか、
家で『毎日』勉強する習慣が付いているか、
これらが中学受験に向けては大事となります。
集団塾の大量の宿題を消化し、
栄養にまで出来ているかはこれらにかかっています。
そして、集団塾では多くの生徒の志望校に対応できる
最大公約数のインプット(授業)を処理していかなくてはいけません。
==============================
今年度、コベッツ小田急相模原駅前教室で勉強し、
東海大相模中学の受験をした生徒の話です。
小6生の6月からコベッツで受験勉強を始めました。
それまではどこにも塾には通っていなかった生徒です。
模試では直前期まで
東海大相模の偏差値に届かなかったのですが、
過去問から徹底した対策を繰り返し、
生徒自身も必死に勉強してくれたこともあり
逆転大合格となりました。
==============================
★徹底した対策
合格最低点から逆算し、
その生徒に合った取るべき問題とそれ以外を分けました。
【算数】
大問1の小問集合では
過去14年分で2日程の問題を抜き出し、解説ページを作成。
それを繰り返し徹底することで計算力をつけていきました。
また大問2以降も取れるよう、個別指導で指導、演習を繰り返しました。
【国語】
漢字も14年分(2日程)を抜き出し、
予想問題を繰り返し練習しました、
解答用紙も受験校と同じ大きさの解答用紙を作り、
不確かな漢字も細かくチェックしました。
受験用教材を使った個別指導で、
背景知識や解答方法を身につけ、
東海大相模で出題される音読問題も特訓しました。
※過去問には掲載されない3日目問題(C問題)もあります
※過去問対策ではC問題も活用しました
【面接】
生徒が学校見学で感じたままをインタビューから抜き出し、
東海大相模のHPを一緒に調べ、
面接の元になる志望理由を一緒に作成しました。
私は大学入試の推薦指導もしているので、
出来上がった志望理由は、
言葉そのものは小学生が使う言葉ですが、
中身は大学入試でも通用するものとなりました。
(将来の夢から逆算した学部志望が入った内容)
最大公約数のインプット(授業)ではなく、
志望校に合わせた徹底した個別指導を
8か月間行っていきました。
==============================
また、大事な点は保護者様の協力です。
今回の大合格では
・必要な文具や時計等を即準備していただきました
・自宅学習用の教材などを揃えていただきました
生徒様に合わせた個別指導とは言え、
試験日と言うタイムリミット、
合格と言うゴールがあるため、
時に授業で生徒が涙することもありました。
授業毎回後には授業の指導記録をLINEでお送りしていますが、
そういった時にはご自宅に電話をし、状況を報告いたしました。
生徒が最後まで頑張り切れたのも、
ご自宅でモチベーションが切れぬよう、
お声がけがあったからだと思っております。
本当に感謝しております。
改めて、中学受験はご家族で合格を勝ち取るものだと感じました。
==============================
学年が変わるこの時期、
「友達が受験するらしいから」という理由で、
お子様が「受験したい」と言ってくるかもしれません。
学年に寄りますが、前述の通り、
四則演算がしっかり身に付いていて、
毎日学習する習慣がついていなければ、
集団塾ではその効果を得られないかもしれません。
今年、私が担当した生徒が大合格したのは、
その生徒の目標に合った指導をできる個別指導だったからと思います。
本当に本当にうれしい合格でした...
==============================
考えてもなかったけど「受験」という言葉が出たら、
一度、学習相談にお越しください。
私の運営する教室では、
・小5になり集団塾のテストを受け、転塾された方
・小1~3で受験前の基礎学力、学習習慣をつける目的の方
・習い事が忙しく、集団塾のスケジュールが合わない方
・学力、志望校が高く、個別指導ではなく集団塾を薦めさせていただいた方
生徒様によって様々な方がいらっしゃいます。
百人いればプロデュースも百通りです。
長文をお読みいただきありがとうございます。
中学受験が少しでも気になる方は
是非一度、個別学習相談にお越しください!
==============================
■各種体験授業・個別学習相談
随時実施中です。まずはお気軽にお問い合わせください。
無料体験・個別学習相談希望はこちらをクリック