2023.01.01
勉強の時間帯 みなさんは毎日どの時間帯に勉強していますか?
【Q】自宅での勉強の時間帯は?
■夜型(帰宅後~0時頃)
上位... 81%、中位... 78%、下位... 78%
■深夜型(22時頃~2時頃)
上位... 9%、中位... 13%、下位... 13%
■朝型(4時頃~朝食前)
上位... 10%、中位... 9%、下位... 9%
※秋の時点での学力レベル別に見たもの
上位:偏差値 57.5以上
中位:偏差値 45.0~57.4
下位:偏差値 44.9以下
◆学力レベルにかかわらず「夜型」タイプが最も多い!
どの学力レベルであっても「夜型」の割合が最も多いことがわかります。
しかし、中位・下位グループでは「深夜型」の割合が多くなっています。
「深夜の方が静かなので集中して勉強できる」と言う声も聞こえてきそうですが、一日中働いて疲れた頭が、深夜にいきなり元気になるとは考えにくいですね。
適度な時間に切り上げて翌日に備える「夜型」の方が効率的といえそうです。
また、深夜まで勉強していると、翌日の朝は頭がぼんやりしがちです。
入試本番は午前中に行われることが多いので、適度な時間に切り上げることは、頭が冴えた状態で試験に臨めるということにもつながります。
◆朝を有効に活用!
朝は少しだけ早く起きて、前日にやり残してしまったところをやる・英単語や英語の短文を1つずつ読むなど、テーマを決めて取り組むといいです。
たとえそれが1日たったの30分だとしても、1週間、1か月、と続けると...?
相当な時間になるのがわかります。
◆自分に合う学習スタイルを早い段階で身につけよう!
自分に合う学習スタイルを早い段階で身につけることが大切です。
そのために、自分にとってどの時間帯での勉強が効率よく身につくのかを考えましょう。