2024.01.20
2024.01.12
こんにちは!
城南コベッツ赤羽南教室です。
明日は、いよいよ共通テスト1日目ですね!
いつものように勉強する高校3年生の横顔には、にわかに緊張感が漂っていました。
高3生が帰る前に、
共通テストの2日間で受験生がやるべきことを確認しました。
「共通テストの期間は、新しいことを始めてはいけないよ」ということを強調しておきました。
この期間に、新しい問題を解くことはせず、
必ずやったことのある問題の復習をしましょう。
今までやった問題を振り返って、
『ここ忘れそうだな』『まだ少し不安なんだよね』といった曖昧なところを確認します。
例えば、
国語で漢字などは、曖昧なものを100個くらい事前に見て確認しておけば、
そこから出題されることもあるでしょう。
英単語も、理科教科の用語もあやふやなものは少なくともあると思います。
そういう知識の確認だけを行いましょう。
関東エリアでも降雪があるかもと心配されますが、
無事に受験生が会場で本領を発揮できることを祈るばかりです。
下記に、テスト当日にあったら良かったものを掲載します。
(私の体験談です。)よろしければご覧ください!
↓ ↓ ↓
私が試験日に持って行って良かったものは、2つあります。
1つ目は、キットカットです。
『定番すぎるよ!!』と思われましたか...?
しかし共通テスト(当時はセンター試験)は、本当に体力を消耗します。
本番という緊張感と、最大限の集中力で問題を解くので、グルコースを大量に消費します。
私はテスト当日の朝、
応援に来てくれた先生に、抹茶とほうじ茶味のキットカットを頂きました。
(どうでもいいですが、ほうじ茶は私の好物です。)
午後の試験の休み時間に食べたら、
ふわっと甘さが広がって脳が糖分を吸収して回復するのを確かに感じました。
英語の試験問題に全集中していたので、これには助かりました。
キットカットでなくとも、糖分が吸収できる好きなお菓子で大丈夫です!
小さくて小分けになっているものが、簡単に食べられるのおすすめです!
2日目の朝は、先生にDARSを頂きました。
2日とも来てくださるなんて、優しいなと感謝しました。
2つ目のおすすめアイテムは、イヤホンです。
これは日常的に持っているよという方は、多いと思います。
しかし移動時ではなく、休み時間中にイヤホンが大活躍するのです。
私が試験を受けた部屋は、500人近く人がいるような大教室でした。
同じ学校の子も多く、休み時間には移動すれば話せる環境でした。
そうした状況なのは他校の子も同じなので、休み時間になると知り合いで固まって、
会話している人もたくさんいました。
私は聞こえた会話に気を取られてしまうので、
「今朝、朝ごはんに目玉焼きを食べたよ~(笑)」みたいな内容でも、
いつの間にか手元の資料が頭に入ってこなくなっていることが多かったのです。
模試の休み時間にも、
今解き終えたばかりの問題の感想を話す人達はたくさんいますよね?
そういう会話は内容の善し悪しに関わらず、気になるじゃないですか(笑)
だから初めから聞かないのが一番です。
そんな時にイヤホンが大活躍しました。
たしか葉加瀬太郎さんのエトピリカを聴きながら、大変優雅な気持ちで、
自分が解いた過去問の見直しをしたり、用語の確認をしました。(笑)
試験前の時間は、しっかり集中して時間の許す限り、知識の確認をしましょう。
意外と、『さっき見てたやつ、出たじゃん!!』ということは7科目も受験すればあります(笑)
数学なら数式を直前に見て、英語なら英文を読んでおくと、
試験開始直後、内容が頭に入りやすくなるというメリットもりありますよ!
おすすめです!
以上が試験日に「あったら便利な持ち物」でした。
少しでも参考になれば幸いです!
じゃあ受験生の皆さん、
笑って試験会場行って、
笑って問題解いてきてください!
城南コベッツ赤羽南教室
~人間的成長なくして学力の成長なし~
東京都北区赤羽南1-3-7 セキネビル3F
(赤羽駅南改札より徒歩2分)
℡.:03-6903-8030
Mail: covez_akabaneminami@johnan.co.jp
※電話対応時間:㈫~㈮ 15:30~21:00 / ㈯ 13:00~20:30
城南コベッツ赤羽南教室です。
明日は、いよいよ共通テスト1日目ですね!
いつものように勉強する高校3年生の横顔には、にわかに緊張感が漂っていました。
高3生が帰る前に、
共通テストの2日間で受験生がやるべきことを確認しました。
「共通テストの期間は、新しいことを始めてはいけないよ」ということを強調しておきました。
この期間に、新しい問題を解くことはせず、
必ずやったことのある問題の復習をしましょう。
今までやった問題を振り返って、
『ここ忘れそうだな』『まだ少し不安なんだよね』といった曖昧なところを確認します。
例えば、
国語で漢字などは、曖昧なものを100個くらい事前に見て確認しておけば、
そこから出題されることもあるでしょう。
英単語も、理科教科の用語もあやふやなものは少なくともあると思います。
そういう知識の確認だけを行いましょう。
関東エリアでも降雪があるかもと心配されますが、
無事に受験生が会場で本領を発揮できることを祈るばかりです。
下記に、テスト当日にあったら良かったものを掲載します。
(私の体験談です。)よろしければご覧ください!
↓ ↓ ↓
私が試験日に持って行って良かったものは、2つあります。
1つ目は、キットカットです。
『定番すぎるよ!!』と思われましたか...?
しかし共通テスト(当時はセンター試験)は、本当に体力を消耗します。
本番という緊張感と、最大限の集中力で問題を解くので、グルコースを大量に消費します。
私はテスト当日の朝、
応援に来てくれた先生に、抹茶とほうじ茶味のキットカットを頂きました。
(どうでもいいですが、ほうじ茶は私の好物です。)
午後の試験の休み時間に食べたら、
ふわっと甘さが広がって脳が糖分を吸収して回復するのを確かに感じました。
英語の試験問題に全集中していたので、これには助かりました。
キットカットでなくとも、糖分が吸収できる好きなお菓子で大丈夫です!
小さくて小分けになっているものが、簡単に食べられるのおすすめです!
2日目の朝は、先生にDARSを頂きました。
2日とも来てくださるなんて、優しいなと感謝しました。
2つ目のおすすめアイテムは、イヤホンです。
これは日常的に持っているよという方は、多いと思います。
しかし移動時ではなく、休み時間中にイヤホンが大活躍するのです。
私が試験を受けた部屋は、500人近く人がいるような大教室でした。
同じ学校の子も多く、休み時間には移動すれば話せる環境でした。
そうした状況なのは他校の子も同じなので、休み時間になると知り合いで固まって、
会話している人もたくさんいました。
私は聞こえた会話に気を取られてしまうので、
「今朝、朝ごはんに目玉焼きを食べたよ~(笑)」みたいな内容でも、
いつの間にか手元の資料が頭に入ってこなくなっていることが多かったのです。
模試の休み時間にも、
今解き終えたばかりの問題の感想を話す人達はたくさんいますよね?
そういう会話は内容の善し悪しに関わらず、気になるじゃないですか(笑)
だから初めから聞かないのが一番です。
そんな時にイヤホンが大活躍しました。
たしか葉加瀬太郎さんのエトピリカを聴きながら、大変優雅な気持ちで、
自分が解いた過去問の見直しをしたり、用語の確認をしました。(笑)
試験前の時間は、しっかり集中して時間の許す限り、知識の確認をしましょう。
意外と、『さっき見てたやつ、出たじゃん!!』ということは7科目も受験すればあります(笑)
数学なら数式を直前に見て、英語なら英文を読んでおくと、
試験開始直後、内容が頭に入りやすくなるというメリットもりありますよ!
おすすめです!
以上が試験日に「あったら便利な持ち物」でした。
少しでも参考になれば幸いです!
じゃあ受験生の皆さん、
笑って試験会場行って、
笑って問題解いてきてください!
城南コベッツ赤羽南教室
~人間的成長なくして学力の成長なし~
東京都北区赤羽南1-3-7 セキネビル3F
(赤羽駅南改札より徒歩2分)
℡.:03-6903-8030
Mail: covez_akabaneminami@johnan.co.jp
※電話対応時間:㈫~㈮ 15:30~21:00 / ㈯ 13:00~20:30
2024.01.04
みなさん、こんにちは。
城南コベッツ赤羽南教室です。
2学期の期末試験結果をご報告いたします。
(画像をクリックすると大きく表示できます)
<数学>
「2次関数」の続きでした。
返ってきた答案を見て、各々自分の課題を分析していました。
反省を踏まえ、どうするかで次回の点数は変わりますよ。
小テストの100点も嬉しいですが、定期試験の100点も見たいな~。
<化学>
目立たたない書き方になっちゃいましたが、化学の高得点も出ました。
数学をとことん突き詰めて勉強したら、勉強そのもののやり方も分かってきたようです。
「とりあえず平均点取れたらいいな」と言っていた頃もあったのに、
数学・英語に続き、他の教科も頑張りたくなってきたなんて、感動してしまいます。
化学だって、100点取れちゃうもんですよ。
頑張ってくださいね。
<英語>
文法の点数の高い生徒が多かったです。よく頑張りました。
高1の段階でatama+の英文法を終えただけの知識が後押ししていますね。
これから読んでいく長文の数が増えてくると、
今学んでいる文法の知識が英文読解に通じているのが分かってきます。
英文読解には、現段階だと単語と熟語の知識だけでかなり点が取れるはずですから、
そちらも頑張っていきましょう。
前回に続き好成績を残した生徒には、大きな拍手を送りましょう!
「クラスで一番高い点数が取れた!」と喜ぶ姿が嬉しかったです!
勉強している様子を見ていると
彼はもう、ひとりで計画から実行、振り返りまで自分で行えています。
私たちは受験までにするべき勉強内容を、
「いつまでに、これを終える」という形で伝えるだけで、
あとは全て自分自身で管理して勉強を進められるようになりました。
高1の段階で、このレベルに到達しているのは、
もう本当に凄いとしか言いようがありません。(拍手パチパチパチ!)
これからも応援しています!!
一方で、前回の試験よりも点数を落として、うなだれている生徒もいました。
でも試験結果について、振り返りをしてもらうと、こうなる予感はどこかにあったようです。
自分の試験前の様子を振り返ってもらうと、
『できるかなという過信があり、前回よりは手を抜いてしまった』
とうつむき加減に話していました。
平均点と比べれば、よく頑張っている方の生徒ではありますが、
でも100点を取ることを目指していたので、やっぱり手を抜いたという感じは否めませんね。
継続することというのは、大人でも難しいものです。
まだ16歳の高校生が、精神的に自立して勉強に向き合い、努力し続けるということが容易でないことは私自身にも経験があるので分かります。
始めたばかりのときには、
新しいことに対する興味があり、変化も大きいので、勢いがあります。
ですが2度目、3度目は新鮮味があせてきます。
ではなぜ続けられる人と、途中で手を抜く人が出てくるのか。
それは、本人がどこを見ているのかが違うからです。
●定期試験で点を取りたいのか?
●模試での偏差値を上げたいのか?
●受験期になる前に、ライバルと差をつけたいのか?
見ている視点が違うから、生徒一人ひとりの行動も違います。
高1、高2の時間の過ごし方は人それぞれです。
個人によって、家庭によって考え方は様々なので多くを口出しすることはできませんが、
ここは塾なので、当教室の方針や考え方はあります。
あと2年頑張ったら、その後は本当に自由な生活が待っているんだから、
自分の通っている学校にここまでコミットして対策するところなんてないんだから、
塾にいる時間だけは、頑張りなさいな...!(笑)
(というのを本当はもっと大々的に言いたいんですけどね...。)
(オフレコでおねがいしますね。)
城南コベッツ赤羽南教室です。
2学期の期末試験結果をご報告いたします。
(画像をクリックすると大きく表示できます)
<数学>
「2次関数」の続きでした。
返ってきた答案を見て、各々自分の課題を分析していました。
反省を踏まえ、どうするかで次回の点数は変わりますよ。
小テストの100点も嬉しいですが、定期試験の100点も見たいな~。
<化学>
目立たたない書き方になっちゃいましたが、化学の高得点も出ました。
数学をとことん突き詰めて勉強したら、勉強そのもののやり方も分かってきたようです。
「とりあえず平均点取れたらいいな」と言っていた頃もあったのに、
数学・英語に続き、他の教科も頑張りたくなってきたなんて、感動してしまいます。
化学だって、100点取れちゃうもんですよ。
頑張ってくださいね。
<英語>
文法の点数の高い生徒が多かったです。よく頑張りました。
高1の段階でatama+の英文法を終えただけの知識が後押ししていますね。
これから読んでいく長文の数が増えてくると、
今学んでいる文法の知識が英文読解に通じているのが分かってきます。
英文読解には、現段階だと単語と熟語の知識だけでかなり点が取れるはずですから、
そちらも頑張っていきましょう。
前回に続き好成績を残した生徒には、大きな拍手を送りましょう!
「クラスで一番高い点数が取れた!」と喜ぶ姿が嬉しかったです!
勉強している様子を見ていると
彼はもう、ひとりで計画から実行、振り返りまで自分で行えています。
私たちは受験までにするべき勉強内容を、
「いつまでに、これを終える」という形で伝えるだけで、
あとは全て自分自身で管理して勉強を進められるようになりました。
高1の段階で、このレベルに到達しているのは、
もう本当に凄いとしか言いようがありません。(拍手パチパチパチ!)
これからも応援しています!!
一方で、前回の試験よりも点数を落として、うなだれている生徒もいました。
でも試験結果について、振り返りをしてもらうと、こうなる予感はどこかにあったようです。
自分の試験前の様子を振り返ってもらうと、
『できるかなという過信があり、前回よりは手を抜いてしまった』
とうつむき加減に話していました。
平均点と比べれば、よく頑張っている方の生徒ではありますが、
でも100点を取ることを目指していたので、やっぱり手を抜いたという感じは否めませんね。
継続することというのは、大人でも難しいものです。
まだ16歳の高校生が、精神的に自立して勉強に向き合い、努力し続けるということが容易でないことは私自身にも経験があるので分かります。
始めたばかりのときには、
新しいことに対する興味があり、変化も大きいので、勢いがあります。
ですが2度目、3度目は新鮮味があせてきます。
ではなぜ続けられる人と、途中で手を抜く人が出てくるのか。
それは、本人がどこを見ているのかが違うからです。
●定期試験で点を取りたいのか?
●模試での偏差値を上げたいのか?
●受験期になる前に、ライバルと差をつけたいのか?
見ている視点が違うから、生徒一人ひとりの行動も違います。
高1、高2の時間の過ごし方は人それぞれです。
個人によって、家庭によって考え方は様々なので多くを口出しすることはできませんが、
ここは塾なので、当教室の方針や考え方はあります。
あと2年頑張ったら、その後は本当に自由な生活が待っているんだから、
自分の通っている学校にここまでコミットして対策するところなんてないんだから、
塾にいる時間だけは、頑張りなさいな...!(笑)
(というのを本当はもっと大々的に言いたいんですけどね...。)
(オフレコでおねがいしますね。)
2024.01.04
皆様、新年明けましておめでとうございます。
城南コベッツ赤羽南教室です
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
明るくご挨拶申し上げたいところですが、
お正月のさなか震災、航空事故が相次いで起きてしまいました。
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げますとともに、お亡くなりになられた方へお悔やみ申し上げます。
赤羽南教室は、今日が年明け初の開館日です。
「お正月気分の抜けきらない感じかな?」と思いながら中高生を見ていると、
全員が きちんと集中して取り組んでいました。
まだ受験学年でない彼らにも、しっかり「やるべきこと」という勉強に対する高い意識を感じました。
頑張っている横顔や後ろ姿に、私も励まされる思いがしました。
みんなの努力が報われる一年になるようにと、後ろ姿に拝みたくなります。
さて、今日は教育面以外の、お話してまいりたいと思います。
2024年は『人類史にとって大転換の年になる』と言われているのを、ご存知でしょうか?
理由の一つは、世界各国で重要な選挙があるからです。
約70カ国で選挙が行われ、40億人以上の有権者が選挙に参加するのが、この2024年なのです。
最近、「世界情勢が不安定だ」という声が
だんだんと大きくなってきている気がしませんか?
まず、アメリカと中国の対立が激化しています。
この二国の対立が世界経済の分断を進めています。
さらに、ロシアのウクライナ侵攻を契機に、安全保障面の対立に拍車がかかっています。
軍事力で領土を奪っても良いという認識が世界に生じてしまうかどうかの、とても緊迫した境目にあるのです。
直近の中東情勢の悪化によっても、世界の分断が浮き彫りになっています。
既に起きている日本への影響として、海峡が封鎖したことにより、日本に運ぶ化石燃料のタンカーが遠回りをしてきているのです。
時間にして一週間、金額面では1億円のコスト増だと言われています。
各国で民意の高まりも大きくなっています。
生活に困窮したり、国内での分断意識が働いているのは、日本に限った話ではないのです。
選挙の際に、民意を受け政権が新たに誕生します。
その新政権が、政策実現のため諸外国と公約を結びます。
それが、先行きの不透明さが増すようなものであった場合、
周辺国と摩擦が生じ、国同士の分断を深めるリスクになりうる可能性があります。
大激動の世界と日本。
そんな中で迎える2024年がどんな年になるのか.........。
『人が大事にされる社会』を築くため、2024年を良い一年にするために、
今日という一日をどう過ごすのか、考えたいと思います。
それでは、
今年も皆様が笑顔で健康に過ごせることをお祈りし、ブログを終わりにいたします。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
(スタッフ一同より)
城南コベッツ赤羽南教室
~人間的成長なくして学力の成長なし~
東京都北区赤羽南1-3-7 セキネビル3F
(赤羽駅南改札より徒歩2分)
℡.:03-6903-8030
Mail: covez_akabaneminami@johnan.co.jp
※電話対応時間:㈫~㈮ 15:30~21:00 / ㈯ 13:00~20:30
城南コベッツ赤羽南教室です
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
明るくご挨拶申し上げたいところですが、
お正月のさなか震災、航空事故が相次いで起きてしまいました。
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げますとともに、お亡くなりになられた方へお悔やみ申し上げます。
赤羽南教室は、今日が年明け初の開館日です。
「お正月気分の抜けきらない感じかな?」と思いながら中高生を見ていると、
全員が きちんと集中して取り組んでいました。
まだ受験学年でない彼らにも、しっかり「やるべきこと」という勉強に対する高い意識を感じました。
頑張っている横顔や後ろ姿に、私も励まされる思いがしました。
みんなの努力が報われる一年になるようにと、後ろ姿に拝みたくなります。
さて、今日は教育面以外の、お話してまいりたいと思います。
2024年は『人類史にとって大転換の年になる』と言われているのを、ご存知でしょうか?
理由の一つは、世界各国で重要な選挙があるからです。
約70カ国で選挙が行われ、40億人以上の有権者が選挙に参加するのが、この2024年なのです。
最近、「世界情勢が不安定だ」という声が
だんだんと大きくなってきている気がしませんか?
まず、アメリカと中国の対立が激化しています。
この二国の対立が世界経済の分断を進めています。
さらに、ロシアのウクライナ侵攻を契機に、安全保障面の対立に拍車がかかっています。
軍事力で領土を奪っても良いという認識が世界に生じてしまうかどうかの、とても緊迫した境目にあるのです。
直近の中東情勢の悪化によっても、世界の分断が浮き彫りになっています。
既に起きている日本への影響として、海峡が封鎖したことにより、日本に運ぶ化石燃料のタンカーが遠回りをしてきているのです。
時間にして一週間、金額面では1億円のコスト増だと言われています。
各国で民意の高まりも大きくなっています。
生活に困窮したり、国内での分断意識が働いているのは、日本に限った話ではないのです。
選挙の際に、民意を受け政権が新たに誕生します。
その新政権が、政策実現のため諸外国と公約を結びます。
それが、先行きの不透明さが増すようなものであった場合、
周辺国と摩擦が生じ、国同士の分断を深めるリスクになりうる可能性があります。
大激動の世界と日本。
そんな中で迎える2024年がどんな年になるのか.........。
『人が大事にされる社会』を築くため、2024年を良い一年にするために、
今日という一日をどう過ごすのか、考えたいと思います。
それでは、
今年も皆様が笑顔で健康に過ごせることをお祈りし、ブログを終わりにいたします。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
(スタッフ一同より)
城南コベッツ赤羽南教室
~人間的成長なくして学力の成長なし~
東京都北区赤羽南1-3-7 セキネビル3F
(赤羽駅南改札より徒歩2分)
℡.:03-6903-8030
Mail: covez_akabaneminami@johnan.co.jp
※電話対応時間:㈫~㈮ 15:30~21:00 / ㈯ 13:00~20:30