城南コベッツ戸田公園教室

Tel:048-242-3208

  • 〒335-0016 埼玉県戸田市下前1丁目8-16 ドエル・アイ 1階
  • JR埼京線/戸田公園駅 徒歩10分

受付時間:15:30~21:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • atama+個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 定期テスト対策
  • 英語検定試験対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2023.05.11

こんにちは!!

GWに講師と山登りをして3回くらいリタイアを考えたくらいキツかった浅川徳馬です、、、山を舐めたらアカンですね(´;ω;`)


新しく中学1年生になった方々、部活動も決まり、日々の生活に慣れてきた頃ですね。


そして5月には初めての「定期テスト」がある学校が多いかと思います。
勉強の仕方や計画など、いろいろ悩んでいる人は少なくないです。


そんな人のために今日は「定期テストまでに何をしたらいいのか?」「小学生と何が違う?」などをお伝えできればと思います。


Q1.テストって何が出るの?

A.学校の授業で行った範囲から出ます。主に配布されている学校ワークの問題が基本となっています。まずはワークの問題をこなし、基礎固めをしましょう。


Q2.学校ワークはいつまでに終わらせばいい?

A.コベッツでは「テスト2週間前」に1周するように伝えています。理由は「作業でワークをさせない、テスト勉強の余裕を作る」ためです。点数が取れる生徒は最低でも2周はしていますね!!


Q3.小学生のテストとは何が違う?

A.小学生のカラーテストはその単元の確認が目的です。そのため基本的な問題しか問われません。一方、中学生のテストは学年での順位や平均点、通知表が出されるのでいわば「競争」です。このテストで高校受験の選択肢が決まるので甘く見ない方がいいです。


Q4.通知表ってどう決まるの?

A.テストの点数はもちろんですがそのほかに「授業の提出物」「宿題や小テストの点数」「授業での発言」が加算されます。単にテストができればいいわけではないので学校での授業はしっかり取り組みましょう。


Q5.部活があってなかなか勉強できない、、、

A.気持ちはメッチャ分かります、、しかし、部活動停止期間は基本的に1週間前からです。そこから頑張っても時間的に厳しいので部活があっても「ワークを1ページだけ解く」「英単語を20問だけ練習する」など、些細な努力を意識しましょう!!

Q6.どの科目から勉強すればいいの??

A.まずベースとして英語・数学は積み重ねの科目です。暗記ではないのでなるべく毎日取り組むことをオススメします。それ以外の科目については英数+1科目のように何か1つのワークを進めていきましょう。理科や社会は学校で扱っていなくても教科書を見ながら解くことができますので先に取り組んでおくと後の自分が楽になりますよ!!



よく面談で聞かれることを記載しました!!最初のテストで不安も多いですがコベッツの中学1年生は5月の勉強会にほぼフル参加しています!!土日で開催してるので興味があれば連絡してください!!



2023.04.17

こんにちは、こんばんは、おはようございます。

戸田公園教室の大澤です

1年生の皆さんはご入学おめでとうございます!
2、3年生の皆さんは遂に新学期が始まりましたね!

戸田公園教室でも「新しいクラスで○○さんと同じクラスだった!」とか「また同じ担任だった...」などと悲喜交々です。

しかしそういった浮かれ気分でいられるのはつかの間、すでに通常授業も始まり、5月にはもう中間テストがある学校がほとんどです。

特に受験生はそれだけでなく北辰テストなどの外部模試も控えています。

つまり学校の勉強に加えて受験も見据えた勉強が必要になるわけですが、どう進めていけば良いのでしょうか?

今回からは科目ごとに、受験に向けた勉強法について書いていこうと思います!
--------------------------------------------------------------------------------------


【理科・社会】

さて、勉強を始める前にまずは戦うべき相手、すなわち入試問題・北辰テストの形式を知っておきましょう。

埼玉県の入試や北辰テストで出題される問題は、毎年同じような構成で出題されています。

理科であれば
大問1:小問集合
大問2:生物分野
大問3:地学分野 
大問4:化学分野
大問5:物理分野

社会であれば
大問1:世界地理
大問2:日本地理
大問3:中世までの歴史
大問4:近世以降の歴史
大問5:公民*
大問6:複合問題
*公民は途中から出題される

といったように、大問ごとにどの分野から出題されるかは毎年固定されています。

ではこれを踏まえてどのように勉強を進めていけば良いでしょうか?

それは【分野を絞って勉強する】ということです。

あれ?全分野出るなら満遍なく勉強した方がいいんじゃないの?と思われた方もいるかもしれません。

普段の学校の勉強が問題なくクリアできていて定期テスト対策にそこまで時間を割く必要がないorものすごく時間を持て余している、という人たちならそれでOKです。

しかし実際は部活や定期テストの勉強に追われ、そこまで多くの勉強時間を確保できないのが現実ではないでしょうか?

そこで大事なのが【確実に取れる大問を作る】ということです。

理科を例にとって考えてみましょう。

先ほどの問題構成をより詳しく書いてみます。

大問1:小問集合(全分野)
大問2:生物分野(植物・動物・消化・血液・遺伝、etc...から一部)
大問3:地学分野(地震・火山・地層・天気・天体、etc...から一部)
大問4:化学分野(密度・物質の3態・化学反応式、etc...から一部)
大問5:物理分野(光・音・電気、エネルギー、etc...から一部)


ここでもしまんべんなく【植物、地震、電気】を勉強して、本番で【遺伝、天気、エネルギー】が出題されたら...
「あんなに勉強したのに全然上がらなかった...」ということになってしまいますよね?

しかし例えば生物の分野を集中的に行えば、他分野は出題範囲によっては点数が低くても、生物の分野はどこが出ても一定の点数をとることができます。

これによって①安定した点数源を用意できること、②勉強した分だけ点数上昇に繋がりやすい、という2つのメリットを得ることができます。

受験勉強は長い戦いになる為、勉強のモチベーションを維持することが大切になります。

その際に【勉強の成果が見える】というのは分かりやすく勉強意欲を維持する方法の1つです。


戸田公園教室でも、来る北辰テストに向けて勉強会を行ったりしますが、その際は「次の北辰はどの分野を取る?」「生物だけは取る...!」といった会話がなされたりしています。

これをご覧の皆様も是非、「次回の北辰テストは歴史だけは絶対取る!」「生物の範囲ならどこ聞かれても答えられるようにする」というように範囲を狭めて、確実に取れる問題を作っていきましょう!!

この積み重ねが一か月後、半年後、受験直前、あなたの力になります。

2023.03.27

『戸田公園教室の魅力』

講師の山口です。

今回、初めてブログを書いてみないかと声をかけていただき、何か自分にしか書けないことを書きたい!と思ったので、「私が目指す講師像」と「講師から見る戸田公園教室の魅力」についてお話ししたいと思います。

まず、私が中学3年生の受験生だったころの経験を少しお話しします。

私は集団塾に通っていたのですが、自分の能力に見合わないほど難しいレベルの授業をずっと受けていました。

また、身近にロールモデルとなる先輩や知り合いがいなかったため、受験勉強の仕方や志望校の決め方について知る機会がありませんでした。

「授業についていけない」

「受験のことがよくわからない」

そういった悩みを相談できる人もいませんでした。

結果、高校受験では、第1志望校に合格することができませんでした。

このような自身の経験から、「1人ひとりの能力にあわせた授業を提供したい。そして、生徒とたくさんコミュニケーションをとって、学習面でも精神面でも生徒を支えたい。」と思い、城南コベッツの講師になりました。

例年、高校受験を終えた生徒さんから手紙をいただくことがあります。

「よく話を聞いてくれて、進路について親身に相談に乗ってくれた」

「分からないところを分かるまでとことん教えてくれた」

といった内容の手紙をいただいたときには、私がずっと心がけてきたことが生徒さんにもちゃんと伝わっていたのだなと思えて、とても嬉しい気持ちになります。

さて、ここからは、私が思う「戸田公園教室の魅力」についてお話しします。

2年前、初めて戸田公園教室で勤務したとき、とても驚いたのを今でもよく覚えています。

教室の雰囲気が、まるで"ファミリー"のようだと感じました。個別指導塾とは思えないほど、教室全体に一体感があるのです!

まず、自習に来る生徒さんがとても多いです。友達と一緒に問題を解いて教え合ったり、時には勝負したりしているのをよく見かけます。

また、戸田公園教室は、講師全員が生徒さんとのコミュニケーションを大事にしていて、明るく活気があります。

教室長と副教室長が、どんなに忙しいときでも、教室に来た生徒さん1人ひとりに必ず声掛けをしているのを見かけます。

そんな教室長と副教室長の姿を見て、私たち講師も影響を受けてコミュニケーションを積極的にとるようになり、全体として"ファミリー"感が出来上がっているのではないかと思っています。

だから、講師と生徒の距離感が近く、どんな些細なことでも質問しやすい雰囲気があります。

前の学年ですでに習ったこととか、ちょっと恥ずかしくて聞きづらいな...と思うようなことでも、戸田公園教室でならきっと質問できるのではないかと思います。

過去に、小学生で習ったはず小数のわり算ができなくて、理科の計算問題に苦戦していた中学3年生がいました。しかし、小数のわり算のやり方を授業で扱ったところ、北辰テストの偏差値をぐんと伸ばすことができました。

戸田公園教室では、無料体験授業をいつでも実施しているので、ぜひこの教室の雰囲気を体験していただきたいです。

一緒に勉強できるのを楽しみにしています。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

講師 山口

2023.03.18

こんにちは!!

僕もそうですがコベッツには雨男が複数います(笑)来週の雨ウィークはそのせいです。スミマセン、、、浅川です。

今回はこの冬に行われた「英検」の結果をお伝えします。

コベッツでは受験を見据えて早めに検定を受験するように勧めています。高校受験であれば「中3はやることが多いから中2までに検定しようね!」と日ごろから刷りこんでますね。

特に英検だと1次試験、2次試験がありますがどちらも早めに対策を授業、自習を通してサポートしていますので興味があればぜひ教室へ来てください!!


        ★戸田公園教室 英検 合格者★

【英検3級】

中2 戸田東中 Ⅰ君 
インフルエンザの休みが長かったですが講習、授業で頑張って理解を深めましたね。 


中2 戸田東中 T君
2次試験までの1週間、毎日自習で面接練習を行いました。


中2 喜沢中  S君 
2か月間で合格までたどり着きました! 


中2 喜沢中  H君
自習で定期的に過去問演習を重ね、合格スコアは準2レベルに到達!!

4人とも1発合格でした!!中には次回準2級を受ける人、漢検や数検をチャレンジする人もいるので引き続き、サポートしていきます。

【英検準2級】

中2 戸田東中 Nさん
おそらく1番学習時間が多かったです。日々の単語学習が実になりました。現在は漢検2級を勉強中。

中2 戸田東中 Oさん
英語嫌いでしたが読解問題で高得点。「負けず嫌い」な性格が合格の要因です。

中2 戸田東中 Rさん
1番学習時間が少なく、心配でしたが最後の追い込みで面接練習を仕上げました。


中2 戸田東中 Mさん
この冬休み自習にほぼ毎日来て英検の問題を解いていました。定期テストの勉強も頑張ろうな!!

高1 武南高校 Mさん
面接対策に苦戦していました。やはり自分の意見を言う問題はたくさん練習した方がいいですね。

高1 与野高校 S君
部活で多忙な中、1発で合格しました。

高2 浦和学院 I君 
1次試験に大苦戦していましたが英単語学習に注力し、見事合格しました!

特に準2級を合格した中学生4人は全員同じ中学の友達です。4人で協力し合い、競争し合いながら頑張っていました、、

英検合格で大事なことは英語が得意、不得意ではないと思っています。大事なのは「どれだけ時間を使えるか」です。嫌いなことでもしないといけないことはする。それが日々のテストでも言えると思います!!

2023.03.14

こんにちは、こんばんは、おはようございます

戸田公園教室の大澤です。

今年一年も遂に終わりが近づいてまいりました。

振り返ってみるとあっという間だったなぁと感じます。

受験生はもちろん大変な一年でしたが、それ以外の学年の子たちだって、この一年間すごく頑張ってきているのを見てきました。

そんな戸田公園教室のみんなが今年度最後のテストでどういった結果だったのか、ご共有したいと思います!


----------------------------------------------------------------------------------

【学年末テスト 得点UP者一覧】


喜沢中 1年 Y・Hさん 国語 28点UP!!
喜沢中 1年 Y・Hさん 社会 31点UP!!!
喜沢中 1年 K・Sさん 社会 14点UP!
喜沢中 1年 A・Tさん 数学 11点UP!
喜沢中 1年 K・Aさん 英語 19点UP!
戸田東中1年 Y・Tさん 数学 13点UP!
戸田東中1年 Y・Tさん 英語 14点UP!
戸田中 1年 Y・Hさん 社会 28点UP!!
戸田中 1年 K・Eさん 理科 22点UP!!

喜沢中 2年 S・Sさん 英語 28点UP!!
喜沢中 2年 R・Iさん 英語 10点UP!
喜沢中 2年 T・Sさん 英語 39点UP!!!
戸田中 2年 R・Oさん 理科 15点UP!
戸田東中2年 I・Iさん 理科 16点UP!
戸田東中2年 I・Iさん 英語 28点UP!!
戸田東中2年 M・Oさん 英語 24点UP!!

※人数の都合上、10点以上上がった人を載せています


【学年末テスト 高得点者一覧】

戸田中 1年 K・Eさん 国語 88点!!
戸田中 1年 K・Eさん 理科 90点!!!
私立中 1年 G・Uさん 国語 87点!!
私立中 1年 G・Uさん 数学 87点!!
喜沢中 1年 K・Aさん 数学 83点!
喜沢中 1年 R・Yさん 国語 83点!

戸田中 2年 R・Oさん 理科 84点!
喜沢中 2年 M・Sさん 国語 84点!
喜沢中 2年 A・Nさん 英語 90点!!!
喜沢中 2年 R・Iさん 英語 94点!!!
戸田東中2年 N・Rさん 英語 89点!!
戸田東中2年 K・Mさん 国語 88点!!
戸田東中2年 K・Mさん 理科 85点!!



【学年末テスト 5教科400点突破者】

私立中 1年 G・Uさん 426点!!
戸田中 1年 K・Eさん 422点!!
戸田東中2年 N・Rさん 402点!!
戸田東中2年 K・Mさん 405点!!


----------------------------------------------------------------------------------

【講評】

学年末テストでは今までのテストと異なり、一年間の復習内容も含まれていました。

その為勉強範囲が広く、必要とされる勉強時間もかなり多いものでした。

そんな中で大切なのはやはり、"どれだけ早い段階から準備を始め、勉強時間を確保できるか"、でした。

範囲が広いからこそ、勉強時間がそのままテストの点数に直結します。

戸田公園教室でも、「テスト週間から頑張り始めた子」と「もっと早い段階から始めた子」とでは、点数の伸びに大きな差が生まれていました。

テスト範囲に応じた勉強量が必要ということが分かりますね。

----------------------------------------------------------------------------------

【最後に】

中学1年生は、この1年間で中学校の勉強の大変さを身に染みて理解したことでしょう。

来年度はより一層難しくなりますから、この春でどれだけ準備できるかが来年1年間を大きく決定します。

公立高校の入試では1,2年時の内申点も影響してきますから、再来年余裕をもって受験に臨むためにも、2年生の春で良いスタートダッシュを決めましょう!!



中学2年生は、ついに受験学年となります。

高校入試では学年末試験のような「1年間の内容」のテストなんてものでは収まりません。中学3年間の内容すべてが出題されます。

つまり「テスト前に頑張って詰め込む」という勉強では太刀打ちできません。

定期テストの内容はもちろん、それと並行してこれまでの内容の復習も行わなければなりません。

先ほど学年末テストで成功した人の共通点として「どれだけ早く準備していたか」という話をしました。

受験勉強も同様です。

今のうちから「自分は受験生だ」という意識をもって勉強に臨むのか、「夏休みから本番」と考えるのかで選べる高校の幅も合否結果も変わってきます。

是非、今の時期から「僕は(私は)受験生なんだ」という意識をもって日々の勉強に取り組んでもらえたらと思います!!


次回からは「じゃあ受験勉強って学校のテスト以外にどんなことを勉強すればいいんだ?」という人たちに向けて、勉強の仕方について伝えていきたいと思います!!

まずはこの1年間お疲れ様でした!

次回のメッセージでまた会いましょう!!

新着情報

カレンダー

アーカイブ