2025.04.11
Iメッセージで子どもの心を開く言葉がけ
みなさん、こんにちは!
城南コベッツ八王子みなみ野教室です。
自我の芽生えとともに、難しくなっていくのがお子さまとのコミュニケーションではないでしょうか。
コミュニケーションの1つの方法にIメッセージを活用するというものがございます。今回はIメッセージについてお話ししていきます。
【目次】
- 1. はじめに:言葉の伝わり方は形で変わる
- 2. Iメッセージとは?心に届く言葉のしくみ
- 3. 「気持ち」を伝えるIメッセージの使い方
- 4. 意見や正論の「形」では動かない理由
- 5. おわりに:子どもと心でつながるために
1. はじめに:言葉の伝わり方は形で変わる
子どもへの声かけにはさまざまなスタイルがあります。たとえば、次の2種類の言葉を見比べてみてください。
- Aタイプ:「すごい集中力だったね」「丁寧に色を塗れてえらいね」「さすが〇〇ちゃん、やっぱり優秀ね」
- Bタイプ:「静かに見ていて、心が落ち着いたよ」「色使いを見て、気持ちが明るくなったよ」「一緒にいると、安心するなあ」
どちらもポジティブな言葉ですが、伝わる印象は違いますよね。Aのように「あなたは~」と評価を伝える言い方は Youメッセージ、Bのように「私は~」と感じたことを伝える言い方は Iメッセージ と呼ばれます。
2. Iメッセージとは?心に届く言葉のしくみ
Iメッセージ(アイ・メッセージ)は、「私は~と感じた」「~してくれてうれしかった」と、自分の気持ちを主語にして伝える表現方法です。
例:
「今日の発表、上手だったね(Youメッセージ)」
→「発表を聞いて、内容がすっと頭に入ってきたよ(Iメッセージ)」
「きれいな絵だね、センスあるね(Youメッセージ)」
→「この絵を見ていたら、気持ちがふわっと明るくなったよ(Iメッセージ)」
このように、自分の感情を伝えることで、相手にとっては「自分の行動が誰かの心を動かした」という実感が生まれ、自然と自信につながっていきます。
3. 「気持ち」を伝えるIメッセージの使い方
Iメッセージを意識して使っているつもりでも、「思ったより響かない」「反発されてしまった」という声もあります。たとえば、以下のような言い方です。
「この文章、すごく上手に書けてると思うよ」
「私から見たら、すごく努力していると思う」
これらは一見Iメッセージのようですが、実際には評価の視点が強く、「あなたをこう判断しています」という印象を与えてしまいます。
以下のように、「気持ち」や「感覚」にフォーカスすると、押しつけがましさがなくなります。
- 「文章を読んで、胸がジーンとしたよ」
- 「最後まで読んで、なんだか元気が湧いてきた」
- 「こういう話を書いてくれると、私はうれしいなあ」
こうした言い方だと、相手が「評価されている」と感じることなく、あなたの感じたことをまるごと受け止めやすくなるのです。
4. 意見や正論の「形」では動かない理由
もうひとつ、見かけ上Iメッセージに見えても、実は「意見」や「説得」にすり替わってしまっているケースもあります。
「宿題は毎日やったほうがいいと思うよ」
「遅刻はやめたほうがいいって私は思う」
これは言葉上は「私は~思う」となっていても、実質的には正論の押しつけとして受け取られがちです。
やる気を引き出すIメッセージの例:
- 「あなたが机に向かってると、私もつられて勉強したくなるな」
- 「さっきからノートに向かっている姿を見て、気持ちが引き締まったよ」
- 「一緒に問題を解いてみない?できたらちょっと嬉しいかも」
5. おわりに:子どもと心でつながるために
Iメッセージは、魔法の言葉ではありません。しかし、「私はどう感じたか」「どんな気持ちになったか」を正直に伝えることで、子どもとの関係がぐっと近づく場面は確かにあります。
大切なのは、「評価」や「指導」のつもりでなく、あなた自身の感情を素直に共有することです。
たとえ小さなひと言でも、それが子どもにとって「誰かの心を動かした」という実感になれば、自己肯定感や自発性を育てる大きな力になります。
今回の記事を読んで、城南コベッツ八王子みなみ野教室にご興味を持たれましたら、是非「無料学習相談」や「無料体験授業」をお申し込みください!
↓お問い合わせはこちらのバナーをクリック
=============================================
=============================================
-----------------------------------------------------------------------------------
【城南コベッツ八王子みなみ野教室】
東京都八王子市みなみ野3丁目2-13 KEN BRIDGEビル1F
※山梨中央銀行みなみ野シティ支店様が目印です。
受付時間:火〜土 15:00-20:00
TEL:042-632-5771
Mail:covez_minamino@johnan.co.jp
公式LINEスタートしました!公式LINEからの問い合わせはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------