城南コベッツ横浜六浦教室

Tel:045-370-7986

  • 〒236-0031 神奈川県横浜市金沢区六浦1丁目12-21 ベラカーサ 2階A
  • 京急金沢八景駅 徒歩10分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • ジュニア個別指導

2021.05.10

コロナ禍において、教育のリモート化(学校外教育も含む)について
議論されているようですが、導入にはまだ時間がかかりそうです。

教育は言語(バーバル)コミュニケーション(=verbal communication)よりも
話したり、書いたりするといった言語に頼らない非言語(ノンバーバル)
コミュニケーション(=non-verbal communication)の役割が特に重要です。

他者とコミュニケーションを図る上で、表情や顔色、声のトーン、話す速度、
ジェスチャー、視線などは、言葉以上に大きな役割を果たします。こうした
ノンバーバルコミュニケーションを私たちは意識的または無意識に使い分ます。

ノンバーバルコミュニケーションには、伝達内容をコントロールするのが難しい
という特徴があります。時に隠したり、コントロールしようとしている感情さえも、
あらわにしてしまいます。他者の真意を読み取るときには、バーバル(言語)
よりもノンバーバル(非言語的)な情報が頼りになるのです。

アメリカの心理学者、アルバート・メラビアンによって1971年に発表された、
「7-38-55ルール」あるいは「3Vの法則」と呼ばれる法則があります。
この法則(=メラビアンの法則)によると、人はコミュニケーションを取るときには、
受け取る情報を100とすると、相手から発せられる言語の内容である
「言語情報」から7%、声のトーンや口調、大きさ、話す速さなどの
「聴覚情報」から38%、そして相手のジェスチャーや視線、表情といった
「視覚情報」から55%の情報を受けています。
(※3Vとは「言語情報=Verbal」「聴覚情報=Vocal」「視覚情報=Visual」)
つまり、バーバル(言語)メッセージよりもノンバーバル(非言語)による
メッセージのほうが、影響力が強いということが分かります。

ノンバーバルコミュニケーションには、3つの重要な役割があります。それは
1.言葉だけでは表せない想い、置かれている状況を伝える、言語を補完する役割
2.相手との距離感を縮め、信頼を得ようとする信頼関係の構築する役割
3.相手の本当の気持ち、状況を理解しようとする役割、です。

2021.05.07

東京オリンピックを巡り、米ワシントン・ポスト紙(電子版)は5日のコラムで、
日本政府は五輪中止を決断し、負担の「損切り」をすべきだと主張しました。
コラムでは、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長を
「ぼったくり男爵」と表現し、「地方行脚で小麦を食べ尽くす王族のように
開催国を食い物にする悪い癖がある」とし、多額の大会経費を開催国に
押しつけていると批判しました。新型コロナウイルス対策によるさらなる
経費増大を踏まえて、「パンデミック(世界的大流行)の中で国際的
メガイベントを開催するのは非合理的」とも指摘しています。

①ぼったくり
意味:法外な料金を取ること。力ずくで奪い取ること。ぶったくりともいう。
語源:米騒動の際の暴利取締令(1917年公布)において「暴利」が短縮されて
「ボッタ」となりそれが動詞となって「ぼる」が生まれました。 「~っくり」については
「たぐる(手繰る)」からきていると考えられ、「奪いとる」「ひったくる」といった意味で
考えると分かりやすいでしょう。つまり「ぼったくり」は、「ぼる」という動詞と
「たくる」という動詞、2つの動詞の組み合わせからできています。

②Baron Von Ripper-off (=バロン・フォン・リッパーオフ)
原文:Baron von Ripper-off, a.k.a. IOC President Thomas Bach
Baronが男爵で、Vonは貴族に使われるドイツ語。バッハ会長がドイツ出身である
からだと思われます。そして、rip offは「だまし取る」「ぼったくる」という意味
ですから、「ぼったくり男爵」はストレートな訳し方です。
※a.k.a=also known asの略で、「〜としても知られる」「別名」
※von(=フォン)は、ドイツ語の前置詞。英語の前置詞 from/of にあたります。
この前置詞は、ドイツ語圏(オーストリアなどを含む)において、しばしば王侯
(フュルスト)・貴族や準貴族(ユンカー)の姓の初めに冠する称号として使われます。

③損切り(=そんぎり)
意味:購入時より価格が下落し、損失が生じている有価証券を見切って
売却すること。「処分売り」ともいいます。有価証券は保有し続ければ
いずれ値上がりする可能性もありますが、長期間保有しても値上がりの
見込みがないと判断した場合には思い切って売却し、違う銘柄を購入した方が
良い結果につながることもあります。(金融・証券用語)
英語:cut loss/loss cut

2021.05.01

5月5日は、「こどもの日」。祝日法2条によれば、「こどもの人格を重んじ、
こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことを主旨としています。
また、5月5日は、「端午(たんご)の節句」の日でもあります。

節句(せっく)の「節」には季節の変わり目という意味があり、1年が24の節になる
陰暦では、節ごとにさまざまな行事・節句が行われていました。江戸時代になり、
そのなかでも特に重要な5つの節句を式日(祝日)としたのが五節句です。
五節句とは、無病息災や邪気を払うための日として、伝統的な年間行事を行う
風習のことを意味し、五節供(ごせっく)ともいいます。

•人日(じんじつ)の節句:1月7日 七草の節句
•上巳(じょうし)の節句:3月3日 桃の節句
•端午(たんご)の節句:5月5日 端午の節句
•七夕(しちせき)の節句:7月7日 七夕の節句
•重陽(ちょうよう)の節句:9月9日 菊の節句

江戸時代は五節句全てが式日(祝日)でしたが、新暦(明治5年の明治改暦、
グレゴリオ暦)の採用に伴い、全て廃止されてしまいました。

端午の節句の起源は、約2300年前の中国「楚(そ)」の時代まで遡ります。
5月5日は屈原(くつげん)という政治家の命日で、供養のための祭りが
端午の節句となり、日本にも伝わったと言われています。

端午の節句は、男の子の成長を祝う日です。端午の節句に
菖蒲(しょうぶ)湯に入ったりするのは、菖蒲にはその葉から出る強い香りが
健康を保ち、邪気を祓(はら)う力があると信じられており、薬効だけでなく、
家の軒に菖蒲を飾って邪気を祓うという迷信から始まりました。
「菖蒲」は「尚武」(=武を尚(たっと、とうと)ぶ、勝負)に通ずることもあって、
男の子の節句として盛んになったのです。

2021.04.30

東京五輪・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長が4月26日の会見で、
大会期間中の医療人員として看護師500人の確保を日本看護協会に
依頼したことを認めました。この発言に医療関係者、世論の怒りが収まりません。

①無理難題
意味:現在の状況で解決することが非常に難しい問題。
道理に合わない理不尽な要求、または実現不可能な要求のこと。
「無理」は、道理に合わないこと。または、実現が困難なこと。
「難題」は、解決することが非常に難しい問題のこと。
英語表現:impossible/outrageous/unreasonable + task/demand/work

②無い袖は振れない
意味:実際に無いものは出したくても出せないのでどうしようもないことの例え。
注釈:袖の無い着物では、どうしたって袖を振ることはできないということから、
(金銭的な)持ち合わせの無いものはどうすることもできないということ。
着物の袖は財布を入れておくところなので、袖が無いのは金が無いということ。
英語表現:A man cannnot give what he hasn't got.
(=持っていない物は与えられない)

③無茶苦茶
意味:非常識な様、常識外れな様、程度が甚(はなは)だしい様
由来:無茶苦茶の「無茶」の語源は、仏教用語の「無作(むさ)」であると
いわれています。「無作」とは、まったく手の加わっていない自然なもの、
不格好である、という意味で、この「むさ」が「むちゃ」に転じたようです。
「無茶苦茶」は音に漢字を当てた言葉、すなわち当て字です。さらに
この無茶苦茶から音が変化し「滅茶苦茶」という言葉が生まれました。

2021.04.29

受験生および保護者のみなさまの、大切な学校選びの恒例イベント
「神奈川全私立中学相談会」

今年度は参加全60校からの動画配信で実施されます。
私立中学校ならではの魅力を、まず動画で。
オンデマンド配信は、今日(4/29)からです。

「神奈川私学」で検索、または以下のURLから

https://www.school-2020.net/kanagawa/