城南コベッツ矢野口駅前教室

Tel:042-370-4681

  • 〒206-0812 東京都稲城市矢野口310-1
  • JR南武線 矢野口駅 徒歩1分

受付時間:16:30~21:30/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング
  • スタディ・フリープラン
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2024.06.29

城南コベッツの上田です。去年の11月くらいにやっていた都立高校紹介の今年度版を更新してお届けしようと思います。


高校紹介するってなると、前回の調布南高校と同じく地域の人気校の神代高校の紹介をしたいと思います。
ただ、上田の編集が入っているので、神代高校に興味のある人は自分でHPを見たり、学校見学に行くようにしてくださーーい。よろしくお願いいたします。
神代高校HP
学校説明会の案内はこちら




ちなみに、最近中3生の進路面談で伝えた人もいますが、憧れの志望校の見学のときは、良いところばっかりを見てしまうので、むしろ気になるところ、心配なところを探す。

反対にあんまり志望度が高くないところは良いところを中心に探すと、それぞれの個性が見えてくるのでそういった見方がおすすめです。

「志望校の決め方」とかを6月1日に書いたのでそちらもご参考まで。
2024.06.01 志望校の決め方(高校受験編)


では本題の神代高校紹介に行きたいと思います





目次

①概要
②アクセス
③学校生活
  勉強面
  イベント関係
  部活動
  校則など
④入試対策
  一般入試
  推薦入試



******************************

①概要

今年84年目を迎える伝統のある学校。昭和15年に東京府立第15高等女学校として創立したこともあって女子が多いイメージが多い
(#そんなことない??)


稲城からも通いやすいし、制服がなかったり、行事を生徒主体で進めたり、高速も厳しすぎなかったり「自由な校風」といえば神代ってイメージを持っている人も多いんじゃないかな?

そんなこともあって毎年地域の人気校だよね。偏差値的にもみんながあこがれるところだし、

校舎も新設されて設備が新しいし。


近年の募集定員は320名前後。調布南高校は6クラスに対して8クラス。
(#8クラスの高校の方が多いけど)


前に調布南高校のブログでは、「調布南は6クラス制で他の高校と比べて卒業生の数が少ないから進学実績の比較は気を付けてね!」って言ったんだけど、よくよく考えたら今の2年生?のときから定員が増えたので、今は調布南と神代の進路実績はそのまま数字を比べてよさそうでした。
(#修正)


調べたり伝え聞いた感じ、また通っている生徒の話を聞いた感じ今の上田が行くなら、これくらいルールの縛りが少なくて、いろんな裁量をもって学校行事に当たれる方がうれしい気がする。
(#個人の感想)


令和5年の学校の経営報告と令和6年の経営計画から大体の学校の方針が見えてくるので、興味のある方は是非読んでみてくださいな。(#あとで抜粋して触れるけど)
学校経営報告(05全)(246KB)
学校経営計画(1MB)


②アクセス
はこんな感じ。

稲城からなら京王線仙川駅下車南へ徒歩約7分
今の上田なら自転車で行く
(#お前ならな!)
学校地図


③学校生活

◎勉強面


調布南高校みたいに生徒、保護者さんへのアンケート結果みたいなのはなかったので、保護者さんたちの「学校評価」はなし。


大学進学率は令和6年3月31日は84.0%くらい。
(#調布南よりは進学準備の割合が多い)

主要な合格実績をずらーっと言うと、

国公立大合格 6名
早慶上理 15名
(#早慶上理は早稲田、慶応、上智、東京理科のことね)
GMARCH 131名
(#GMARCHは学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政)
成成名國武 73名
(#成蹊、成城、明治学院、國學院、武蔵)
日東駒専 162名
(#日本、東洋、駒澤、専修)




国公立大学の合格が5名前後は出ています。
学校の経営計画の中には、ちゃんと大学の合格現役国公立大、MARCH 以上の私大合格者数152名
(#現役国公立大、MARCH 以上の私大合格者数の目標を130人。)



【他の高校との違い】

1.令和元年から新校舎で勉強できている!!


中学生と進路面談していて、「やっぱり設備キレイなのは重要!!」

なんなら高校生と面談しながら大学を決める時も「大学の設備でここで4年間勉強したい!通いたい!って決めました!」ってパターンはよくあるので、きれいな校舎ってのも検討材料だよね!!

だからこそ学校見学は実際に行ってみて!!

パンフレットでも最初のページに乗っているので。

ちなみに令和4年から、体育館、テニスコート、プール、グラウンドも改装されてただただうらやましい~~


2.制服がない

派手過ぎなければ基本自由。迷ったら「標準服」ってのがあるらしいので、それを制服替わりにしている人が多いみたい。

ここらへんが「神代って自由だよね!」ってイメージの要因かも。




3.学習時間の目標時間を掲示

家庭学習時間の目標時間を示してくれていて、その目標が2時間

ただアンケートの結果の平均は平均60分なんだって・・・
(#改善の余地)

授業時間外の平均勉強時間が60分で、上のような合格実績なら、上田なら迷わず2時間勉強することを選ぶ。。笑

〇⾧期休業中の講習・補習講座数の目標

目標
 講習・補習講座数 75講座
結果
 講習・補習講座数 70講座
(#調布南の倍くらい)



【④入試対策】

まだ一般入試が多いので、一般入試のみ
(#推薦入試はオール4は欲しい)

一般入試の倍率は、上昇傾向だったけど、

R6年度:1.63
R5年度:(男子)1.95(女子)1.63
R4年度:(男子)1.78(女子)2.08


基本的に高めなのは変わりないけど、最近では私立高校の授業料支援の影響もあって、以前ほど「都立人気!!」は緩和方向かな~って感じ。


ほぼ確実(模試のS~A判定くらい)
換算内申47以上(換算内申は"3と4が半々より4多めくらい"
偏差値56以上
2024年度入試用 東京都立高校 普通科・専門学科 80%合格基準偏差値

合格見込みあり(模試のB判定くらい)
換算内申46(換算内申は"3と4が半々"
偏差値53 

総合得点720
(*声の教育社データ)




調布南に寄らず、Vもぎの制度は異常に高いので、

追跡調査によると、

 A判定以上 合格率100%

 B判定 合格率80%以上

 C判定 合格率30%前後

 D判定以下 合格率0%


D判定は模試上では合格可能性20%程度とでますが、こうみるとC判定以下は結構厳しい。
(#D判定以下は可能性ゼロ)

反対にB判定以上なら挑戦の価値はあり。

ってところですよ。



挑戦するなら、安心材料がないといけない思い切った挑戦が出来ないので、私立併願校を必ず付けておくこと。

同じくVもぎの追跡調査によると、

調布南高校の併願先でよく挙がるのは、

①明星高校

②大成高校

③八王子実践

④昭和第一学園

⑤専修大附属

⑥(女子校)佼成学園女子
(#上田おすすめ)

あたりが多いかと。当たり前だけど、併願先も進学の可能性があるので学校見学に行ってください!!


入試でしっかり点数がとれるなら "3と4が半々"でも挑戦していいよ!

って感じで、



イメージ的には
"ほぼオール4でちょこちょこ3が混ざる"ってところは持っておいて欲しいです。



【⑤まとめ】



ってな感じなのが神代高校。

勉強面をメインで紹介しました。

ただ、部活の参加率が90%で活発だったり、体育祭、文化祭が生徒中心で作り上げて盛り上がったり、勉強面以外にも魅力は多いので、興味がある人は学校見学に行って、自分に合うかを確認してみてください。

神代高校HP
学校説明会の案内はこちら



中3になるとほぼほぼ全員が塾に入って頑張るので、

そんな中で、中学校で一番難しい3年生の内容を身に着けながら、入試対策もしないといけない。
(#みんなが頑張っている中で差を付けないといけない)

はけっこうむずいです。



理想的には、中2の終わりで内申は"オール4"を目指して

テストでは5教科のうち最低でも2教科では、80点以上を取れる状態にしておいた方が良いです

(#遅くとも中3の夏前には)




中3には厳しいですが、夏前が"オール3"の人は残念ですが、志望校変更を考えた方が良いかもしれません・・・・・

まあ都立高校の問題は共通しているので、ぎりぎりまで挑戦しても良いと思います。

ただただ、その場合は、

「内申が上がりきらなかったら、○○高校」

「偏差値が上がり切らなかったら、△△高校」



よっぽど夏休み以降がんばった人は、「めちゃくちゃ成績が上がったら、狙っても良い」くらいですが、

必ず、第2志望をどうするか?を考えてください!!

私立にするか?都立の偏差値を落とすか?



名前は非公開だけど各中学校の評定の割合は公表されているので一度見ていても良いと思います。
中学校等別評定割合(稲城市は10ページ)



ではでは、参考にされてください!現場からは以上です。

===========================================
城南コベッツ矢野口駅前教室 指導実績学校一覧

<中学校>

  • 菅中学校
  • 中野島中学校
  • 稲城第三中学校
  • 稲城第四中学校
  • 稲城第五中学校
  • 稲城第一中学校
  • 調布市立第五中学校
  • 調布市立調布中学校


<高校>

  • 多摩高校(神奈川)
  • 新城高校
  • 生田高校
  • 川崎高校(市立)
  • 高津高校
  • 小山台高校
  • 調布北高校
  • 昭和高校
  • 狛江高校
  • 調布南高校
  • 神代高校
  • 小平南高校
  • 芦花高校
  • 松が谷高校
  • 府中高校
  • 府中西高校
  • 府中東高校


===========================================

  • 住所:〒206-0812 東京都稲城市矢野口310-1
  • 電話番号:042-370-4681
  • 受付時間:16:30~21:30/日祝休
  • アクセス:JR南武線 矢野口駅 徒歩1分

2024.06.26

髙橋ブログを出勤中の電車で読んでしまって、涙を堪えるのに必死な上田です。


内容見ていただいたでしょうか?
まだの人とりあえず読んどけ!
(#口悪っ!!)
上田。をプロデュース



(髙橋さん)
「上田大樹のプロデュース、サポートがしたい!!」

(上田)
「とにかくなんでもいいから目立ちたい!!!小さい規模でいいから1位になりたい!!」


確実に人間力に差が生じています
(#お恥ずかしい)

人間力は年齢の差ではないことを痛感しますな!32歳になっても自分勝手に生きております。
(#じゃないと中学生集めてお疲れ会なんてしない)



とは言っても、「人は心が原動力だから」ってどこかのアニメの主人公が言ってた気がします。

子供の頃から、スポーツも勉強も1位を目指してきたし、ちょこちょこ1位になれちゃってたからもう止まれないんだよね。
(#できると思い込んでいる)


昔から目立ちたがり屋だから、
「小学校で1番足速いの俺!!」
「童話発表会(絵本を覚えてみんなの前で発表する会)では学校代表狙う!!」
「俺は次の定期テストで1位目指すわ!」
「県内でNo.1のハンドボール選手目指すわ!シュート結構決めれるからかドンドンパスちょうだい!」とかとかいちいち宣言してカッコつけちゃうんだよね。
(#本当に今もやっていることが変わらない)


だから、今回の髙橋さんとかのマインドとかすんごく尊敬だし、よくよく考えると、部活のマネージャーとかに惹かれていたのもそんな背景があるのかもしれん。

そういえば高校の時もマネージャーがありがたすぎて、「いつものお礼!!」って言って、誕生日にお菓子あげたり、ジュースあげたりしてたわ。

好きだったからアピールだったのか、そんなことをしているうちに好きになったのか忘れたけど。




さて、ここまでだったらただの上田のポエムなので、お時間割いて読んでくれている人に、ちょっとはタメになることを。
(#自分らしく生きてね!ってメッセージです)


今回髙橋さんが上田と会社をって思ってくれたきっかけをググーっと遡ると、

上田が(フォロワーの少ない)インスタの発信と(誰も見ていない)ブログの発信で自分の考えとか行動を発信してたからにつきます。「フォロワーが増えないじゃん。うまくいかないからやめた!」って言ってたら、この出会いには辿り着けていなかった。


別に全員にブログ書け!とかインスタで発信しろ!とか言っているわけじゃなくて、

ちゃんと自分のやりたいこと、目標を宣言していれば、その自分に必要な人が寄ってくるよ!って話ですわ。

反対に、嫌われたくない。とかいう理由で、自分の考えていることを隠して、人に合わせていると、"人に合わせてくれるあなた"を好きな人が寄ってきちゃうので、永遠と自分のやりたいことなんてできるわけがない。


今回の髙橋さんは、「やりたいこと」=「上田のサポート」なので
(#少なくとも文面上は)

上田のサポートをやらされているってわけじゃないことがポイント。


上田の感覚からしたら考えられないんだけど、どうやら世の中には自分は1番じゃなくていいから、サポートに徹したい!っていう人種がいるらしい


今のままだと上田が超自己中に聞こえていると思うので、
(#実際そうだけど)

一応弁明させて。

やりたいことやるってプレッシャー結構あるのよ!

髙橋さんが今年、24か25歳
(#7月20日が誕生日)

上田が32歳。

自分よりも7,8個年下の人に、"限りある人生の時間を割いてもらって、上田のやりたい事に付き合ってもらう"

こんなプレッシャーある??ほかにいくらでも優秀な32歳なんていて
(#32歳じゃなくてもいいけど)

その人たちから学べることの方が大きい場合もあるじゃん!


髙橋さんが30歳になったときに、「上田じゃなくて、あっちの人について言っておけばよかったじゃん~」って後悔させちゃうかもしれない
(#こわっ!!)

もちろん、髙橋さんだけじゃなくて、通ってくれている生徒のみんなにも、通わせてくれている保護者のみなさんにも、働いてくれているスタッフのみんなにも「上田に時間を割いてよかった~」と思ってもらわないといけない。
(#こわすぎる!)
(#たまに会社員でいればよかったのかも?とおもうことはある)

っていっても自分で決めた道なので、進むしかない!!

以上を踏まえて、敢えて言おう!

上田大樹に着いてきてください!!きっと素敵な未来にしてみせます
(#プロポーズ??)

みんなが「この場所でなら挑戦したい事をいっても笑われない!がんばれる!!」とおもってもらえる環境をつくれるようにがんばります!

今日はたまにある上田の上田による上田がモチベーションをさらにあげるための回でございました。

現場からは以上です。

===========================================
城南コベッツ矢野口駅前教室 指導実績学校一覧

<中学校>

  • 菅中学校
  • 中野島中学校
  • 稲城第三中学校
  • 稲城第四中学校
  • 稲城第五中学校
  • 稲城第一中学校
  • 調布市立第五中学校
  • 調布市立調布中学校


<高校>

  • 多摩高校(神奈川)
  • 新城高校
  • 生田高校
  • 川崎高校(市立)
  • 高津高校
  • 小山台高校
  • 調布北高校
  • 昭和高校
  • 狛江高校
  • 調布南高校
  • 神代高校
  • 小平南高校
  • 芦花高校
  • 松が谷高校
  • 府中高校
  • 府中西高校
  • 府中東高校


===========================================

2024.06.24

激動の6月を乗り切った髙橋です。
気づいたら最初の投稿が一か月前...
一旦身辺が落ち着いてきたので、とりあえず投稿頑張ります。
髙橋インスタ

【6月上半期の活動報告】
⑴LEAD-ING
◉株式会社誕生!
→改めまして、上田とともに株式会社LEAD-INGを設立しました。
城南コベッツ2店舗・ランニングクラブ・イベント・コンサル... 事業は多岐に渡ります。
「2人で全事業をカバーする」だいぶエグいことをしているのかもしれませんが、上田・髙橋で協力して
よりよい社会貢献ができるよう頑張ります!
株式会社LEAD-ING インスタ


⑵城南コベッツ
◉大学受験生の指導カリキュラム表が完成
→6月にかけて「高3生の勉強計画表」を国公立文系・理系、私立文系・理系の4パターンで作成。
月ごとにどんな教材を使って、何を勉強したらよいのか一発で分かるようになりました!
"どの教材を使って勉強したらいいか分からない..." "勉強のペースが心配..."
そんな悩みはすぐに解消するはず。講師が面談やスケジュール作りでしっかりサポートします!

⑶レオニダスランニングクラブ
◉都大会・通信大会へ進出!
→今年からアスリートコースが中学校の部活動の大会に参入。6月の地域別大会に1名が男子1500m(1年生)に出場しました。
結果:多摩西部 4位入賞(5分2秒22) 参入初年度で見事都大会・通信大会に進出となりました。
本人は体調不良明けで、満足いく結果ではなかった様子...是非リベンジを果たしてもらいましょう!
レオニダスランニングクラブのインスタ


⑷アスリート活動
◉スパルタンレース日本選手権、日本9位
→東京ドイツ村で開催されたスパルタンレース(障害物マラソン)の日本選手権に出場してきました。
終盤まで4~5位を走っていましたが、やり投げで的に当たらずにペナルティー...最後の最後で順位が9位に後退。何とか日本のトップ10は死守しましたが、これでは満足できない。
次回、7月のベトナム戦で表彰を狙ってきます!


本日の本題。
Q→"髙橋さんよ、なんで上田さんとくっついた?"

A→上田。をプロデュース
「上田パワー、注・入っ☆」っと。
いかにも、なんちゃらアミーゴがBGMで流れてきそうな答えだこと

でも上田大樹という人間をプロデュースしたらどんな大物になるのか、本当に楽しみなんです。

アスリートとして表に出ることもなんやかんやありますが、自分はもともと誰かを後ろからサポートする方が好きです。
まさにコーチやプロデューサーといったところですね。
実は自分が大会で結果を出すよりも「コベッツの子が志望校に合格した!」「ランニングクラブの子が大会で優勝した!」の方が嬉しい。
それから、テレビを見ていた時のこと。芸能人やパフォーマンスグループのメンバーの番組内での言動・曲の歌振りなどを見て
「俺だったらこの子はこうやって売り出すのに...」なんて一人で悔しがっていたりもします。

-人生は一度きり-
できることなら、関わった人たち全員に「ベストな選択肢を選んでほしい・成功してほしい」なんて思っています。

そんな中、髙橋が出会ったのが上田大樹という人物。

2年ぶりに帰ってきたら矢野口駅前教室は 活気が増して生徒も急増。
それでいて、やりたいことがたくさん。
「多摩地区の子どもたちを育てたい!」
「ピンチな永山教室を買って助けたいと思ってる!」
「自分の経験を社会で生かせるように講演会をしてみたい!」
「イベント運営や経営のコンサルもしてみたいんだよね...」


こんなにバイタリティーとポテンシャルに溢れるダイヤの原石が稲城市にいるのならば、
「上田大樹という人物をビッグな人間にしてみたい!」
「一緒に子どもたちを育てたい!」
自分にとってもめちゃくちゃやりがいのありそうな目標ができていました。

そんなこんなで 塾に残り→M&Aでレオニダスを吸収してもらって→会社を設立した
と言った感じで現在に至ります。

改めて上田は今後もコベッツ以外にも講演活動・イベントなどやることがてんこ盛り。

諸々の業務で上田を支えながら、今後の方針決定もサポートしていけたらと思っています。

...気づいたら上田が全国区になって、お茶の間に溢れている、なんて時代が来るかも??

現場からは以上です。


NEXT  君たちは何色になりたいか?

2024.06.22

みんなが帰った後のテストお疲れ様会の片づけを一人でするのがさみしすぎる上田です。



さて、日曜日の今日は何も考えずに頭の整理をする回にしようと思います。どこに着地するかは自分でもわかりません。


今日6月22日の日記書きながらいきます!6月21日の夜からいつもどおり塾に泊まって22日の朝を迎える。別に帰ろうと思ったら帰れたのだけど、レオニダスランニング教室の練習が朝8時半からではやかったので、横浜に帰って、始発のような時間でくるのがもったいなかったので、塾泊。


そんなこんなで今日はレオニダスランニング教室の練習からスタート。皆さんご存知"kaguraseven"(ある生徒のインスタ名)がお父さんを連れて参戦。
(#絶対知っている人いない)
(#インスタライブのレギュラー)


お父さんの第一声
「どうも。kaguraの父です!いつもお世話になっております。」

なんか間と飄々とボケる感じが最高でした。
(#仲良くなれそうです)


ランニング教室のメニューが2km×4本を走る
(#朝から8km!!)

さすがにもう筋肉も肺も追いつかなくなってクタクタ。今日のお疲れ会中止にしてやろうかな~くらい疲れたわ


ただ、疲れた時こそのフォーム意識。先週は雨の日以外朝に走ることはできたので、次同じように2km走するなら、もっとハイペースで行けるように成長しようと思います。
(#"kaguraseven"もがんばってた)
(#マラソン大会に向けてがんばろ)


ちなみにkagurasevenは、夜の『定期テストお疲れ会』に中学校の友だちをたくさん呼んでくれていて、本当に助かっている。ありがとうございます。
(#ちょいちょい生意気だけど)


こういうランニングのイベントに積極的に参加するとか、お疲れ会に友だちを呼ぶね!!みたいな発信力というか行動力ってみんなにあるものじゃないので、大事にして欲しいし、そういった部分が伸びるように私たちでサポートしていきたいな。って感じた次第ですわ。
(#ちょいちょい生意気だけど)



そんな感じで、10時半くらいにランニング教室終了。そこから上田は塾に戻って仮眠。というか疲れすぎて目をつむったら30分くらいたってた。


そこから16時過ぎから入塾希望者(稲城の中2生)と面談。17時から(調布の高1生)と面談。二組とも今思っている心配事をどんどん訪ねてくれたので進めやすかったです。


改めてだけど、城南コベッツ矢野口駅前教室って、
①1v2個別指導
②atama+個別指導
③通い放題

の大まかに3つの選択肢があるって、すんごく上田にはあっているかもしれないよね。今回の『お疲れ会』にしても、話が出たら、「よし!じゃあ明日やるか!」とかで始めちゃって、「どうせ次回もやるんだから、1回目のイベントの準備に時間かけてるよりも小規模で1回目をまずやってしまって、そこで出た課題を2回目で改善した方が成長早いだろ!」って人間なので。
(#絶対に賛否はある)

そもそものコースの選択肢が3つあって、「そういう悩みだったら、①1v2個別指導」

「こんな感じなら②atama+個別指導」

「君は典型的に③通い放題」

って提案ができる。

例えば、最近の中学生によくある悩み

「1vs2でずっと隣に先生がいる」っていうのが嫌だ。疲れる。あんま見ないで欲しい。っていう人が多いんです。「他の塾で1vs2とか1vs3とかしかないから、"②atama+個別指導"なんて発想になかった」って声もちらほら。


もし、塾の通い方の選択肢に①1v2個別指導しかなければ、そんな悩みは解決できないか。無理やり「でも、君は勉強苦手だから先生にしっかり見てもらえる①1v2個別指導じゃないと無理だよ」って伝えることになっちゃう。


たぶん、上田の話しやすい雰囲気(質問力×やや大きめのリアクション)のおかげで、最初は緊張して入ってきた生徒、保護者さんも話しているうちに

(生徒or保護者)
「今、○○に悩んでいて(例えば、他の1vs2個別指導では伸びなくて・・・)・・・」

(上田)
「なるほど!確かに!!でもその悩みがあるってことは、△△はできている証拠ですよね!思ったより悪い状況じゃなくないすか??」

(生徒or保護者)
「確かに!それは言えてますね!」

(上田)
「(生徒に向けて)△△まではできているから、一旦○○の悩み解決するために、これこれ(小さな目標提案)やってみようぜ!これだったらいける??」

(生徒)
「まあ、これならできそうです!!」

(上田)
「だったら②atama+からやって、テスト結果とか、学習状況がこうこうこういう風になったら①1v2個別指導にしよーー」


みたいな話になっています。

最初は生徒、保護者さんの思考を「どの塾に通おうかしら?いろいろ体験して決めてみないとだわ」ってなっていたのを、「(城南コベッツ矢野口駅前教室に入ったら)どのコースで通おうかしら??」って議論に差し替えられるので便利
(#黒上田)


本当に上田って、必要以上に良い人に見えるけど、もともとが研究者であって、結構合理的なやつらしいので、ここらへんの理論の組み立てみたいなやつは多くの科学者と議論しているうちに鍛えられてた



そんな感じで結構な手ごたえで、二組とも通ってくれそうです。がんばりまーーす




そんで18時半以降は『定期テストお疲れ会』。以前に高校1年生と似たようなコンセプトでやったことはあったので、大して気負わずに。なんなら、皆さんご存知"若先生"に「17時半くらいに来て、買い出し手伝って~~お金渡すからいろいろ買ってきてよ!!」ってDMを送れば、参加する予定の稲城四中生に伝わることがわかっているので、DMを送る。


上の面談をしている途中に「若先生」が入ってきて、「お金ください。領収書もらえばいいですよね??」って感じでもう何も言わなくても動いてくれます。
(#でも自分たちで食べるもの自分たちで選ぶ方が面白そうだよね)



最初の乾杯だけ、それっぽくすればあとはみんなが勝手にわちゃわちゃやってくれるので、上田は各グループを回りながら、カードゲームしたり、おしゃべりしたり、茶々入れたり、中学生の恋愛事情に首突っ込んだりただただ楽しんでいましたわ
(#またやりたくなっちゃう)



そして22時からは毎週恒例の楠本氏(別の塾の塾長)とインスタコラボライブ!!

話題は「定期テストお疲れ!!」って感じだったので、当然「城南コベッツ矢野口駅前教室では今日『お疲れ会』やったよーー!!」って話になって、


そしたら、当たり前だけど、あちらの塾の生徒から、

「え!城南コベッツ矢野口駅前教室いいな~そんなイベントしてほしい!!」

って楠本氏におねだり。

(生徒S)
「一旦、うちの塾でもやろ!絶対楽しい!」

(楠本氏)
「いやでも私じゃ人集まらないよ」

(生徒N)
「いや、私たちが集めるから!!」

(楠本氏)
「でも、私完璧主義だから準備とか徹底定期にやりたい!!受験お疲れ会は盛大にやるんだよ!!」

(生徒S)
「そんなハードル上げなくていいから、一旦7月7日にやろう!!ね!!いいでしょ!!」

っていうやりとりをにやにやしながら、ただ眺めている黒上田。
(#お前のせいでこうなっとんねん)

にやにやしている理由は、2つ。

①単純に生徒からおねだりされてたじたじの楠本氏がおもしろかったから。
(#大変だな~みたいな感情)

②普通の人間はそういうイベント企画を嫌がるってことがわかったから。
何度も言う通り、上田はみんなで作り上げる文化祭的なノリが結構好きなので、イベントも自分だけが企画するんじゃなくて、買い出しの部分は若先生に任せたり、遊び道具持って来て!って頼んだり、人にやってもらえそうなことはやってもらう。
(#参加型のイベントの方がおもろいじゃん)
(#頼られるのは誰でもうれしい)


ただ、普通の人間は基本的に、そんなめんどいことを嫌がるなら、イベントはやったほうが良い。楠本氏のところの生徒が「いいなぁ~」と思ったように、

近所の塾の生徒も「城南コベッツ矢野口駅前教室では定期勉強会でお菓子が出るらしい。テスト後にはアフターパーティーがあるらしいよ。(あと髙橋って人にめっちゃ走らされるらしいよ。)」って稲城の中学校で話題が出るはず。
(#最後いる??)

しかもそういうイベントをインスタライブの中で企画して、みんなで作り上げていくので、そのイベントに参加したい人も増える
(#マジで天才!!)


ただ、勉強をおろそかにしない前提なので、あくまでも勉強をよくみてくれるし、子どもがたのしく塾に通えるようにいろんなイベントを打ってくれるってしないといけないので、難しいことはしている。


人がやることは誰よりもやる。人がやりたくないことまでやる。

っていうビジネスの鉄則ですわ。
(#だから経営は体力勝負)



話戻ると結局、楠本氏の塾でも条件付きで、『お疲れ会』の開催決定。忘れたけど"10名以上人が集まるなら"って条件だった気がする
(#仕事増やしてすいません)


多分、うちは7月7日をまたずに次の企画を提案してやるわ


その後も、楠本氏への攻撃は続いて、

(生徒N)
「塾で流れているBGMいらなくね?なんかあれ腹立つんだけど」

(生徒S)
「わかる!!あれマジでいらないよね!!」

(楠本氏)
「え!そうなの!シーンとしちゃうじゃん!!」

(生徒S)
「シーンとしたら何があかんねん!どうせ先生か生徒か誰か話してるよ」
(#それはたしかに)

(楠本氏)
「でも、カフェの音楽だから集中できるやつだよ」

(生徒N)
「音楽聞きたい人は、自分のスマホで音楽を自分の好きな音楽を聴いた方がいい」
(#それもたしかに)

(楠本氏)
「なんで、そんなこと言われなあかんの」
(#あ!負けた)

(kaguraseben)
「え!うちでも(城南コベッツ矢野口駅前教室でも)音楽かけて欲しい!」

(上田)
「オッケー!今度からかけてみよ」
(#軽いな)

(楠本氏)
「でも、音楽聞きながらの方が集中できる人いるじゃん~」

(生徒N)
「だからその人は、自分のスマホで音楽を自分の好きな音楽を聴いた方がいい」
(#圧倒的にこっちの方が筋が通っている)


なんか全体的に、楠本氏が生徒のためを思っていることが、裏目に出ていて、
「先生側のやってあげたいこと(頻度も)」と「生徒側のやってほしいこと(頻度も)」って違うよな~とにやにやしてました。
(#にやにやすんなよ)

なんならちょっと楠本氏が押されているから余計ににやにや。


上田は、結構、友だちでも恋人でもプレゼントするときに「何が欲しい?」って聞いたり、「前に欲しい!って言ってたもの」からプレゼントするので、あんまりはずさないんだよね~
(#相手が喜ぶものだったら何でもよい)



そんなやり取りを見ながら、なんでこんなに、やりたいこととやってほしいことのギャップが出るんだろう?と思っていると、もしかしたらコミュニケーションの頻度の差?じゃない??

毎日、インスタライブをして生徒のやりたいことを聞いている上田と

週に1回インスタライブを上田と一緒にやっている楠本氏

だったらそのギャップが埋まりやすいのは毎日やっている上田だよね。


この件に限らず、上田は柔軟に人の意見を聴きとる人。って結論で終わらせてしまうと成長がないので、人に原因はなくて、上田がたまたま、人の意見を聴きとりやすい環境・状況にいる。「じゃあその環境・状況ってなんだろう??」っていう良い意味で、その状況に原因を見つけて、その状況を変えた方が改善に向かう気がします。



てなわけで、今回のお疲れ会の反省点というか次回への課題をあげるとしたら、
・ノリでやったせいで急遽すぎた
・音楽をかけなかった(音楽あればもっと盛り上がった気がする)
・料理の写真しかとらなかった(みんなで写真を撮って(みんなの顔はかくして)SNSにアップすればよかった。
・買い出しを男子だけに任せた
(#悪かったわけじゃなくて、女子にも任せたらまたちがったことが起こった気がする)


あとは今後、人が増えすぎることは十分考えられるので、
・中学校毎に開催??
・学年ごとに開催??
・性別ごとに開催??(男子会、女子会)

みたいな細分化。は面白い効果があるかもしれません。


もしくは外でBBQ。花火大会。みたいに人数制限があんまり必要ない企画を考えてしまうか。

方法はいくらでもあるので、インスタライブでみんなの意見を聴きながらイベント企画も勉強も頑張ろうと思いまーーす。


では次回のイベントをお楽しみに。ご希望があればDMくれたり、インスタライブでコメントをくださいな。現場からは以上です。

===========================================
城南コベッツ矢野口駅前教室 指導実績学校一覧

<中学校>

  • 菅中学校
  • 中野島中学校
  • 稲城第三中学校
  • 稲城第四中学校
  • 稲城第五中学校
  • 稲城第一中学校
  • 調布市立第五中学校
  • 調布市立調布中学校


<高校>

  • 多摩高校(神奈川)
  • 新城高校
  • 生田高校
  • 川崎高校(市立)
  • 高津高校
  • 小山台高校
  • 調布北高校
  • 昭和高校
  • 狛江高校
  • 調布南高校
  • 神代高校
  • 小平南高校
  • 芦花高校
  • 松が谷高校
  • 府中高校
  • 府中西高校
  • 府中東高校


===========================================

2024.06.21

1周回って、自分は暇人であるという結論にいたった上田です。
(#割と余裕ありそうだもんね)


6月22日(土)に複数イベントやりますのでお知らせです。
高校生定期テスト勉強会のお知らせ

インスタで使った広告なので「DMください。」って書いてあるけどお気になさらず。
1.png


こちらは中学生向け定期テストお疲れ会
(#何そのイベント??)

ただただ定期テストを頑張ったみんなを集めて、わちゃわちゃする会です。
(#勉強はしません)
2.png

夜にはインスタライブでテストの振り返り
(#確実に暇じゃないとできないでしょ)


5.18 (金) (1).png

ちなみに上田は朝8時半からレオニダスランニング教室の練習でランニングをする予定なので、確実に暇人です。
(#8km走るんだって)



さて、定期テストお疲れ会をするなんて発想はなかったんだけど、毎日のように今インスタライブで生徒のみんなと話して、みんなの声を聴いていると、「定期テストお疲れ会的なのやりたい!」って声があって、「じゃあやるか!!」みたいな感じで開催。


インスタライブで「やるか!」って言っちゃうせいで、やらないわけにいかなくなっちゃうんだよね~~

割とインスタライブの中で塾のイベントとかが決まっていきそうなので、毎日では無くてもちょこちょこと参加、コメントで盛り上げてもらえるとうれしいでーす。よろしくお願いしまーーす!!
上田のインスタ

6.2 (日).png



では本題です。今日は「朝を制する者は受験を制する」というタイトルで話そうと思います。

結論としては「朝に勉強した方が良いよ!」ってだけなんだけど、「そんなこと知ってるよ!そのうえで朝起きるのとかがめんどいから苦労してんのよ~~」って返って来そうなので、ちゃんと朝勉強のメリットを書いておこうと思います。

前提として、「朝勉強した方が学力上がるよ!」っていうのは当たり前。今まで勉強していなかった時間を勉強に割くのなら学力が下がるわけがないので。


・朝は、頭すっきりの中で勉強するから記憶の定着がしやすいよ。
・前の日の夜にやったことを定着するように使うと良いよ。

ってのも大前提とします。

それは置いておいて、朝に勉強するすごくすごくメリットになるのは、


「迷ったときに行動できる自分になれる」

ことですわ。


人によっては朝起きるのもしんどいのに、その中で、特に好きでもない勉強をしちゃおう。って言うんだから、結構なハードモードなトレーニングだよね。


それでも「いや!ここでやった方がライバルに追いつける(もしくは差を付けられる)!!」ってペンを握れる人は、


昼だろうと夕方だろうと、夜だろうといざという時、迷ったときに「もうちょっと休んでからがんばろう!」ってならずに済む。先延ばし癖が無くなるので、結果として勉強量も増えて、学力アップにつながるって流れなきがしますよ。



結局、今の自分を作っているのは、過去の自分の習慣だったり、考え方の癖だったりするので、いざというときに一歩頑張れる人なのか、怠けてしまう人なのか、


壁に当たったときに「自分は頑張れる奴だ!」って思えるか「自分には無理!」って思ってしまうのかはそんな小さな小さな習慣から始まっていると思いますよ。



よく経営者が部下を教育する時のたとえ話でよく出てくる話ですが、

教会の壁を建てるためにレンガを積む仕事をしている3人がいます。

それぞれに「あなたは今、何をしているんですか??」と聞くと、

1人目は、

「そんなこと見ればわかるだろう。親方の命令で"レンガ"を積んでいるんだよ。暑くて大変だからもういい加減こりごりだよ」

2人目は、

「レンガを積んで"壁"を作っているんだ。この仕事は大変だけど、金(カネ)が良いからやっているのさ」と。

3人目は、

「レンガを積んで、後世に残る"大聖堂"を造っているんだ。こんな仕事に就けてとても光栄だよ」と。

3人のレンガ職人は、それぞれ「レンガを積んでいる」というっ動作は同じです。
仕事の内容や役割が同じなので、賃金もほとんど変わらない。

違いは目的意識をなにに設定しているか。

朝を制することもほんの1例でしかなくて、

朝を早くおきる時に

朝早くおきることをがんばろうとすると大体、失敗してしまう。

学力アップのために朝早く起きるってすると人によっては出来る。

「将来の自分が、いざというときに一歩踏み出せる人間になるための習慣をトレーニングしている」みたいな感じで、

抽象的ではあるけど、目標を少し大きく、長期的なものにすると、朝早く起きることが嫌々すべきことでなくて、目的のある習慣作りと考えると、できる人が増える気がします。



だとすると、「『世の中に自分なりの挑戦を続けられる人を育てたい!』そんな教育機関を作る!!」って目的意識をセットで来ているから、今、ちょっとずつ人が集まってきているのかもしれません。


朝起きるだけでなく、何気なくやっていることを「これって何のためにやっているんだろう??」って考える癖をつけると、自分の命の大事な時間が有意義になるよって話でした。


え!結構ためになる話してる!!笑
(#あんまり自分で言わない)




現場からは以上でーーす!!


===========================================
城南コベッツ矢野口駅前教室 指導実績学校一覧

<中学校>

  • 菅中学校
  • 中野島中学校
  • 稲城第三中学校
  • 稲城第四中学校
  • 稲城第五中学校
  • 稲城第一中学校
  • 調布市立第五中学校
  • 調布市立調布中学校


<高校>

  • 多摩高校(神奈川)
  • 新城高校
  • 生田高校
  • 川崎高校(市立)
  • 高津高校
  • 小山台高校
  • 調布北高校
  • 昭和高校
  • 狛江高校
  • 調布南高校
  • 神代高校
  • 小平南高校
  • 芦花高校
  • 松が谷高校
  • 府中高校
  • 府中西高校
  • 府中東高校


===========================================