城南コベッツ町田小川教室

Tel:042-850-6551

  • 〒194-0005 東京都町田市南町田2丁目4-38 ハイムスワン 2階
  • 東急田園都市線 南町田グランベリーパーク駅 徒歩14分

受付時間:15:30~20:00/土日祝休

  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • デキタス
  • プログラミング
  • スタディ・フリープラン
  • デキタス個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策

2023.03.15


 現在、中1生の数学は最後の単元「資料の活用」をやっています。ここでは「累積度数」「ヒストグラム」「中央値」など特殊な用語を学びますが、その後中2~3ではこれらは教科書にも出てこないのでほとんどの生徒は忘れてしまいます。しかし、都立高校入試では大問1の問7で隔年でこれが出題されます。今年の受験生は過去の流れでは「確率」と予想されていましたが、念のため十分な対策(復習)をやりました。(結果は予想どおり「確率」でした)

【都立入試数学大問1[問7]の問題】
2015年 確率
2016年 資料の活用
2017年 確率
2018年 資料の活用
2019年 確率
2020年 資料の活用
2021年 確率
2022年 資料の活用
2023年 確率

ヒトとAIが力を合わせた個別指導
城南コベッツ町田小川教室
TEL : 042-850-6551

2023.03.13


3/13以降の新型コロナウイルス対応については下記のとおりといたします。
・生徒様のマスクの着用については、個人の判断に委ねます。
・スタッフにつきましては、マスクの着用を継続します。
(マスクをしている方へ外すことを強要することはしません)
・入室時の体温チェックについて4月末まで生徒様・スタッフともに継続とします。
※体調管理は徹底し、不調の場合は出席を控えるようにお願いいたします。
・授業座席及び自習席の飛沫防止用のビニールシートについては撤去します。
・換気、消毒の徹底は継続します。
教室飛沫対策ビニールシート撤去.png
ヒトとAIが力を合わせた個別指導
城南コベッツ町田小川教室
TEL : 042-850-6551

2023.03.10


 中3生は入試も終わり既に高校数学の先取り学習に入っていますが、数Ⅰの最初の単元は主に中3で習った内容の発展形です。今日の授業では中3の生徒から「『無理数』なんって習ったっけ?」と言われ、案の定「無理数」と「無限小数」の区別がつかない様子でした。そこで、「無理数=循環しない無限小数」(循環する無限小数は有理数)だという話をしました。教科書の表が少しわかりづらかったのでオリジナルの表を作成してみました。
スクリーンショット 2023-03-11 143832.png
ヒトとAIが力を合わせた個別指導
城南コベッツ町田小川教室
TEL : 042-850-6551

2023.03.07


 最近の大学の授業では、ライブ授業よりもオンライン授業のアーカイブ視聴が人気だそうです。それは倍速再生で効率よく視聴できるからです。確かに座学講義型の授業の場合、全員が同じペースで最初から終わりまで視聴するというのはかなりタイパ(time performance)が悪いです。今日の体験授業に参加した初対面の男子中学生は、(当たり前のように)最初の教材紹介の動画再生成時から1.5?倍速で視聴していました。「おぬし、できるな」と思わず心のなかで叫んでしまいました。

ヒトとAIが力を合わせた個別指導
城南コベッツ町田小川教室
TEL : 042-850-6551