2023.07.03
2023.07.01
2023.06.29
先週実施されたつく中・南中の期末テストが続々と返却されています。
いつもどおり、「時間が足りない」「ケアレスミスが多い」「転記ミスした!」などと悔しい報告が多く寄せられます。特に数学の問題では、1問30秒~1分で解ける計算問題の配点が2点、解法がすぐに思いつかないような文章題の配点が3点。中には最低でも5分、ややもすると完答に10分以上かかりそうなものもあります。そうなると点数だけのことを考えるとコスパ(手がかからない)/タイパ(短時間でできる)問題に注力するべきですが、本当にそれでよいのかという疑問も確かにあります。
【つく中生・南中生の指導歴8年】
ヒトとAIが力を合わせた個別指導
城南コベッツ町田小川教室
TEL : 042-850-6551
2023.06.28
期末テストが終わり南中2年生の数学は「連立方程式の利用(文章題)」から再スタートです。そうなると2学期の中間テスト範囲がこの単元に加え「1次関数」という多くの生徒が苦しむ単元が中心になるのでやっかいです。
連立方程式の利用の典型的な問題の1つが、「Aさんは1350m離れた学校に行くときに、最初は分速60mで歩き、途中から分速150mで走ったら学校まで18分でした。歩いた道のりと走った道のりはそれぞれ何mですか」 というものですが、授業で解法を指導するとわりとすぐにできるようになるのですが定着は難しく、いざ定期テスト本番になるとなかなか得点してくれません。確かに、一般の社会人にこの問題を出したときにどのくらいの
人が解けるでしょうか。
【つく中生・南中生の指導歴8年】
ヒトとAIが力を合わせた個別指導
城南コベッツ町田小川教室
TEL : 042-850-6551
2023.06.27
授業中に眠くなる生徒は多くいます。自習ならなおさらだと思います。一方で授業中に全く眠そうな素振りを見せない生徒もいます。体質的なものもあるのかもしれませんが、誰でも共通しているのは、夢中になっているときは眠くならないものです。ある生徒が「たまにスイッチが入るときがある。そうすると全く眠くならない」と言っていました。「どういうときスイッチが入るの?」ときくと「たとえばテスト中」ということでした。時間制限を設ける、成果を可視化する、達成目標を決める・・・。いかに生徒たちのスイッチを入れるか試行錯誤の日々です。
【つく中生・南中生の指導歴8年】
ヒトとAIが力を合わせた個別指導
城南コベッツ町田小川教室
TEL : 042-850-6551