城南コベッツ戸田駅前教室

Tel:048-290-8370

  • 〒335-0021 埼玉県戸田市新曽330-1 グランド静扇 2階
  • JR埼京線「戸田駅」より徒歩2分

受付時間:15:30~21:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • atama+個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 定期テスト対策
  • 英語検定試験対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2025.12.31

戸田駅前教室のメッセージの時系列順バージョンです!

上にあるものが最新の記事です。

今後もどんどん更新していきますので、是非今のあなたの状況にあったブログをご覧ください!!


⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓


2024.09.25 【保護者様向け】コベッツに向いている人って??

2024.09.24 成績が伸びない特徴ランキングTOP3&おすすめの改善方法

2024.09.19 【新曽中2年】弾丸インプット始動!

2024.09.17 【勉強法】すべての勉強は暗記から!

2024.09.13 【勉強法】"質"より"時間"より"量"! 点数上げたいなら量をこなせ!

2024.09.12 【中学生】中間テスト1か月前!!

2024.09.11 【小中学生向け】音読って大事

2024.09.10 【中学3年生】北辰テスト結果速報!!

2024.09.09 【講師ブログ】実際の勉強法紹介!

2024.09.06 【保護者様向け】体験授業ってどう受けるの?

2024.09.05 【勉強法】"何が出来ないのか?"を明確にする

2024.09.04 【高校受験】勝負の2学期始動!

2024.09.03 【英検】英検結果速報!

2024.07.11 【定期テスト】1学期期末試験速報!

2024.07.02 【お知らせ】北辰テスト速報!

2024.06.07 【中学生必見!】英語のテスト対策は弾丸インプット!

2024.06.05 【テスト結果速報】2024年度確認テスト!

2024.05.22 【大学入試】情報ってどんな科目?

2024.05.18 【atama+】atama+個別指導とは??

2024.05.16 【教室紹介】戸田駅前教室の1日をご紹介!

2024.05.11 【中高生必見!】自習なしでは始まらない!

2024.05.09 【高1・2】受験方式を知ろう!【大学受験】

2024.04.08 【中学生向け】自習奮闘記(新中学2年生)

2024.04.03 【新高1】新高1向け説明会を実施しました!

2024.03.11 【中高生必見】予習をしよう!

2024.03.08 【新中2・3生向け】先取り学習のススメ

2024.03.06 【高校入試】2024年度高校入試結果!

2024.02.19 【速報】入試直前リハーサル模試の結果!

2024.02.15 【新中2・3年生向け】検定未所持は減点?

2024.02.10 【新中2・3生向け】勉強習慣をつけよう!

2024.02.05 【中1・2必見】北辰テストに向けて

2024.02.01 【高校入試】面接での話し方

2024.01.25 【高校入試】埼玉県入試まで残り一ヶ月!

2024.01.11 【英検】英検S-CBTとは?【体験談】
2023.12.18 【暗記苦手な方必見!】英単語、どう覚える?

2023.12.14 【中3生必見!】モチベーションの上がらない人へ

2023.12.11 【検定対策】数検の勉強の仕方

2023.12.07 【英語検定】二次試験結果報告!!

2023.11.29 【英検対策】どうやって勉強する?~スピーキング編~

2023.11.27 【英検対策】どうやって勉強する?~リスニング編~

2023.11.24 【英検対策】どうやって勉強する?~ライティング編~

2023.11.22 【英検対策】どうやって勉強する?~リーディング編~

2023.11.20 【漢検対策】何級を受ける?どうやって勉強する?

2023.11.17 【中高生必見】検定って受けるべき?

2023.11.13 【定期テスト・高校入試対策】中学社会の勉強法

2023.10.27 【北辰対策】理社演習会のススメ

2023.10.03 【テスト対策】中間テスト直前勉強会!!

2023.09.28 【ご挨拶】新教室長になりました!

2024.11.06

こんにちは、こんばんは、おはようございます。

戸田駅前教室です

さぁいよいよ11月、いよいよ受験まで3か月となりました。

そこで今回は「北辰テスト・高校受験」に関するお話です!
中学生は必見の内容となっておりますので、是非お読みください!

ーーーーーーーーーー

公立高校と私立高校の入試における違い


まずは公立高校と私立高校の入試における違いについてです。
試験における違いを下の表にまとめてみました。

公立高校 私立高校
試験日 2月後半(2024年度は2月26日) 埼玉県は1月後半
都内は2月前半
試験問題 全校で同じ問題(5教科)
※1 一部学校は学校選択問題
各学校で異なる(多くは3教科)
試験科目 国数社理英 多くは国数英
受験可能数 1校のみ受験可能 複数校受験可能
(※2 単願は1校のみ)
確約制度 なし あり
調査書※3の扱い 「当日点数+調査書(全体の20∼40%分)」で合否判定 確約の判定に用いられる


※1 学校選択問題とは
1部の上位校は数学と英語のみ難易度の高い「学校選択問題」を解かなければならず、願書を提出する際に選択する必要があります。
対策も必須ですので、自分の志望校がどちらの問題を解くか早めに知っておきましょう。


※2 単願・併願とは
併願とは「受かっても行くとは限らない」というものです。
公立高校を第一志望にしている場合は私立は必ず併願で受験しなければなりません。
単願は併願の逆で「受かったら必ずその学校に行く」という約束のもとで受験をするものです。
その分併願に比べて基準が低くなっています。なので私立が第一志望の場合はその学校のみ単願で受験することになります。
単願で2校受験することはできませんので注意してください!(個別相談会で確約をもらうだけならOK)

※3 調査書とは
通知表の「1~5」の評定をそのまま点数に換算したもので、他にも加点要素(各種検定や部活動実績など)があれば加味されます。
各学期ではなく、各学年の総合成績が反映されます。また学校によって1~3年生の評価割合が異なります。
公立高校入試ではこの調査書の点数が全体の4割程度を占めます。
test_print_mondaiyoushi.png

確約制度とは


確約制度は埼玉県の多くの私立高校に導入されており、各学校毎に設定されている基準を満たすことで合格の約束をもらえる制度です。
当日試験を白紙で提出したり、居眠りやカンニングをしない限り合格となります。
多くの学校が北辰テストの偏差値と学校の通知表で判断をします。

都内では似たような制度として「併願優遇制度」というものがあります。
都内の私立高校を受験される方は要チェックです!



確約を取るまでの流れ


①各学校の個別相談会に行く
個別相談会とは各学校の入試担当者と直接お話をすることができるものです。
HPなどから申込みをし、指定の日時に参加します。
その際「北辰テストなど模試の結果」「学校の通知表」など、成績に関するものは可能な限りもっていきましょう。

②入試担当者に成績を見せる
個別相談会では担当者に成績を見せ、判断をしてもらいます。
その他学校に関して気になる点などがあれば確認をしましょう。
「大丈夫だと思います」「基準を満たしているので問題ない」など、前向きな言葉をもらえればOKです。
※「絶対合格」や「確約」などの言葉は使われないことは押さえておきましょう。

逆に取れない場合は具体的な指示が出されます。
「次の北辰でいくつ以上にしてきてください」や「成績の2をなくしてください」などの指示があれば確約なしと思いましょう。

③受験の申込みをし、当日受験をする
前向きな言葉をもらえている場合、あとは試験を受けるだけで大丈夫です。
体調管理をしっかりし、確実に受けられるように準備をしましょう。
ugai_tearai.png

確約のポイント・注意点


①公立志望の方は必ず「併願」で確約を取る
合格基準が単願と併願では異なるので注意しましょう!

②確約は取れるだけ取ってOK!
願書さえ出さなければいくら取ってもOK!
選択肢は多く持っておきましょう!

③実際の出願は公立志望なら1~2校、私立志望なら4校程度
公立高校を志望される方は1校でも確約があればOKです。
ただ不測の事態も考え2校受けておくと良いでしょう。
私立高校を志望される方も、第一志望の確約が取れていれば最悪その学校だけで大丈夫です。
確約なしの一般合格を狙う場合は練習として、「本命の前」に2~3校程度受験しておけると良いでしょう。


まとめ


公立高校は
・1校のみ受験可能
・2月後半に5教科の試験を実施
・確約制度はなく、当日の試験結果と調査書で合否が判定される

私立高校は
・複数校を受験可能
・1月後半~2月前半に試験を実施(多くは3教科)
・確約制度があり、模試や調査書などで事前に合格をほぼ確定させられる

また、
公立と私立では受験制度が異なる!
どちらの場合でも調査書の点数がとても大切!
確約制度は個別相談会への参加が必須!

これらの点は必ず知っておきましょう!


城南コベッツでは受験対策もばっちり!!
最新の受験情報や勉強法のサポートも行います!

無料相談・無料体験授業も絶賛受付中です!
是非お気軽にご連絡ください!

--------------------------------------------------------

【お申込み】
《1分で完了!》お問い合わせはこちらから!

※確認後、1日以内に戸田駅前教室よりご連絡させていただきます。

【城南コベッツ戸田駅前教室】
埼玉県戸田市新曽330-1グランド静扇2F
※松屋 戸田駅前店が目印です!

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-290-8370
Mail:covez_todaekimae@johnan.co.jp
----------------------------------------------------------

2024.11.05

みなさん、こんにちは!城南コベッツ戸田駅前教室です!

各学校、2学期から定期テストの難易度が上がる学校が多いです。2学期以降のテストで通知表が大きく変わるといっても過言ではありません。

job_suugakusya.png
そこで城南コベッツ戸田駅前教室から、ささやかながら以下のキャンペーンを実施します!!


☆11月学習サポートキャンペーン☆

①無料で2コマまで授業をプレゼント!
今の学習で困っている、不安な科目などご要望にすべてお答えします。

「先取りがしたい」
「過去の復習をお願いしたい」
「解説多めな授業をしてほしい」
「人見知りなのでコミュニケーションを多めにとってほしい」

などなんでも言ってください!


②学習に関する無料面談を実施します!

「なぜ成績が上がらないのか」
「どうやって学習計画を立てればいいか」

など様々なお悩みに対して少しでも力になれればと思います。
定期テストや入試などなんでもご相談ください!


③土日の無料対策勉強会に参加!

英語や数学はもちろん、理社などの対策もできます。
学校ワークや持参教材を行うだけでなくコベッツからテスト対策プリントもプレゼントします!!

11月キャンペーンにご興味がございましたら、教室に「ホームページのキャンペーンを見た」という旨をお問い合わせください。


少しでもお子様の学習向上につながるようにサポートさせていただきます。

ご連絡をお待ちしております!!

------------------------------------------------------
【お申し込み】


《1分で完了!》お問い合わせはこちらから!

※確認後、戸田駅前教室からご連絡をさせていただきます。

【城南コベッツ戸田駅前教室】
埼玉県戸田市新曽330-1グランド静扇2F
※松屋 戸田駅前店が目印です!

受付時間:月~土 15:30~21:00
TEL:048-290-8370
Mail:covez_todaekimae@johnan.co.jp

2024.10.12

こんにちは、こんばんは、おはようございます!


戸田駅前教室です


さて、先日9/29の北辰テストが返ってきました!


9月は最初の週と最後の週の2回、北辰テストがあったんですね。


代わりに10月はお休みで次は11月の初週です。



前回からやや間隔が狭めの北辰テストとなりましたが、結果の程は如何に...!?


その結果についてお伝えしていきます。


前回はこちら!





まずは教室全体と受験生全体の平均をご覧ください!!

スクリーンショット 2024-10-12 151135.png

国語 54.9(51.5)

数学 52.7(51.6)

社会 53.9(52.3)

理科 53.7(51.9)

英語 55.6(52.4)

3教科合計 55.0(52.5)

5教科合計 54.7(52.6)

※()内は全体平均


今回もすべての科目において、塾内平均が受験者平均を上回る結果となりました!


上位勢が引っ張っていってくれているということもそうですが、勉強が苦手だった子が少しずつ伸ばしてくれていることが大きな要因の一つですね!





さて、続いては個別に成績アップした生徒さんに注目していきましょう!


KTさん 国語SS 4UP!!
SNさん 国語SS 3UP!



MOさん 数学SS 4UP!!
KTさん 数学SS 11UP!!!


MOさん 社会SS 6UP!!
KTさん 社会SS 6UP!!


MOさん 理科SS 2UP!


AOさん 英語SS 4UP!!
KTさん 英語SS 3UP!


MOさん 5科SS 2.8UP!

KTさん 3科SS 6UP!!


正直前回がかなり良かったこともあり、今回も大幅に上がった子、というのは少数ですが、着実に伸びてきている子が大半です!


コンマ数パーセントずつとはいえ、4月からの累計で見ると偏差値が3以上伸びている子もたくさんいます!



今回は夏休み直後の前回と比べてテストの感覚が短かったため、劇的な生徒さんは多くありませんでした。


しかしいつも言っている通り、大切なことは今回のテストで何を間違えたのか、そしてそれを解けるようにすることです。


もちろん結果を見て一喜一憂することは仕方のないことではありますが、そこで終わらずに次回に繋げていきたいと思います!


戸田駅前教室の受験生の成長を今後とも見守っててください!


《1分で完了!》お問い合わせはこちらから!

2024.09.24

こんにちは、こんばんは、おはようございます。


戸田駅前教室です。


定期テストが近くなって塾の自習室に足を運ぶ生徒が増えてきました。
もっと早くから自習室を使って欲しい!とは思いますが自習に来てるだけ良しとします。


さて今回は「うちの子はどうして定期テストの点数が悪いんだろう」と不安に思う
方に向けて、


中学校の定期テストで平均点をとれない人の共通点ランキングTOP3
を講師として働いてきた私の独断と偏見に基づいてご紹介いたします。



1位 勉強時間が足りない


今どきの中学生は部活や他の習い事でとても忙しく、中々勉強の時間が作れないと思います。
定期テストで良い点数を取れなかった方の多くは、忙しくて勉強に時間が割けなかったと口にします。


正直勿体ないです
時間をかけたら点数をとれる可能性が大いにあります。


実際に部活を引退して自習室に通いだした中学3年生の中には
「今までは忙しくて勉強時間取れなかったけど、勉強時間を増やしてみたら思ったより出来た!」
という方もいます。(もっと早く気付けたら内申が上がってたかもしれない...)

時間を増やすだけで成績が上がればそれに越したことはありませんし、
時間をかけても上がらない場合は早めに他の対策を考えないといけません。
まずは少しずつ勉強時間を増やして見て下さい。


目安として中学1年生には1日1時間をおすすめします。(休日はもう少し増やしましょう)



理由としては実際の定期テストの制限時間と近いからです。
高校入試も大体同じくらいの時間でテストが行われます。
今まで全く勉強しなかった人はまずは毎日1時間勉強できるようにしましょう。


「勉強するように言ってるんだけど、全然やってくれない...」
そんな方は勉強時間を思い切って10分にしてしまいましょう。



子ども目線でも続けて「1時間勉強しなさい!」と言われるよりかは
10分勉強した後に「もう10分出来そう?」「
休憩したらまた10分やろう!」
と言われて10分刻みで勉強をする方が負担に感じにくいです。


「1時間は嫌だけど、10分なら勉強してもいいかな」
 と思えばこちらのものです



勉強は積み重ねです。中学1年生などで勉強が全くできないうちは
10分の勉強を繰り返して徐々に勉強時間を増やしていきましょう。

1セット10分であったとしても、6セットで結果的には1時間勉強したことになります。
(ただし最終的にはまとまった勉強時間を確保したいですね)

初めのうちは少ない時間で区切る勉強をおすすめします。



2位 時間だけが過ぎてしまう



「勉強時間を増やしたのに成績が上がらない」
塾に通い始めて成績が思うように伸びない生徒には、
「前よりかは勉強してる!」と仰るお子様が多いです。

まず、自分の自由時間を勉強に使うようになったことは素晴らしいと思います。偉いです。


ただし、ただ時間をかけるだけで高得点をとることは難しいです。
時間をかけることを目標にしてはいけないのです。


机に向かった時間=勉強した時間ではありません。


先程「勉強時間をかけましょう!」と言いましたが、
1つのことに時間をかけすぎるのは効率が悪いです。

「1時間勉強してたけど結局進んだのは学校ワーク1ページだった。」
ということになってしまうと定期テストで点数を上げることはかなり難しいです。


例えば提出物のワークが1科目20ページだった場合、
提出物を終わらすだけでも1科目で20時間5科目で100時間もかかってしまいます。
(これでは2週目の解き直しに時間が取れません。)
1日1時間勉強をしている人だと提出物だけで100日かかってしまいます。


勉強時間を確保できているかはもちろん重要なのですが、
その時間で何を進めたのか、何を学べたのかがより重要となってくるのです。
  

また、自分の部屋があるお子様の場合には、自分の部屋で本当に勉強をしているのか
が確認しづらいと思います。(隠れて携帯を使っているんじゃないかとか不安ですよね...)
とはいえこまめに部屋に入ると


「せっかく集中してたのに!」

「勝手に入ってこないで!」


と反抗されてしまうこともあるかと思います。(難しいですね...)

これらの対策として、部屋にこもる前に何をどれくらい進めるのかを
一緒に話し合って決めておくことをおすすめします。
(目標を押し付けられるとやる気が下がってしまう子もいるので注意してください。)


「今日は数学と社会の学校ワークを5ページ進める」
といったように

その日の具体的な目標を決めて後から振り返れるようにしておきましょう。




3位 分からないものをそのままにしてしまう

「提出物のワークを全部終わらせた!」
忙しい中よく頑張りましたね!偉いです。 


提出物を終わらせたことを褒めた後にこう質問してみて下さい

「次の定期テストで点数は上がりそう?」

勉強が苦手なお子様はここで微妙な反応をすると思います。
首をかしげてみたり、「うーん」と悩んで見せたりなどなど。

謙虚さゆえにこうした反応を取る方もいらっしゃいますが、
このように反応するお子様の中には成績が伸びづらい方も多いと考えています。 

微妙な反応をするお子様の頭の中には、まだ覚えきれていない内容
解き方が分からなかった問題が浮かび上がっているのです。

 

不安を残して定期テストに臨んではいけません!


最低限学校ワークの1週目で間違えてしまった問題は必ず解き直しましょう。
これは単なる計算ミスをした問題であってもです。

分からなかった問題は勿論、凡ミスも軽視してはいけません。
難しい問題が解けても簡単な問題を間違えてしまうと点数は上げられません。
それに凡ミスかと思ってたけど解き方が分かっていなかったというケースもあります。


なぜ間違えてしまったのかを考えて、分からないものは勉強が出来るお友達や
学校の先生、ご両親など誰でもいいので誰かに頼る習慣をつけさせましょう。



ここまで文章を読んでいただきありがとうございます!


さて平均点がとれない共通点ランキングを紹介してきましたが、
当てはまるものはありませんでしたか?


①勉強時間が足りない
②時間だけをかけてしまう
③分からないものを放置してしまう
点数が低くて悩んでいる方はまずはこの3つを改善していきましょう。


おすすめの対策方法として
①少ない時間から始める
②具体的な目標を前もって決める
③周りの人に頼る
この3つをおすすめいたします!


城南コベッツ戸田駅前教室でも、もちろん上記のサポートを行っております。
もし興味がございましたら下記の申し込みから無料体験授業をお申込み下さい。


《1分で完了!》お問い合わせはこちらから!