城南コベッツ東船橋教室

Tel:047-409-7533

  • 〒273-0862 千葉県船橋市駿河台1丁目1-50 1階
  • JR総武線 東船橋駅 徒歩5分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • atama+個別指導
  • 1対2個別指導
  • 定期テスト対策
  • スタディ・フリープラン
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス個別指導
  • オンライン個別指導
  • 大学入試一般選抜対策
  • 英語検定試験対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • デキタス

2024.07.12

中学生2.jpg

おはようございます!
全員成績アップ宣言を春から進行中!

城南コベッツ東船橋教室です。本日も宜しくお願い致します!!

さて、今日は船橋市立宮本中学校の生徒さん向けです。

「超スポットシリーズ!」

宮本中の次の前期期末テストは、9月5日(木)6日(金)です。去年よりも10日早い実施となります。

そうすると考えられるのは、

範囲的には、去年よりも狭くなるでしょう。しかし、11月実施の後期中間テストへのしわ寄せが多くあるはずです。


どうやら、保護者様から頂いた情報によりますと、期末テストは5教科以外は出ないそうです。

(ホントですか!?)

一応また複数の情報を得ていきたいと思います。

全員過去最高点を目指します!!


そのためには、


8月中の学習がきちんとできているかどうかがカギとなります。

9月の初旬にテストがある→その準備は我々ルールでは8月の初旬から開始しなくてはならない!

ということです。

ですから、これからご入塾の宮本中の生徒さんの保護者様には、


教科書と学校ワークの開始時期などについても教科ごとにお伝えしますので、頑張って着手していきましょう!!


とにかく、全員最高点を目指します!!


やれます。

2024.07.11

集合写真.jpg




これから秋に向けて情報が固まってくると思いますが、千葉県「私立」高校入試が大きく変わるところがあるようです。


A学校・・・今年度入試から普通コースをなくし、特進のみにする

B学校・・・内申の基準をコースすべて3ずつあげる


などなど。



ではなぜこのようになったか、

私立高校を選択する人が増えたからです。

業界に限らず使われる用語に「歩留まり率」という言葉があります。簡単に言うと、私立高校の歩留まり率が高まったからなのです。

そのため、定員オーバーになってしまっているために、調整要素を成績とか基準改定で設けていくのですね。


千葉県には、併願推薦という制度があります。

実はこの「併願推薦」というのは、元々千葉県から発祥した推薦制度なのです。

その後、東京とか埼玉に拡がっていったのですね。


さて、この併願推薦の制度・・・。

どういう制度かというと・・・

公立高校を第一志望としている生徒が、私立高校の併願推薦を受けて合格すれば、万が一の場合は押さえを利かせられる制度です。

言葉は適切ではありませんが、滑り止めの役割を果たすのです。

あくまでも行きたい学校は公立高校。
しかし頑張ったけれど、落ちてしまったら併願で合格した私立高校へ行く・・・

こんな流れです。

そのため、併願推薦制度では、私立高校そのものの合格発表の後、延納金を私立高校側に支払うことで、公立高校の合格発表まで待ってくれるのです。
延納金は千葉県内はどの学校も同じ金額です。



さて、ここからは本論です。


これ・・・決して私立高校の人気が爆増したわけではないと見ています。

公立高校の問題の難易度が高いことから、当初は公立高校を目指していたけれど・・・

私立高校に変えました・・・という流れです。




大学入試の変遷ぶりと似ていますね。大学入試も以前は8割が一般受験で2割が推薦という時代でしたが、今は一般受験が4割、推薦と総合型選抜で6割ぐらいになっています。



ここから私立高校は色々手探りの時代になるかもしれません。

内申点の基準を上げる=応募者はその上がった基準をクリアした生徒が来るので質的向上に繋がる


内申点の基準を上げ過ぎると=もしかしたら応募者が大きく減るかもしれない



こんな感じになるからです。

大所高所に立てば、前者のほうが私立高校にとっては「はくがつく」となるわけです。

なんと言っても大学への進学率とか合格した大学というは情報として公示していきますので、私立高校選びの一つの観点になるからですね。


しかし、あまりに基準を上げ過ぎて、応募者が大きく減少したら、人気が薄くなったと見られかねないため、コントロールが難しいでしょう。



でも一つ言えるのは、

内申点だけではなく「当日のテスト」の考慮割合が増加していく可能性がある(可能性じゃなくて実際そうなる)ということです。


2024.07.10

スタディフリープランのイメージ画像.png

定額・通い放題、受け放題の城南コベッツ東船橋教室のSFP(スタディ・フリープラン)は、5教科対応で、サブスクタイプです。

一番お伝えしたいのは、その柔軟性もそうなのですが、5教科対応として考えると、一教科あたりの単価が激安!!ということです。


学習塾に通っていて(通わせていて)不思議に思うこと、ありませんか。

何故?

・なぜ学習塾は夏期講習があるのか
・なぜ学習塾は冬期講習があるのか
・なぜ学習塾は春期講習があるのか

何故?


これはですね、結論から言えば、通常契約での授業だけでは不足だからです。

一回当たりの授業時間は、たいていの学習塾は60分、80分、90分ぐらいですね。
私たち城南コベッツは中高生と中学受験の生徒さんは80分、小学生の補習型のタイプで60分です。


たとえば、80分の授業を一か月通して4回実施したとします。
320分ですよね。

この時間は、中学生が3年間で習う時間の300分の1です。つまり、その4回の授業の300倍の授業を中学では習うのですね。

そうすると、計算していただければわかると思いますが、

この4回の授業を一年間通しても4×12=48で、時間計算すると3840分。

これでも25分の1の達成で、その一年間分授業の25倍の授業を実際は学校でやっているのです。

え・・・ということはそのペースでやっていたら、中学内容の全網羅復習をやるとしたら、25年かかる計算と言っても過言ではないということなってしまいます。


なんだか、ひぇ~~となりますよね。

もちろんこれはあくまでも学校で習った60分の授業を60分の時間(つまり同時間)を復習に充てたならば・・・という前提です。



なんだかんだ言っても、

学校の授業を50分しっかりと聞いて全部頭に入るのでしたら、塾なんて必要ないですよね。

しかし、受験とか考えると、学校で習う基礎内容を応用した問題がけっこう多いわけですから、それなりの力量をつけていかなくてはいけないのです。


部活も忙しい、やらなくてはいけないことがたくさんある、

そんな生徒さんたちからの要望が多いことから、サブスクが誕生したのです。

決められた時間になかなか来ることが出来ないとか、
自分のペースと自分の時間で学習したい!

という要望も多く、まさにスタディ・フリープラン(受け放題)は完全マッチしていますので、お勧めです!!



そして、このプランには、最初からオプションがついています。


この考え方は独自性をもっていいのですが、

私たち城南コベッツ東船橋教室は、

「定期テスト対策」に重きを置いております。


中には「国語」を強化したい、とか「理社」の学習がいつも遅れがちなので、英数と同様に学習したいとか

色々生徒さんによって、ニーズが異なる部分をオプションにしてかゆいところに手が届くようにしているのです。


超オススメ!



詳しくはこちらです!!

2024.07.08

個別なのに5教科コース.jpg

「普段は、英語数学をとっていたとして、他の教科はどうなりますか」

「自習のときに、とっている教科以外も持ってきていいのですか」

「通常受講している教科以外で、質問があるときは質問してもいいのですか」



保護者様の奥ゆかしいご質問には、かえって頭が下がる思いです。
けっこう多いご質問なのですが、
しっかりと回答させて頂きます。

普段の受講されている教科以外も・・・というよりもご入塾したその瞬間から5教科に照準をあてていますので、受講教科が例えば英語、数学であったとしても国語も理科も社会も面倒見ていきます。


ここでは、やり方ですよね。

例えば、生徒さんの状況によって、私たちの携わり方の重さが変わってくると思います。

【3番目には理科が苦手!】

例えば、メインで英語と数学は受講しているけれど、3番目には理科が苦手という場合で、点数もなかなか取れないということでしたが、重さとしては通常受講科目に入れてもいいぐらいです。

しかし、ご予算の関係もあるでしょうから、そういう場合こそ相談してほしいのです。

この場合でしたら、定期テスト前に応援したいので、6月とか9月、11月、2月のテスト前に講習コマを上手く利用して対策授業を組んでいくとよいと思います。


【3番目には国語が苦手!】

国語も捨てがたいと思われる保護者様はとても多いです。英語と数学をメイン教科としても国語も習わせたい、、、でもコスト的にというケースはけっこう目にしてきました。

これも同じように講習コマを上手く利用して、学校の定期テストの範囲をしっかりとテスト前に履修してもらうやり方がオススメです。

国語はですね。

著作権の問題が大きくあるので、学校としても英語のように、教科書外出題とかやりにくいのです。
この意味、わかりますでしょうか。

例えば英語の場合は、今や8割ぐらいの学校が教科書外出題を当たり前のようにして出題します。

しかし国語は、例えば、走れメロスとか、オツベルとか、範囲だとしますよね。
教科書範囲外で、違う題材をピックアップして出したいとしても著作権の問題をクリアしなくてはならないような場合は、なかなか大変です。

ですから、学校から示された範囲にしっかりとトレースした内容で出題されるので、実は対策しやすいのです。

なので、苦手!!なのであれば、定期テスト前に組んであげるのが手っ取り早くて効果があります。


【理社も心配だから見てほしい】

英語と数学を軸に教科選択されている場合でも他の教科への需要はございます。理社も見てほしいという需要ですね。

これはですね、段階に応じてだと思うのです。

例えば、かなり苦手意識が強いのであれば、やはりスポット的に追加授業を入れてあげると効果が高いです。

講習授業コマは、安いですから、お得ですよ!

でもお話を伺いますと、中学1年生とか2年生は、理社が出来ない・・・のではない場合がほとんどです。

どちらかというと、何がポイントで、どう学習したらいいのかがわからないだけ・・・ではないでしょうか。

そしたら、ここにコストを投下するのではなくて、

①勉強の仕方を教える

②何を使ったら効果的に進められるかテキストを選定


この2つだけで点数なんて飛躍的にあげられます。

①は無料ですよね。
②は学校のワーク以外で超オススメのテキストがありますので、これで1,400~2,000円弱です。(学年などによって異なります)


つまり、投資としては、1,400円~2,000円ぐらいで、実効が得られるのですね。



ケースバイケースで、その子のニーズがどこまであるかなのです。

最高に必要な状態を10としたら、

生徒さんによっては、10かもしれないし、2ぐらいかもしれません。

ですから、コストのかけ方が、全部一緒であるはずがないのですね。

このあたりは、生徒さんと保護者さんとよくお話をして、面談をしながら決めていくような内容ですので、5教科の必要度合いを一緒に考えていけばいいと思います。


何でもかんでも ただ受講すればいいという考えではなくて、どこまでの必要性があって、どうやれば一番効果的で、どのぐらいのコストを想定するのか、この点全部クリアにしていきましょう。


なんとなく・・・じゃなくて、しっかりとクリアにすれば、保護者様も納得のコストだと思いますし、生徒さんも安心できるはずです。



※ちなみに画像は中学生となっていますが、城南コベッツは高校生指導まで行うことが出来る個別指導塾です。
小学生、中学生、高校生全対応です。




2024.07.06

with kozakura.jpg

『づぉも~~ 東船橋教室のどっかに コザクラインコちゃんと一緒に暮らしている
もぐ蔵でっし!』


もぐ蔵君 こんばんは!ずっと猛暑だね~もう4日連続。

はい、どうもこんばんは。
JR東船橋駅から市場通りに向かって歩いた突き当りの輝く学習塾 城南コベッツ東船橋教室です。


ここ最近、ウルトラ多忙でブログもなかなか書けませんでした。まぁ、こういう場合出来ない言い訳をずらずら並べてもただの負け犬なので、潔く 申し訳ありません!とだけ言っておきます。


さて、
6月の中間テストが終わり、個票が返されて、ちょっとこりゃマズイかも・・となってしまっている中学1年生・2年生諸君。

よく現実を考えてみなくてはいけません。


一年の一番最初の中間テストです。
内容的にも一番簡単なテストのはずで、一番点数が取りやすいです。

しかし、「えっ!?」という点数で返却されたら、「そんなのどうでもいい」とか思うなら、本当にどうでもよい結果に今後、永遠になっていくでしょう。
気を付けろ!!

そんな世の中甘くない!!


ん?

なぜ中学3年生諸君って言わないかって?

少なくとも中3生は、皆 この中間テストとか今度の9月の期末テストの重要性は知っているのですよ。だから、言う必要がほぼないのです。

ここの塾の中3生諸君に私が何と伝えたか教えます。


「死に物狂いでやったほうがええぞ!」
「絶対に何が何でも過去最高点をとろうぜ!」
「冗談抜きで、やったほうがいいど!」
「受験のつもりで、マジでやれよ!」


ありとあらゆる 直線的に伝わる言葉を使って、あの手この手です。

言いましたねぇ、言い続けましたよ。

それぐらい大事だからです。


で、次は期末だ。

中学1年生諸君(敢えて言うぞ)、そして中学2年生諸君(本気で言うぞ)


マアアアアアジで やったほうがええど?