城南コベッツ武蔵小山教室

Tel:03-5751-8630

  • 〒142-0062 東京都品川区小山3丁目26-1 ヒルズムサコビル4階
  • 東急目黒線/武蔵小山駅 東口 徒歩1分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導

2024.11.30

こんにちは!教室長の高橋です!
引き続き、英検についてご説明します!

※「①英検ってどんな試験?」の記事はこちら!※
※「②英検S-CBTってご存知ですか?」の記事はこちら!※

※「③英検をうけるメリットは?」の記事はこちら!※

④大学受験での英検活用方法
前回の記事でも紹介した通り、
大学受験では様々な活用方法があります。

・総合型選抜入試
旧AO入試のことです。
原則、学校の成績が出願条件になることはなく、
小論文・面接・志望理由書がメインになる入試です。
総合型選抜では、英検が出願条件に含まれていることが多く、
該当級は英検2級または英検準1級が条件になることが多いです。
また、出願条件でなくても自己アピールに使うこともできます。

・学校推薦型選抜入試
指定校制と公募制の2つがあります。
この入試では原則学校の成績が出願条件になります。
(公募制はない場合もある)
学校推薦型選抜入試でも出願条件に英検が含まれることが増えてきました。
この入試形式を考えている場合は、取得しておいたほうが安全だと思います。

・一般選抜入試
多くの大学の入試方法に「英語外部検定利用型」があります。
この入試では、英検のスコア・級が得点に換算されたり、
加点されたりします。大学によって様々です。
よく要項を読んでおきましょう。

大学入試では、英検の使い道は様々です。
また、「もっていないから出願できない」という事もありえます。
進路が定まってない子は、
様々な選択肢を残すために取得しておくべきとも言えます。

2024.11.23

皆さん、こんにちは!
教室長の高橋です!
今回も英検についてご説明します!
※「①英検ってどんな試験?」の記事はこちら!※
※「②英検S-CBTってご存知ですか?」の記事はこちら!※

③英検を受けるメリットは?
英検を受けるメリットは一言でいうと

「高校入試・大学入試に使える」からです!

高校入試では、私立高校で英検を利用することが可能です!
私立高校の単願推薦や併願優遇を受ける際に、
英検を取得しておくと、
現状の内申に+1加算してもらうことができます!

内申1あげるのって簡単なことではないので、
とても有難いですよね...!


ちなみに、「+1加点」の対象となっている級は
「英検3級以上」と提示している学校が多いです。

英検3級=中学卒業程度だからですね。
ただし、最近だと「英検準2級以上」
対象となっている学校が増えてきているので、

現在中学2年生以下の学年の方は、準2級まで目指せると良いでしょう!

大学入試では、
総合型選抜入試の条件に英検が入っていたり、
一般入試では英検利用型という方式があります。
英検利用型とは、英語の試験免除や得点に加算する方式など、
大学によって異なります。
※大学入試の英検利用について、次回の記事で詳しく説明いたします。

2024.11.16

皆さん、こんにちは!
教室長の高橋です!
今回も英検についてご説明します!
※「①英検ってどんな試験?」の記事はこちら!※

英検S-CBTってご存知ですか?

前回の記事で「英検の実施は年3回のみ」とお伝えしました。
しかし!年3回以上受験できる受け方があるんです!
それが
「英検S-CBT」です!

英検S-CBTは、原則毎週土日に実施しています。
英検S-CBTのよりお近くの試験会場を検索することが可能です。
また、英検S-CBTは、一次・二次試験1日完結型となっております!
1日完結型でも英検(従来型)と同様の級・スコアとして扱われますので、
ご安心ください。

ただし、受験回数は限られております。
英検は第1回~第3回と回が区切られており、
同回次(第1回/第2回/第3回)で同じ級は2回までとされています。

第1回:4月~7月
第2回:8月~11月
第3回:12~3月

従来型との併用可能ですので、
従来型と合わせると年9回は受験できるという計算になります!!!
※同一級の場合

では、英検(従来型)と英検S-CBT大きな違いは何なのでしょうか...?
大きな違いは...実施方式です。

英検S-CBTはオンライン方式のためパソコンを使用します。
一次試験の問題はすべてパソコンの画面上に表示され、
リーディング・リスニングはマウスを操作し、解答を選択していただきます。
ライティングに関しては、筆記型とタイピング型が選べるようになっているので、
マウスの操作ができれば、大きな問題はありません!

二次試験は対面ではなく、
ヘッドセットを装着し質問を聞き、解答を録音する吹き込み式です。
対面だと緊張してしまう方は、
この方式だと少しは緊張をほぐす事ができるかもしれないです。

最後に、
英検S-CBTは3級、準2級、2級、準1級のみの実施となっていますので、
ご注意ください!

英検の受験回数が増えた一方、
英検を受けるメリットをご存知ですか・・・?
次回は英検のメリットをご説明します!

武蔵小山駅徒歩1分
成績保証のある塾 城南コベッツ武蔵小山教室

2024.11.11

こんにちは!城南コベッツ 武蔵小山教室です!
本日は、中学受験生と保護者様向けに、冬期間と、小学6年生の入試直前期の学習について、おはなしします。
じょうにゃん12変化_e.pngまずは、小学4年生、5年生の学習についてです。
【小学4年生】
これまで塾で学んだ内容に「わからないところ」がないかどうか確認してください。できれば11月中に、複数単元にまたがった「まとめ」や、単元ごとの「演習問題」を解かせてみてください。わかったつもりを放置しておくと、学年が上がってから取り戻すのが困難になります。
今の時期に、「学習の癖・習慣」を作ることが大切です!

【小学5年生】
勉強時間のペースを崩さないことが何より大切です。今の時期からは、復習、苦手単元の克服をテーマに掲げ、計画的に学習を進めていくと良いでしょう。ここからの1年間を走り切るための体力作りと学習バランスが大切な時期です。志望校が明確であれば、入試説明会に足を運ぶなど、最新情報へのアンテナを張ってください。
最低でも1日2~3時間の学習時間は確保してください!
じょうにゃん12変化_cHP.png続いて、小学6年生の学習についてです。
小学6年生は、学習面の他に、メンタル面を整えることも重要になってきます。

【小学6年生】

■学習面
以下の4点を意識してみてください。

①入試過去問を解きこむ
2番手以降の中学校を含め、直前までに複数回解いてください
過去問が何より志望校合格に向けた最適な教材となります。

②分野別/出題傾向に合わせた問題演習
城南コベッツでは、塾の授業で重点的に学習します。
 
③基礎学力の再徹底、理社の暗記(特に時事問題)
以下は必ず学習するようにしましょう。
国 語:長文読解の演習、漢字&知識

算 数:出題傾向の高い単元の問題演習(1行問題を徹底)
理/社:一問一答形式での基本事項の確認
時事問題は理科でも出題されます!!

④入試本番での目標点数の決定
入試は、受験教科の総合点での勝負となります。
そのため、この時期になってくると、「全教科まんべんなく」よりも、「算数は何点を目指す」「国語は何点を目指す」といった形で得意・苦手に応じて調整すべきタイミングと言えます。過去問を参照しながら、具体的にどの問題までは抑えて、苦手な応用問題は一定諦めるなど、目標点数や戦略を考えていきましょう。目標点数のバランスや戦略については、ぜひ城南コベッツにご相談ください
じょうにゃん12変化_iHP.png■メンタル面
この時期に最も大切になることが、メンタル面の管理
です。
親の不安は、子どもに届くときは元の何倍にも大きくなって届くものです。問題がわからないとき、解けないとき、一番悔しい思いをしているのは、受験する本人です。お子さまのやる気、集中力を持続させ、向上させるためにも、スケジュール面や目標点数の管理など、客観的に見られるデータに集中して管理してあげてください。
ぜひ、保護者の方は「平常心」で接してあげてください

受験直前期のお子さまは、日々、目に見えないプレッシャーと戦っています。小さな変化を見逃さず、困ったことや相談ごとは教室までお声をお寄せください。一緒に解決していきましょう。

城南コベッツ 武蔵小山教室では、個別相談や無料体験授業を承っております。ぜひ、お気軽にご相談ください。

【お問い合わせ】
電話番号(教室直通):03-5751-8630
教室見学・学習相談のご希望はこちらから

2024.11.09

こんにちは!
教室長の高橋です。
今回は英検について、
以下の項目に分けて説明していきます!

【目次】
①英検ってどんな試験??
②英検S-CBTってご存知ですか?

③英検をうけるメリットは??
④大学受験での英検活用方法
⑤英検対策ってなにすれば良いの?

※今回は①についてご説明します!!※

①英検ってどんな試験??
英検は「国内最大級の英語検定試験」です。
現在は級が7つに分かれており、以下の通りになっています。

5級:中学初級程度(中学1年生相当)
4級:中学中級程度(中学2年生相当)
3級:中学卒業程度(中学3年生相当)
準2級:高校初級程度(高校1年生相当)
2級:高校卒業程度(高校3年生相当)
準1級:大学中級程度
1級:大学上級程度

※2025年度より準2級と2級の間に「準2級プラス」が導入予定です。

試験は一次試験二次試験と分かれており、
一次試験は筆記テストで、
リーディング、スピーキング、ライティングの3技能で構成されています。

二次試験
はスピーキングテストを行います。
一次試験突破者のみ受けられる仕様で、
二次試験があるのは3級以上の級を受ける場合のみです。

そして、英検が開催されているのは年3回のみ
6月・10月・1月です。(一次試験実施月)
※学校受験の場合、前後することがございます。

年3回って少ない...と思った方!
年3回以上受験ができるんです!
次回の記事で、その受け方をお伝えします!
ぜひご覧ください!

武蔵小山駅徒歩1分
成績保証のある塾 城南コベッツ武蔵小山教室